『あすなろ投資顧問』の会社情報と評価
会社名: | 株式会社あすなろ |
---|---|
責任者名: | 大石恭嗣 |
電話番号: | 0120-1376-01 |
メール: | info@1376partners.com |
住所: | 東京都港区六本木3丁目18-12 ゲッツビルディング605 |
IPアドレス: | 103.52.109.64 |
口コミ件数: | 805件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『あすなろ投資顧問』の検証結果
- あすなろ投資顧問は期待できる投資顧問なのか検証
- あすなろ投資顧問の豊富なコンテンツに好感
- あすなろ投資顧問はアフターフォロー体制の改善に着手
- あすなろ投資顧問はPR上手で認知を拡大
- あすなろ投資顧問「KATANA3.0」の実績に関するプレスリリースを調査
- あすなろ投資顧問の推奨銘柄の実績
- あすなろ投資顧問のアナリストは「数多くの銘柄を分析」している
- あすなろ投資顧問のYoutubeはプロ投資家の思考を公開
- あすなろ投資顧問の無料サービスは情報豊富
- あすなろ投資顧問の有料情報
- あすなろ投資顧問の会社経歴
- あすなろ投資顧問の総括
あすなろ投資顧問は「みんかぶ」や「株探」、PR TIMESへのPR配信等、広告露出を積極的に行っている投資顧問会社です。
AIを用いた銘柄スクリーニング「KATANA3.0」をリリースした際にも、宣伝に力を入れていました。
広告であすなろ投資顧問を知って、登録した人も多い様子。
そこで、ユーザーの口コミを元に、あすなろ投資顧問の評判を見て行きます。
あすなろ投資顧問で、ユーザーに支持を得ているのが「投資コンテンツ」です。
口コミでも、無料で読める相場レポートや後場の注目株を参考にしているという声があるように、読み物として楽しめるコンテンツが豊富です。
『他の投資顧問と比較して、無料コンテンツが充実してるのがいい感じですね。 ザラバは株探やツイッターなどと同時並行して巡回しています』
引用元:あすなろ投資顧問の評価は? – したらば掲示板
『あすなろの「後場の注目株」を参考にトレードしています。 高掴みすることもあるけど、上手く売買すればおこずかい稼ぎくらいにはなります。』
引用元:あすなろ投資顧問の評価は? – したらば掲示板
◆あすなろ投資顧問のコンテンツ
・本日の相場予測
・本日の厳選株
・後場の注目株
・あすなろ動画★AsunaroTube★
・アナリスト木村の銘柄研究部
・あすなろレポート
・まんもす藤井。の銭話物語
・社長の二言目
・本日の相場予測
主に米国株と日経平均について記載されています。前日に起きた米国株関連のニュース紹介、日経平均が上がるか下がるかで予想をしています。予想理由は「NY株高を交換して続伸」「手がかり材料難でもみあい」など簡潔に記載。数ある相場予測の一つとして見ておきましょう。
・本日の厳選株
今後に期待できそうな銘柄を一つ取り上げて、企業の特徴、決算内容、現在の株価について紹介しています。銘柄のどういう点に注目しているのか、どんな情報を好感して選んでいるのか見れるため、自分の知らなかった銘柄を知る機会を増やすことができます。
・後場の注目株
近々で材料発表があった銘柄や、前場で株価に変動が起きた銘柄を中心に紹介しています。発表された材料がチャートにどう織り込まれるのか、前場で株価に変動があった銘柄が後場でどういう動きをするのか確認してみることで、株価に影響を与える情報を知るきっかけにできるかもしれません。
・あすなろ動画★AsunaroTube★
あすなろ投資顧問の大石やすしや、まんもす藤井が株式用語の説明や、売買タイミング、今後の日経平均の見通しなどについて動画で解説しています。ほか、有料プランの実績を公開する動画など。
・アナリスト木村の銘柄研究部
主に経済指数データに関する背景知識を解説しています。指数の発表があった後に、どうしてそのデータになったのかを解説、今後起きうる展開について予想しています。
・あすなろレポート
有料プランで紹介した銘柄について、紹介後に騰がった銘柄の状況をレポートしています。
・まんもす藤井の銭話物語
あすなろ投資顧問のアナリストであるまんもす藤井が、ニュースや、今後の投資スケジュールについて所感を述べるコラムです。選定理由は記載されていませんが、気になる銘柄としていくつか銘柄も紹介しています。
・社長の二言目
あすなろ投資顧問社長の大石やすしによる投資情報について記載されたコラムです。プランの紹介が半分、テーマ株の紹介で半分くらいの構成になっています。
これらのコンテンツは誰でも見ることが可能。
実際にどんな情報が掲載されているのか、気になった方は確認してみるとよいでしょう。
幅広いコンテンツの提供以外に、あすなろ投資顧問が力を入れようとしているのがアフターフォロー。
どこの投資顧問でも行なっている「銘柄の値動き」や「売買判断」といったメールサポートに加え、有料プラン参加者に限定されますが、購入後のフォローを強化していくとしています。

