東大ぱふぇっと(旧:東大バフェット)は、米国株への集中投資を行なう東大卒の個人投資家です。
新卒1年目で資産2000万円を突破。2022年には金融資産5000万円+海外不動産2200万円を所有。
ツイッターフォロワー数は11万人を有する東大ぱふぇっとですが、投資家からは「怪しい」という声も出ています。
どうやら東大ぱふぇっとには「ツイッターのフォロワー水増し」や「投資ではなく有料のnoteで稼いでいる」などの疑惑が向けられているようです。
そこで、東大ぱふぇっとが怪しいと言われる由縁を評判を元に調査。
東大ぱふぇっとが提唱する「異次元の投資戦略」と「未来予測」についても見ていきます。
目次
東大ぱふぇっとの評判が荒れる理由
東大ぱふぇっとついて調査したところ、評判が荒れている理由は3つ。
- Twitterのフォロワーを買っている疑惑
- 炎上を恐れず周りに絡むキャラクター性
- 有料商材(note)への誘導がある
① Twitterのフォロワーを買っている疑惑
東大ぱふぇっとのフォロワー数は7.1万人。※2024年11月時点では11万人
このうち半数以上のフォロワーを「お金を出して買っている」と言われています。
東大ぱふぇっとが「フォロワーを買っている」疑惑が出たのは、「kifutown」(現在はarigatobankに名称変更)というアプリの利用履歴が見つかったため。
kifutownは支援者がお金を寄付するプロジェクトを企画して、お金を寄付してもらいたい人を募るサービスです。
ツイッターで見かける「100万円を配ります!」という企画をアプリ上で出来るイメージと思ってください。
kifutownではプロジェクトへの応募の際に「自分のツイッターアカウントをフォローすること」という条件を付けられます。そのため、kifutownは「フォロワーを購入するアプリ」として利用されることも多いサービスです。
東大ぱふぇっとはkifutownを4回利用。合計64,550名のフォロワーを集めました。
ツイッター社の規約では、フォロワーを金銭で購入するのは禁止されています。バレた場合、アカウントの凍結や削除などのペナルティが課されます。
東大ぱふぇっとはkifutownの利用を隠したいのか、2回目のプロジェクトからはkifutown話題を出すことを禁じます。
ユーザーの中には「フォロワー購入を口止めしてる」という意見も見られました。
情報提供ありがとうございます。16000人もフォロワー買った挙句、口止めしてるのは流石です笑 pic.twitter.com/AkM9pm2nMw
— 魔法中年まるお☆マギカ (@maruomagica) January 14, 2022
kifutownで立ち上げたプロジェクトは投資の準備金を寄付するという名目だったので、別にやましいことは無いかと思いますが…。
東大ぱふぇっとが口止めのような対応をしたことで、周りからの不信感を募らせてしまったようです。
これまでに東大ぱふぇっとがkifutownで獲得してきたフォロワー数は以下の通り。
- 1回目:+7,047名
- 2回目:+20,815名
- 3回目:+17,879名
- 4回目:+18,809名
- 合計:64,550名
初調査時の東大ぱふぇっとのフォロワー数は7.1万でしたから、kifutownで集めた分を引くと実質5,000人程度。7万フォロワーと1.5万フォロワーだと受ける印象はだいぶ違います。
全てのフォロワーがそうとは限りませんが、東大ぱふぇっとはフォロワーをお金で水増ししている可能性はありそうです。
② 炎上を恐れず周りに絡むキャラクター性
東大ぱふぇっとは自分に意見する人に対して「過剰」ともいえるような反応を見せます。
VSのっち
例えばのっちという個人投資家が、「東大ぱふぇっとがレバレッジETFについて解説した記事に誤りがあった」と指摘。
その指摘に対して東大ぱふぇっとは反論記事(約5000文字)をアップ。記事の中には相手を中傷するような表現もありました。
思い込みが激しい
某氏の読解力が根本的に間違っている
もはや論点ですらない部分に対して、小学生の算数をドヤ顔で噛み付いてくるただのミジンコ
東大ぱふぇっとの株式投資ブログ 神のみぞ知る投資法
論点に関しては両者の前提や目的がズレていたりしたため、どちらが合っている・間違っているという話ではありません。
ただ、東大ぱふぇっとVSのっちの喧嘩を見ていた周りのユーザーからは「面白い」と評判。
お互いに炎上し合っている様子を見て、イベントごとのように楽しんでいる人もいました。
東大バフェットとのっちは相変わらず相性最悪で見てて面白いな。
— そうりゅう千人将 (@Langley_Invest) September 19, 2021
両者とも言いたいことは無駄に余力を残すなってことで一致してそうなのに想定してる余力や入金力の設定の差で食い違って喧嘩してる気がする。
VSもみあげ
東大ぱふぇっとは米国株インフルエンサーの「もみあげ」ともゴタゴタを起こしています。
もみあげが投資メディア「トウシル」に寄稿した記事が、過去に自分が紹介した投資手法のパクリと主張。
「ニワトリが先かタマゴが先か」という水掛け論に発展し、冷ややかな視線が向けられています。
東大バフェットがもみあげさんに絡んでるのあれなんなの?
