『戸松信博』の会社情報と評価
会社名: | グローバルリンクアドバイザーズ株式会社 |
---|---|
責任者名: | 戸松信博 |
電話番号: | 06-6131-3353 |
メール: | info@gladv.co.jp |
住所: | 大阪市北区神山町8‐1 |
IPアドレス: | 160.16.125.52 |
口コミ件数: | 15件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『戸松信博』の検証結果
- 「戸松信博」の評判を検証してみた。
- 「戸松信博」の経歴(プロフィール情報)を検証してみた。
- 「戸松信博」の株価予想実績を検証してみた。
- 「戸松信博」のブログ・メルマガ・Twitterを検証してみた。
- 「戸松信博」の検証結果を総括する。
「戸松信博」はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社という投資顧問の代表取締役社長を務めている人物で、主に海外株の研究及び投資助言を長年行っています。
戸松信博は投資顧問業の他、Yahooファイナンス・投資の達人等の投資情報サイトにコラムを寄稿したり、本の執筆をしたりなど立派な活動状況ですが、【メディア露出=信頼できる】と捉えるのは危険なので戸松信博を徹底検証して実態を暴いていきたいと思います。
まず、戸松信博の評判に関して。戸松信博を名指しした批判内容こそあまり見当たらないものの、管理人宛に届くグローバルリンクアドバイザーズ株式会社の評判は低評価内容が多く、代表取締役社長・戸松信博の手腕を疑わざるを得ません…。
■実際の低評価内容
『ベトナム株ファンド1・2で-80%、180万の負け、とにかく、いいかげんなファンドでした。 ベトナムに行って調査するといって、ホアン・アイン・ザーライに顧客のファンドの大金をいいように使われ、大金を失った。顧客に大損を与えた。その経費とかも、すべて顧客の負担になっている。改善するよう交渉しても、誠実な対応はなかった。個人でビナミルクを買ってリベンジ中ですが、まだ、マイナスを取り戻していません。代表者の顔を見るのがいやでたまりません。』
…上記の評判を要約すると『いい加減なファンドにより大損。改善を交渉したが不誠実な対応だった。』とのこと。きちんと精査した情報を提供し、親切丁寧なサポートをするのが投資顧問の役目にも拘わらず、それを放棄しているようであれば“投資顧問失格”ですね。
戸松信博の経歴(プロフィール情報)は以下の通りです。
■戸松信博の経歴(プロフィール情報) ※ローチケより一部引用・2018年5月時点の情報
『最終学歴は立教大学社会学部卒業、年齢は推定45歳。グローバルリンクアドバイザーズ(株)代表取締役社長。1995年よりいち早く中国株に注目し、独自の投資研究を積む。1999年からは自らインターネット上で中国株の情報配信を開始。2001年よりユナイテッドワールドインベストメントジャパン(株)に取締役として移籍。2004年からは同社代表取締役に就任。2005年に同社を買収し、社名を現社名に変更。Yahooファイナンス2015年株価予想達人ランキング、パフォーマンス第1位。』
経歴を見る限り戸松信博は金融のプロではなく、一般投資家上がりということが分かります。人より優れている点は中国株にいち早く着眼して研究を続けている点くらいです。
とは言えこの薄い経歴でここまで知名度を上げたということは、やはり戸松信博の手腕が優れているからなのでしょうか?次検証項目で株価予想実績の検証を行います。
戸松信博の実力を測るには彼が投資情報サイトに寄稿しているコラムが適当で、中でもYahooファイナンス・投資の達人に寄稿している株価予想コラムにおけるパフォーマンスを確認すると戸松信博の実力を簡単に測ることができます。
↓2018年5月24日時点のパフォーマンス↓
検証時点のパフォーマンスは勝率83%と好成績。しかしながら、株価予想の対象が6銘柄と少ないのであまり参考になる数値ではありません。 ※Yahooファイナンス・投資の達人のパフォーマンスは一定の期間でリセットされます
そこで参考情報として過去のパフォーマンスを紹介しておきます。
↓過去のパフォーマンス↓
176銘柄の株価予想を行った際のパフォーマンスは勝率44%。長期目線で見るとマイナスを記録していることが分かりますね。単純に考えて2回に1回以上はロスカットをする計算になりますから、とても称賛できるようなパフォーマンスとは言えません。
…となると、株価予想実績がそこまで高いわけでもないのに、一般投資家上がりの戸松信博の需要がそこそこ高い理由がいまいち分かりません。まあ、この業界には自らお金を支払ってメディアに取り上げてもらい知名度を上げるという手法もあるので、その類なのかもしれませんね。
戸松信博に関して調べていると『メルマガの購読者数は累計3万人を超える』という記載をよく見かけますが、戸松信博が個人で配信しているメルマガは確認できませんでした。会社で配信しているメルマガのことを指しているのでしょうか?