引用元:アフターフォロー体制 – あすなろ投資顧問
ただし、単純に希望に応えていくことが顧客のメリットに繫がるわけではないという考えがあり、あすなろ投資投資顧問が目指すのは良い塩梅のフォロー。
アフターフォローに関してはまだ強化を始めたばかり。
ユーザーにどう評価されるかは、今後また調べてお知らせします。
他の投資顧問と比べても広告を目にする機会が多いあすなろ投資顧問。
大手メディアとのコラボ広告や、プレスリリースを使った広告展開で認知を広げています。

様々な広告の中でも、PR上手だなと感じたのは、プレスリリースを使った広告展開です。
PR TIMESで掲載しているので、広告費は当然かかりますが、広告っぽくなくあすなろ投資顧問を知ってもらえるのが利点でしょう。
認知が広まる一方、あすなろ投資顧問の評判について検索してくる人もここ1年で増加。
広告を見ただけでは分からない評判・評価を気にしているユーザーが増えているのでしょう。
そこで、プレスリリースを使った広告の中から、2021年4月15日の「KATANA3.0」を用いて【大暴落直後の1年間でAIは勝てたのか?】を検証したというプレスリリースについて、少し気になったので調べてみました。
実際にプレスリリースで発表された「Katana3.0」のパフォーマンスを見てみます。
2020/4/9~2020/6/16の成績
高値騰落率 : 4322.93%
平均高値騰落率 : 50.27%
安値騰落率 : -812.28%
平均安値騰落率 : -9.45%
集計日騰落率 : 2247.15%
集計日平均騰落率: 26.13%
2020/7/21~2020/9/30の成績
高値騰落率 : 2892.61%
平均高値騰落率 : 23.91%
安値騰落率 :-1126.52%
平均安値騰落率 : -9.31%
集計日騰落率 : 364.15%
集計日平均騰落率: 3.01%
2020/9/30~2021/12/30の成績
高値騰落率 : 2708.58%
平均高値騰落率 : 14.80%
安値騰落率 :-1782.98%
平均安値騰落率 : -9.74%
集計日騰落率 : 841.51%
集計日平均騰落率: 4.60%
2020/12/28~2021/3/29の成績
高値騰落率 : 1105.02%
平均高値騰落率 : 5.91%
安値騰落率 : -779.49%
平均安値騰落率 : -4.17%
集計日騰落率 : 235.59%
集計日平均騰落率: 1.26%