— 株トレ (@stock_trainee) November 27, 2021
もみあげさんは、流れ弾に面倒くさいから巻き込まないで、って言っただけとちゃうん?
東大バフェット、以前はあんなオカシクなかったよね…?
もちろん東大ぱふぇっとだけでなく、もみあげについても懐疑的な意見は見られます。
我の強いキャラクター性から物議を醸しがち
そもそも正解が無い投資の世界で、東大ぱふぇっとだけが間違っているということはありません。
ただ、東大ぱふぇっとは炎上を恐れず周りに絡む点や過激な言動は物議を醸すこともあります。そのキャラクター性から「怪しい」という意見を持つユーザーもいるようです。
投資界隈ではたびたび炎上騒動に発展するような事件が起きており、副業年商1000万円がキャッチフレーズの関原大輔も「うざい」という評判が出ている人物です。
東大ぱふぇっと同様、関原大輔も米国株投資を勧めているのですが、言っていることが二転三転しており「胡散臭い」「嫌い」など辛辣な意見も見られます。
投資の情報を発信する人にとって、炎上騒動は避けて通れない道なのかもしれませんね。
③有料商材(note)への誘導がある
東大ぱふぇっとは有料note(予言書)を販売しています。
有料noteの内容は今後の相場観、短期で取っているポジションについての解説など。料金は500~6,980円。
東大ぱふぇっとはブログやLINE、ツイッターで集客しています。主に無料ブログ記事後半で有料noteに誘導する形。
LINEでもnoteの購入を促している様子は伺えます。
東大バフェットがLINEを開設した。
— 魔法中年まるお☆マギカ (@maruomagica) January 13, 2022
無料を謳いつつ、いきなり高額noteに誘導していくスタイル。
注意喚起の声が届かない閉鎖空間で搾取する卑劣な罠。カルト宗教が信者を囲い込む手口によく似ている。
才能と努力を兼ね備えた東大バフェットという男、情報商材屋の頂点を狙える器であることは明らか。 pic.twitter.com/KVgiuqqPYD
東大ぱふぇっとを怪しいと感じる人の中には、何かと商材の購入を勧める点に忌避間を抱いているのかもしれないですね。
では、実際のところnoteの評判はどうなのか?確認してみましょう。
東大ぱふぇっとのnoteの評判
東大ぱふぇっとのnoteは賛否両論。
noteを紹介しているツイートのリプライ欄には「予言が的中してた」「イナゴ投資ができて稼げた」などの意見が寄せられています。
一方で「内容が薄い」「結局、全てのnoteを買わないと意味が分からない」など、商品の販売手法に対する指摘が見られます。
「予言noteの内容が後出しジャンケン」という予測精度を疑問視する声もありました。
⚠️イナゴ被害者でてます🥲⚠️
— Mina* (@but_not_found) February 26, 2022
【東大ぱふぇっと2月 預言書の結果】
地政学リスクを言い訳に大ハズレ☠️
【ロシア攻撃開始で 東大ぱふぇっと の予想は見事にヤマを外しました】
【東大バフェット 】本人も焼かれたとのこと‼️もちろん真似して買った人もです🥺
言い訳:地政学リスク&風邪で寝てた pic.twitter.com/f3roDDwK71
東大ぱふぇっとの未来予言の的中率はどうか?