また、戸松信博が個人で運営しているブログやTwitterなども見当たらず、SNSなどの無料ツールを駆使して知名度を上げようとしている貧乏臭い人物ではないことが分かりました。
戸松信博はメディア露出等を多くこなしているが、メディア露出しているからといって信頼できるとは限らないので独自の視点で徹底検証を実施しました。
その結果、戸松信博が運営するグローバルリンクアドバイザーズ株式会社の評判、戸松信博の株価予想実績はお世辞にも優良と評価することはできませんでした。
とは言え、詐欺師などといった類の人間ではないので、冷静に情報を精査して活用するか否か判断すれば大きな損害を被ることはないと思います。冷静に情報を精査する自信が無い方に関しては無理に利用を検討せずに他を当たる方が賢明でしょう。
最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
REGAIN(リゲイン)
勝率7割の株式投資専用AI
短期高騰銘柄の予測に次々成功し話題殺到
⇒REGAIN(リゲイン)の記事を確認
Alpha AI(アルファエーアイ)
上昇率1,000%OVERの銘柄を抽出
最先端AIが予想する「次なる大化け銘柄」とは?
⇒Alpha AI(アルファエーアイ)の記事を確認
口コミ投稿フォーム
『戸松信博』の口コミ
投稿者:みっつ
T松信博氏が運用していた、ベトナム株ノーロードファンドを購入して、7年後に約マイナス67%で返還されました。購入額の3分の1を少し割っていました。
本来なら3年で返還されるはずが、T松氏は購入者の許可もとらず、勝手に運用を延長。
含み損が相当大きかったからでしょう、おそらく。
T松氏は自分の運用の失敗を先送りにするために
勝手に運用期間を延長。
その後も円高、株安によって更にマイナスが拡大し、
どうにもならない状態が続き、7年後円安になるのを待ってやっと返還手続きが出来ました。
T松氏は途中ベトナムの企業訪問レポートやらをいろいろ書いてましたが、この人がベトナムで遊ぶお金を購入者がだしていたようなものです。
これがT松氏の実態です。
この人自体が信用に足る人間ではないと思います。
法にはふれていないのでしょうが、やってることが鬼畜です。
こんな人が、偉そうに専門家扱いされているのに怒りを感じます。
投稿者:名無し
戸松のベトナムファンドで、大損90%の損失
しかも確定申告で、このファンドゆえに株の繰越損失や、損益合算も認められず。はっきり言ってベトナム特定ファンドを利用した詐欺ですね。この集めたお金で他に運用してマスコミに出てウンチク述べているが、投資の形をした詐欺です。気をつけてください
投稿者:ひろ
彼はただの詐欺師だよ。集めたお金を運用していません。
投稿者:名無し
私も妻も彼のベトナムファンドで大損しました。8割も下落することはありえません。ファイナンシャルアカデミーの講師選定には大変疑問です。
投稿者:馬の骨
長年、戸松さんの中国株の有料会員です。
私自身相当勉強しているので、戸松さんがそれほどの優れた人だとは、最初から感じてはいませんでした。
しかし、現在の世界の公定歩合などの相場環境のセミナーは役に立つことも多く、個人的には二人三脚のつもりで、まずまずの成果を上げていますので、当分の間は会員を続けるつもりです。
投稿者:名無し
戸松さんの記事をみんなの株式で見て信頼できるアナリストなのかなと思っていましたが、ここまで評判が炎上しているなんて思ってもみませんでした。ちゃんと事前に下調べしておいてよかったです。
投稿者:恨みます
グローバルの戸松、詐欺師だと認めろ!
何人騙せばいいのか?何人泣かせばいいのか?
何人の人生を狂わせたか?
速やかに身を引いて、懺悔してください。
投稿者:騙された馬鹿!
10年もの間騙され続けるとは、人生の汚点タ゚!
戸松誠意ある回答!
詐欺師が会社経営?被害者が増えるだけでは?
地獄底まで追い詰めでやる。
投稿者:被害者
戸松、説明責任を果たせ!
これだけ損をさせ投資は自己責任では済まされない。
退職金を詐欺られた人の気持ちをどう思うか?
まだ業界にいるのが不思議!
これ以上被害者を増やすな!
恨んでうらんで恨みぬいてやる。
投稿者:怒り心頭
素人と同じレベル。
私も、ファンドを始めた頃だったので
中国株の先駆者みたいな口上に載って、中国ファンド、ベトナムファンドと損金額は記載出来ないくらい。
証券会社のファンドの方が絶対いいと思う。
詐欺と思う。
口コミ投稿フォーム