引用元:あすなろ投資顧問がAIが選んだ株の年間パフォーマンスを全て公開 – PRTIMES
計測日時点では、全てのシーズンで騰落率はプラス。
高値騰落率も高いパフォーマンスを出していることが分かります。
これが事実であろうことについては、特に疑いはありません。
私が気になったのは以下の点です。
Q1. 年間の累計パフォーマンスは本当に大勝利なのか?
Q2. 地合いの良し悪しは関係していないのか?
Q3. KATANA3.0が紹介した銘柄の数が多い?
この3点について開示されているデータから考察してみます。
Q1.年間の累計パフォーマンスは大勝利なのか?
同期間のKATANA3.0成績と日経平均株価を比べてみます。
KATANA3.0の平均騰落率:+20.42%
日経平均株価の平均騰落率:+52%
パフォーマンスを見る限り、年間パフォーマンスは日経平均の方が上です。

2019年末からのコロナウイルスの影響により、2020年3月に日経平均は底打ち。
その後、2020年4月から景気は回復し始めています。
KATANA3.0が出した平均騰落率20.42%の結果を大成功と言っていいのかは疑問が残ります。
Q2.地合いの良し悪しは関係ないのか?
KATANA3.0のシーズン別平均騰落率は、
「26.13%⇒3.01%⇒4.6%⇒1.26%」と地合いの良い時、悪い時に関係なく成績が落ち込んでいます。
日経平均が底打ちとなり、「もう騰がるしかない」時期だったシーズン1の成績が一番高いのはその通りでしょう。しかし、11月から始まる米大統領選の盛り上がりを背景にした地合いの良さをKATANA3.0は活かすことができず成績を落としています。
地合いが良い時期に稼げていたシーズン1の成績からすると、シーズン3~4の期間にもっと稼げていてもおかしくはないはずなのですが…。
Q3.KATANA3.0が紹介した銘柄の数が多い?
KATANA3.0はシーズンを追うごとに紹介する銘柄が増えています。
シーズン1…86銘柄
シーズン2…121銘柄
シーズン3…183銘柄
シーズン4…187銘柄
約3か月間のシーズンごとにこれだけの数の銘柄に投資できるかと言われると疑問が残ります。
実際、紹介される銘柄の数に関しては懸念されていて、
『5銘柄だとどれかひとつは上がりそうだよね? 数打ちゃ当たる戦法じゃないよね』
引用元:あすなろ投資顧問の評価は? – したらば掲示板
『あすなろみたいに沢山銘柄上げといて、ひとつでも上がったらドヤ顔するみたいな手法じゃねえの?』
と「あすなろ投資顧問は数打てば当たる戦法」と疑っている声も確認されています。
紹介される銘柄が多ければ資金面の問題も出ますし、紹介された銘柄の中から投資先を自ら選択する必要も出てくるでしょう。
以上がKATANA3.0に関するパフォーマンスについて調査となります。
「KATANA3.0」しかり、AIによる銘柄分析は人気です。日米市場から高騰期待銘柄を選定するAI「ワールドストックチョイス」は好成績が続いている様子。検討してみるのも良いでしょう。
では、あすなろ投資顧問を利用すると、どんな銘柄を推奨してもらえるのか。
2021年4月6日、あすなろ投資顧問CEOの「大石やすし」がみんかぶで紹介した銘柄を見てみましょう。
◆<4240>クラスターテクノロジー

引用元:Yahooファイナンス
2021年4月6日にクラスターテクノロジーを紹介。
2021年5月13日現在、株価はマイナス22%になっています。
同社のエポクラスタークーリエがパワー半導体の封止材料として使われるほか、前日からの出来高上昇、前歯での続伸していることを理由に選定していました。
◆<4361>川口化学工業

引用元:Yahooファイナンス
2021年4月6日に川口化学工業を紹介。
2021年5月13日現在、株価はマイナス15%になっています。
同社は5日引け後に業績予想の上方修正を発表。前場の株価は大幅高となり、出来高も急増。コロナショック前の高値を更新したために選定していました。
◆<6769>ザインエレクトロニクス