ユーザーによると、2021年12月に販売しているnoteにて東大ぱふぇっとは「NASDAQとMARAを買う」と宣言。(※MARAは仮想通貨)
2022年3月時点ではNASDAQは下落中。東大ぱふぇっとがポートフォリオに入れている仮想通貨ETHも下落しています。
2022年2月のウクライナ情勢が緊迫化した際の予測も外していたようです。
⚠️イナゴ被害者でてます🥲⚠️
— Mina* (@but_not_found) February 26, 2022
【東大ぱふぇっと2月 預言書の結果】
地政学リスクを言い訳に大ハズレ☠️
【ロシア攻撃開始で 東大ぱふぇっと の予想は見事にヤマを外しました】
【東大バフェット 】本人も焼かれたとのこと‼️もちろん真似して買った人もです🥺
言い訳:地政学リスク&風邪で寝てた pic.twitter.com/f3roDDwK71
東大ぱふぇっとは予測を外した理由に「地政学リスクがあったこと」「風邪で寝込んでいた」ことを挙げていたとのこと。
東大ぱふぇっとはnoteに「的中率が高すぎて投資神託、預言書とか呼ばれています」と書いています。
“相場に絶対は無い”とは言え、期待感を持ってnoteを購入した人がガッカリしたのも無理ないでしょう。
変に宣伝をしなくても、評判の良いサービスにはユーザーが自然に集まってくるものです。
東大ぱふぇっとの「異次元の投資戦略」とは
ただ、一部では東大ぱふぇっとの投資情報を参考にしているユーザーがいるのも事実です。
そこで東大ぱふぇっとはどんな投資手法を取っているのか見てみましょう。
東大ぱふぇっとのプロフィールにある”異次元の投資戦略”の内容が気になったので、色々と調べてみました。
結果判明したのは、東大ぱふぇっとはとにかく米国株インデックス投資を勧めているということ。
投資戦略を見ている限り”異次元さ”は感じられませんでした。
東大ぱふぇっとが推奨する銘柄
- VIG…10年以上連続で一貫して増配する方針がとられている米国株(約250銘柄)のETF
- QQQ…NASDAQ100指数の値動きに連動する米国株ETF
- VOO…S&P500指数の値動きに連動する米国株ETF
東大ぱふぇっとは過去の例から「米国市場の成長性に期待できる」と述べています。2020年のQQQは年初来で約47%のリターン、VOOは約15%のリターン。
最近はSNSでも「日本株よりも米国株有利」の声を見ることは増えてきました。東大ぱふぇっとの推奨銘柄は完全に米国株に寄っています。
東大ぱふぇっとは上記ETFのほか「ウェルスナビ」や「THEO」などのロボアドも推奨していました。理由は初心者でもノーベル賞受賞理論に基づいた資産運用が行なえるから。
どうやら東大ぱふぇっとは特別な投資手法を実践しているわけではなく、堅実なインデックス投資を好んでいるようです。
個人的には、米国株から将来100倍になる銘柄を見つける“近未来スイングトレード”を提唱する竹村尚子の方が異次元さは感じました笑。
東大ぱふぇっと提唱のポートフォリオを検証
これまでに東大ぱふぇっとが紹介してきたポートフォリオは2パターン。
10種のポートフォリオ
- MSFT(30.2%)
- GOOG(17.1%)
- AMZN(9.4%)
- AAPL(12.7%)
- V(7.3%)
- PG(7.4%)
- DHR(5.3%)
- BABA(1.6%)
- NEE(4.0%)
- UNP(5%)
10種のポートフォリオはブログ記事のネタ用に東大ぱふぇっとが作成。
GANDAMポートフォリオ
- MSFT(12.5%)
- GOOG(12.5%)
- AMZN(12.5%)
- AAPL(12.5%)
- DHR(12.5%)
- NVDA(12.5%)
- VIG(12.5%)
- VTI(12.5%)
GANDAMポートフォリオは10種のポートフォリオを改良した構成になっています。
それぞれのポートフォリオのパフォーマンスは以下の通り。(参考として米国株インデックス指数に連動するETFとも比較)
構成 | 2020年 | 2021年 | 2022年(2月) |
---|---|---|---|
GANDAMポートフォリオ | 54.52% | 47.29% | -10.32% |
10種のポートフォリオ | 42.74% | 36.98% | -8.19% |