引用元:Yahooファイナンス
2021年4月6日にザインエレクトロニクスを紹介。
2021年5月13日現在、株価はプラス2%となっています。
200日移動平均線の突破、半導体市況の目安となるSOX指数も上昇基調にあることを理由に選定していました。
あすなろ投資顧問が選ぶ銘柄は、川口化学工業のように天井付近で紹介されるものもあれば、ザインエレクトロニクスのように順調に推移する銘柄もあります。
以前から「無料で貰える情報としては十分」という声は上がっていました。
『買い推奨のコマツと不二精機は共に上昇。 当たることも比較的多いんだけど、プロのアナリストならもう少し勝率欲しいところかな。 まあ無料情報なので、贅沢は言いません。』
引用元:あすなろ投資顧問の評価は? – したらば掲示板
自分だけで銘柄を決めきれない人や、新しい銘柄を発掘したい人は、まずは無料で得られる情報から参考にしてみると良いかもしれませんね。
あすなろ投資顧問で主に銘柄分析をしているアナリストは「大石やすし」「加藤あきら」「まんもす藤井」の三名。
それぞれの投資の実力見て行きましょう。
◆大石やすし

— — — — — — — — — — — — — —
あすなろ投資顧問CEO。株式投資家の投資判断をなめらかにするべく日々無料で個別銘柄情報を配信。銘柄解説においては「アナリストレポートよりも簡単」で「SNS等の書き込みよりも深度と根拠ある品質」の2点に拘り、読み手目線を意識した実効性の高い投資助言業務を追求する。口癖は「投資家の勝ちこそが、我々の価値」「一人でも多くの億トレを!」
引用元:予想の達人 – みんかぶ
— — — — — — — — — — — — — —
大石やすしはあすなろ投資顧問のCEO兼、アナリストとして銘柄の予測を行っています。あすなろ投資顧問でCEOを務める前は、IT企業を起業し、様々な事業に触れていたとのこと。
Yahooファイナンスで連載していた「投資の達人」にて過去の投資実績を見れました。

勝率45%(161勝191敗) パフォーマンス:-43%
予測した数は合計352銘柄。昔からとにかくたくさん銘柄予測を行なっていたんですね。
パフォーマンスはマイナス収支で終わっていますが、これは短期・長期といった投資手法によって差が出る部分です。銘柄の推奨理由をもって実力を判断した方が良いでしょう。
ほかにも大石やすしはみんかぶの「達人の予想」で銘柄予測のコラムを連載しています。2017年から9月から連載を開始。ほぼ毎日のように記事を投稿し続けており、分析してきた銘柄の数は増え続けています。
◆加藤あきら

— — — — — — — — — — — — — —
国内・外資の大手金融機関で経験を積んだのち、『あすなろ投資顧問』に在籍。市場動向分析、市場心理分析、チャートだけでは語らない「大局的な視野」を持ち日々銘柄を分析。顧客に寄り添うアドバイスに定評があり、個人投資家の資産形成をサポートいたします。
引用元:予想の達人 – みんかぶ
— — — — — — — — — — — — — —
あすなろ投資顧問の加藤あきらは金融畑出身。
加藤あきらも大石やすし同様、「投資の達人」にて過去の投資実績を見ることが出来ました。

勝率47%(182勝200敗) パフォーマンス:-52%<
加藤あきらも382銘柄もの予測を行っています。
もし、実際に投資することを考えた時、さすがにこの数の銘柄を管理するのは骨が折れそうです。ポートフォリオをしっかり整理しておく必要がありそうですね。
加藤あきらもみんかぶにて銘柄分析コラムを連載中。
2021年1月にみんかぶで紹介したのは合計73銘柄でした。
これだけ多くの銘柄を紹介しているなら、騰がる銘柄、下がる銘柄が出てくるのも納得。
紹介されたからと言って全ての銘柄に投資をするのではなく、その中から”期待できる銘柄”を選んで投資するようにしましょう。
厳選した銘柄数で勝率80%の記録を叩き出した「話題株セレクト」というAI投資サービスもあるので参考までに。
◆まんもす藤井

— — — — — — — — — — — — — —
あすなろ投資顧問シニアマーケットアナリスト。25年間証券会社(国内外資に至るまで)に在籍し、個人投資家を始め機関投資家向け日本株のセールスに従事してきた。そこで培った経験・実績・人脈共にあすなろ随一を誇る。現在はブルームバーグ・ロイター・時事・日経等へのコメンテ―ターから金融機関主催のセミナー講師まで幅広く活動。あすなろTubeやコラムなども人気で多くの投資家からの信頼も厚い。
引用元:予想の達人 – みんかぶ
— — — — — — — — — — — — — —
まんもす藤井もみんかぶの「株式投資の達人」で銘柄予測コラムを連載中。
まんもす藤井の評判を調べていたところ、「売買タイミングの遅さ」を指摘するユーザーがいました。

引用元:@MA32861980 – Twitter
こちらのユーザーが言及している「AI Inside」は、4月28日に「NTT西日本からライセンスの更新無し通告を受けた」というニュースが出ています。
このニュースを聞きつけたユーザーは今後の業績悪化を織り込んだ売り優先を予見。
それから9日後にあたる5月6日、まんもす藤井は「AI Inside」についての記事を投稿。
すでに投資家の多くが予期していたことですが「売り推奨」との判断でした。
「おっそ」と言われていますが、これは無料で見れるコラム記事ですからね。個人的には記事を書いて情報発信してくれているだけありがたいと思った方が良いと思います。
ただ、「みんかぶに情報が載った段階では遅い」という意識は持っておいた方が良いかもしれませんね。
あすなろ投資顧問は株式情報を発信するYoutubeも行なっています。