VIGのみ | 15.38% | 23.73% | -7.96% |
QQQのみ | 48.37% | 27.41% | -12.83% |
VOOのみ | 18.33% | 28.77% | -8.07% |
10種のポートフォリオ、GANDAMポートフォリオ共に米国のハイテク株が中心。
マイクロソフト、グーグル、Amazonなどは超有名企業ですが未だに成長を続けていることもあって、年代ごとのリターンは高いです。
しかし2022年はロシア・ウクライナ情勢による地政学リスクが起きてパフォーマンスはマイナス。
米ハイテク株は市場の影響を強く受けます。「2022年は米金利が上がるのが決定済み」なのもあって状況は芳しくありません。
つまり、東大ぱふぇっとのポートフォリオは上昇相場では活きそうですが、下落局面では弱い部分があるということ。
相場は必ずしも一定ではなく、上げ下げが存在します。
もし下げ相場の時に東大ぱふぇっとのポートフォリオを持っている時はパフォーマンスが低下するかもしれません。
相場下落時のリスクを減らしてしたい人は、米国個別株投資を考えてみてもいいでしょう。
他の人がどんなポートフォリオを組んでいるのか知りたい人は、米国株投資家で有名な「バフェット太郎のポートフォリオ」は参考になるかもしれません。
またこれら投資家のハンドルネームの由来となった本家「ウォーレンバフェットの銘柄」には、高いリターンを狙うポートフォリオを構築するヒントが詰まっています。
東大ぱふぇっとの経歴・プロフィール
東大ぱふぇっとは米国株投資を行なう個人投資家です。
自身のブログにて、経歴を掲載していたので引用。
東大ぱふぇっとの経歴
- 返済不要の奨学金を年間100万円以上頂いていた程度には成績優秀
- お得なバイトや事業なども行い在学時より資産を形成
- これらの投資元本を元にして東大卒新卒1年目で資産2000万円を達成
- 現在金融資産4500万円 海外不動産2000万円を運用中
- 株式投資の長期戦略のハイレベルな内容を超ロジカルに解説
- ブログ開設からわずか4ヶ月で米国株ブログ村PV数1位を獲得
- ブログ開設からわずか半年で米国株ブログ村INランキング1位を獲得
東大ぱふぇっとは新卒1年目で2,000万円の資産を形成。
最初に投資を始めた時はどれくらいの資産を保有していたのか気になりますね…。
学生時代に行なっていたバイトや事業が何だったのかも…。
東大ぱふぇっとは女?男?顔は?
東大ぱふぇっとは美少女のアイコンであることから「女」という説がありますが、一部では「男ではないか?」という意見も出ています。
元々筋トレ系の話をしていたこと、発言の節々で男性目線の話があったことが男性疑惑が起こった要因。
ただ、2020年5月28日のツイートでは「女」と認めていました。
調べた情報だと東大ぱふぇっとは女である可能性が高いですが、ブログには自身の性別を『東大ぱふぇっとはだんせいかもしれませんし、女性かもしれません』と記載しています。
これまで東大ぱふぇっとは表に出てきたことが無いので女か男かの判別はまだハッキリ付いていないのが現状です。
女と言えばそうかもしれないし、男である可能性もあります。
同じようにネカマ疑惑が掛けられている人物に「レバナス全力ガールひよの」という26歳Fカップの投資家もいます。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、口コミの投稿を頂けますと幸いです。
東大ぱふぇっとのまとめ
東大ぱふぇっとは「怪しい」という評判が寄せられている米国株投資家です。
怪しいと呼ばれる理由には、ツイッターフォロワーの水増し疑惑、自由奔放なキャラクター性、有料商材noteの勧誘が露骨などがありました。
東大ぱふぇっとのnoteはSNS上で議論に発展。noteに記載された市場や個別銘柄の予測精度が芳しくないのであれば「怪しい、詐欺」などの言葉が出てしまうのは仕方ないのかもしれません。
ただ米国株自体は稼げる見込みが高いため、米国株投資をやめる必要性は無いかと存じます。
東大ぱふぇっとの情報が自分にとって価値があるものなのかどうか、よく考えて投資するのが大切です。
『東大ぱふぇっと』の口コミ
口コミ一覧
匿名
名無し
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名