引用元:【公式】あすなろ投資顧問
あすなろ投資顧問のYoutubeでは以下のようなテーマを扱うことが多いです。
・人気テーマ株の解説
・株式用語の解説
・売買手法の解説
・銘柄選び、銘柄発掘法
・etc…
プロから無料で投資情報を受け取れる機会はそうあるものではありません。
動画を参考に投資している人もいるようです。
単発スポットプランの説明や、AIを使ったプランの成績を開示している動画もあります。
プラン参加を迷っている人は、事前にチェックしておいた方が良いでしょう。
あすなろ投資顧問は無料の情報だけでも十分なくらい様々なコンテンツを発信しています。
サービスの内容を確認していきましょう。
銘柄・市況情報の解説
公式HPを見ると、相場の予測、無料銘柄の紹介や、アナリストによる分析レポートやコラムが載っています。
相場予測では米国株や日経平均の見通し、今後の重要イベントについて記載。無料銘柄紹介ではあすなろ投資顧問のアナリストが注目している銘柄について、注目理由やIR担当者へのインタビューと共に紹介しています。
・社長の二言目
あすなろ投資顧問社長、大石やすしが投資情報について様々なことを書いているブログ形式のコンテンツです。
主な内容は「推奨銘柄の振り返り」「注目銘柄の紹介」「市場概況に対する所見」。週に1回ほどの更新が行われています。あすなろ投資顧問の単発プランの中には「大石やすしの推奨銘柄」という触れ込みのものもあるので、どんな銘柄が推奨されるのか想像するのに役立てることが出来るかもしれません。
・まんもす藤井の銭話物語
あすなろ投資顧問のアナリスト「まんもす藤井」によるブログ形式のコンテンツです。「日経平均」「気になる銘柄の紹介」「株式投資の知識」について記載しています。週に2~3回の更新が多いですが、株式市場に大きなニュースが出た際には毎日のように更新する週もあります。
具体的なアドバイスをするのが特徴的で「手を出さない方が良い銘柄」「保有すべきかどうかの判断」など売買に直結する事項について解説しています。
・メルマガ
最新の銘柄注目情報や、レポート、プランの会員募集などが届きます。
1日の中で6件以上届くことがあり、配信頻度は多め。
「公式HPのコンテンツ更新情報」や、「限定プランの案内」が大半を占めています。
・銘柄相談
保有中の銘柄や、気になる銘柄、株式投資の相談をメールで受け付けています。
【相談内容の例】
・まだまだ上がりそうですか?
・いつ売るべきですか?
・ロスカットすべきでしょうか?
・買っても大丈夫ですか?
返信は平日の8:00~17:00までの対応になっており、相談内容が明確でない場合は「返信が来ない」こともあるようです。利用する場合は相談内容の詳細を記載するようにしましょう。
あすなろ投資顧問の有料情報は「ポイント情報」「単発スポット銘柄」「ダイヤモンドVIP会員」の3種類。
・ポイント情報
あすなろ投資顧問内だけで使用できる独自のポイントを販売しています。
ポイント料金まとめ
・1200ポイント 11,000円(税込み)
・40000ポイント 33,000円(税込み)
・70000ポイント 55,500円(税込み)
ポイントで購入できる情報は以下のような内容です。
・銘柄情報…企業IRへ電話取材した情報やアナリストによる所見を加えた銘柄情報を公開
(100~10000ポイントで利用可能)
・アナリストレポート…YEN蔵こと田代岳や、あすなろ投資顧問のアナリストが市況解説や相場観についての記載したコラム
(100 0ポイントで利用可能)
他の無料レポートとは違った銘柄を紹介していたり、より詳しく市況を解説した情報を載せています。気になった方は確認してみると良いでしょう。
・単発スポット銘柄
単発スポット銘柄は、あすなろ投資顧問が銘柄を推奨し、その後のアフターフォローを行う投資助言サービスの一つです。
料金は11,000円~55,000円となっています。
あすなろ投資顧問は単発スポット銘柄の特徴を5つ挙げています。
①低予算で参加できる
定額サービスと異なり、単発でプランに参加可能
②アフターフォローがセットに
IR発表や市場、株価に大きな動きがあった場合にフォローメールを配信
③AI銘柄&限定特典が貰える
AI銘柄アドバイザー『KATANA3.0』が抽出した銘柄が貰える
④必見の推奨銘柄レポート
目標株価、買値、売値が記載された銘柄のレポートが届く
⑤万全のサポート
個別会員ごとにアドバイス、相談に対応
単発スポットは様子見として参加する人が多いようです。
これまで「ダブルテンバガー銘柄」「キング・オブ・低位株」「ファントムキャノン銘柄」など、その時々で新しいプランを立ち上げて会員を募集しています。
・ダイヤモンドVIP会員
ダイヤモンドVIP会員はあすなろ投資顧問の専属アナリストが付いて、売買指示から銘柄選定に至るまでマンツーマンでサポートするプランです。
ダイヤモンドVIP会員 料金まとめ
・90日コース 932,800円(税込み)
・180日コース 1,760,800円(税込み)
・360日コース 3,300,800円(税込み)
寄前で担当アナリストから銘柄と戦略の指示を受け、場中に利食い・持越し・撤退などのアドバイスを貰い、大引で取り組みのおさらいや質疑応答、明日の予定の確認を行います。
あすなろ投資顧問のアナリストと二人三脚で投資に取り組みたい人が参加しているようです。
あすなろ投資顧問の運営会社は「株式会社あすなろ」で、代表取締役社長を務めているのが「大石恭嗣」です。
同社は「関東財務局長(金商)第686号」を所有しており、金融庁から認可を受けている正規の投資顧問会社となっています。
「あすなろ投資顧問」誕生の経緯をたどると、少々特殊な事情があることが分かります。
あすなろ投資顧問は元々「九十九里投資顧問」という投資顧問会社でしたが、2015年に現社長である大石恭嗣が名前を変えてリニューアルすることで誕生。
その際に、サイトの構成や雰囲気も一新しました。
◆九十九里投資投資顧問

九十九里投資顧問創業者の「石井博雪」は現相談役として、あすなろ投資顧問にまだ籍をおいています。
しかし、九十九里投資顧問当時からプラン内容や投資助言者も大幅に変わっています。あすなろ投資顧問と投資顧問会社は別会社と見て差し支えないでしょう。
あすなろ投資顧問は広告露出が多く有名な投資顧問です。
銘柄を数多く紹介するのが特徴的で、アフターフォローには力を入れ始めていることが伺えます。
無料で得られる株式投資についての情報量は多く「市況の解説情報が欲しい」「銘柄選びの参考にできるサイトを探している」という人には向いている投資顧問と言えるでしょう。
「期待できる高騰銘柄情報を発信している」という意味では、「ワールドストックチョイス」もユーザーから評判を集めています。
投資顧問を利用するもよし、AI投資サービスを利用するも良し。
自分に合った投資サービスを選んで資産形成を行なっていきましょう。
最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
グローイングAI
爆発的な高騰銘柄を選別するAI
最大株価上昇率1951.9%を達成
⇒グローイングAIの記事を確認
話題株セレクト
期待のテーマ株を自動でセレクト
相場に左右されずに勝率8割を記録
⇒話題株セレクトの記事を確認
ワールドストックチョイス
米国株と日本株対応のAIシステム
大化け米国株の早期発見で高評価を獲得
⇒ワールドストックチョイスの記事を確認
口コミ投稿フォーム
『あすなろ投資顧問』の口コミ
投稿者:名無し
あすなろ投資顧問の対応は誠実でしたよ。損切りのタイミングも適切だったと思います。そのあとずるずると下げているのを見て、利用して良かったと思いました。自分ではこうはいかなかったと思います。
投稿者:名無し
KATANA3.0は数撃ちゃ当たるって言う典型的なパターンじゃないの?この中から当たります!って言っても、これだけ数を出してるんだからそりゃあ当たるんでしょうねとしか思わないよ。
投稿者:名無し
投資顧問の中ではそこそこ、値段相応だと思いますね。単発利用でも結構数字を出してくれます。地合いを選んだり見極める必要がありますが、損切りのタイミング等は助かりました。
投稿者:名無し
本当にAIが銘柄選定してるのか、AIと見せかけて実際は人間が銘柄選定してるんじゃないかと疑った時期もありますがとりあえず勝ててるのでどっちでもよくなりました。
投稿者:名無し
KATANA3.0、大石社長、加藤氏、藤井氏とアナリストの個性の差もあすなろ投資顧問の楽しみの一つですよね。私はまんもす藤井信者です。
投稿者:名無し
AI選定で精度が上がってるはずなのに推奨銘柄の数が他社より多いのが気になります。利益率が高い銘柄に絞って紹介してくれないと1銘柄に対する投資資金が減って利益率が下がりますよね?
投稿者:名無し
前回利用した投資顧問よりも親身になってくれましたし、レスポンスが早かったです。売買タイミングについても概ね理解出来ましたし、利用して良かったと思いますね。上手く損切り出来たと感じます。
投稿者:名無し
今みたいな相場では特に投資顧問を利用した方がいいのではとちょっと思ってます。自分ひとりであれこれ考えるよりも相談相手が居たほうがいいですし。広告をたまに見ていてここの記事に辿り着いたのですが、悪くなさそうですね。
投稿者:名無し
やっぱり投資顧問はこういうときでも数字を出してくれるからありがたいですね。爆益とはいかないまでも、自分でやっていたら損は免れなかったと思います。お願いして良かったですよ。
投稿者:名無し
大量の銘柄を候補として出して、そこから上がった銘柄出してきて的中!とか言ってるんですね。投資顧問あるあるな手ですけど、個人的にはちょっと納得いきませんよ。それだけ出せば当たるのは当然だろって思ってしまいますからね。
口コミ投稿フォーム