『イーキャピタル』の会社情報と評価
会社名: | イー・キャピタル株式会社 |
---|---|
責任者名: | 谷 栄一 |
電話番号: | 03-5652-0610 |
メール: | 記載なし |
住所: | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-3-5 共同ビル |
IPアドレス: | 160.16.103.86 |
口コミ件数: | 436件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『イーキャピタル』の検証結果
- 「イーキャピタル」の公式サイトが復帰。
- 「イーキャピタル」の夜逃げ疑惑で口コミ・評判が炎上中。
- 「イーキャピタル」が行政処分を受けていた。
- 「イーキャピタル」の分析・投資判断・助言者を検証してみた。
- 「イーキャピタル」の有料サービスを検証してみた。
- 「イーキャピタル」が新たに投資顧問サイトを設立?
- 「イーキャピタル」の会社情報を検証してみた。
- 「イーキャピタル」の検証結果を総括する。
「イーキャピタル」の公式サイトがリニューアルをして復帰しました。突然閉鎖から復帰まで実に約半年もの歳月を掛けて。
リニューアルされた具体的な箇所はドメインとサイトデザイン。以前は平成初期の匂いを漂わせるようなサイトデザインだったのでリニューアルしたことにも理解できますが、なぜドメインまで変更する必要があったのか?意味が分かりません。
ちなみに今回のリニューアルを受けて、読者の方からはこんな口コミが寄せられています。
投稿者名:匿名
『HP復活してますが、URLも変わって貧相なつくりです。役員紹介でも代表以外は顔だしてませんから、出せない理由があるんでしょうね。』
なかなか厳しい指摘ですね…。
まぁ、投資顧問で大事なのはサイトのデザインではなく、どれだけユーザーに利益を与えられるかですからね。
今後のイーキャピタルの投資実績を見て、改めて投資の実力を見ていくようにしましょう。
以下、イーキャピタルが突然アクセス不可になった際に検証した内容となります。
「イーキャピタル」の公式サイトに突然アクセスできなくなる事件が勃発。
会員に事前告知なくアクセス不能になり、その後5日経過してから何事も無かったかのようにメルマガやツイッターで「設備メンテナンス中」と発表されたことに対して口コミ・評判が炎上しています。
——————————————–
「通常の設備メンテナンスであれば事前にアナウンスするのが普通ですし、週末に実施するのがあたりまえです。何のアナウンスもなく平日に突然閉鎖というのは、夜逃げ呼ばわりされてもおかしくありません。着付け業者「はれのひ」の再来か?」
「何の告知も無くメンテナンスとか勝手な理由でホームページにアクセスができなくなったくせに、何の謝罪も無くメルマガ送ってきやがって、マジ舐めてんのかコイツ等?」
「今回の一連の件があって今後イーキャピタルには一切かかわりたくないなって思いました。まともな会社の対応とは思えません。」
——————————————–
その後、最初は「設備メンテナンス中」と発表された休止理由が「自社サーバー設備改修」に変わり、2019年2月26日にアクセス不能になってから既に数ヶ月が経過しています。
この数ヶ月間「イーキャピタル」が運営する「叶未来のセレブな株日記」と「ツイッター」は稼働していて、再開予定時期について何度も速報を出していましたが予定通り再開される気配は皆無。
“再開するする詐〇じゃねーか”と感じたのは管理人だけじゃないでしょう。笑
実際にサーバー改修だけでここまで時間を要するとは考えにくいため「夜逃げ準備中なのではないか?」と最悪の事態を危惧する声もチラホラと挙がっているのが現状です。
現状では「イーキャピタル」の公式サイトがいつ再開するのか、それとも本当に廃業してしまうのか定かではありませんが、再開される可能性を想定し、利用する価値があるのか検証していきます。
ご存知ない方も多いと思いますが「イーキャピタル」は2006年に行政処分を受けています。
↓行政処分全容↓
どうやら、資料請求や無料銘柄診断を求める2,000名以上の見込み客に対して「当社だから出来る玉移動、私募CB、第三者割当銘柄等の業界裏情報」「極秘情報銘柄」などと案内していたが、実際は裏情報や極秘情報なんて一切持っていなかったようです。(サイテー)
行政処分後、業務が改善されて営業が再開してから既に10年以上が経過していますが、「投資顧問サイトとして論外な愚行を犯して行政処分を受けた」というイメージが個人的にはどうしても拭えません。
「イーキャピタル」の分析・投資判断・助言者として契約締結前の書面に表記されているのは「谷栄一、小倉徹朗、沢登浩樹、浪川隆之、林清二、宮田豪」の6名です。
彼等の実力が会員の資産増減に直接反映されるので一番念入りに検証するべき項目ですが、彼等の経歴や実績を調べても何も情報が該当しません…。
他に利用を検討する為の材料が無いか探していたところ、「イーキャピタル」が運営する「叶未来のセレブな株日記」に掲載されている銘柄実績を発見。
中身を確認してみましたが、主にファンダメンタル重視、特に「テーマ株」をよく銘柄候補に挙げている様子が伺えました。
テーマ株はテンバガーになる可能性もあるので、注目しておきたいところです。
…と思ったのですが、どうやらイーキャピタルが言及している銘柄は、無料で配信している情報の中から、株価が騰がったものだけをピックアップして紹介しているだけのようでした。
テーマ株は他の投資家が注目する前に投資しておくのが大事なので、イーキャピタルの情報だけでは他の投資家の後追いになってしまう可能性があります。
勝率7割超えのAI「REGAIN」のような銘柄選定ツールを使って、期待高銘柄に先行投資しておくと大きな利益も見込めるかもしれません。
「イーキャピタル」の有料サービスは以下の通りです。
———————————
▼トライアルコース会員
1ヶ月の契約期間内にに原則最低1銘柄以上、電話・FAX・電子メール・Webサイト上により助言を行う。料金は最大で8.88万円+成功報酬金21.6%。
▼C会員
6ヶ月の契約期間内に原則最低2銘柄以上、電話・FAX・電子メール・Webサイト上により助言を行う。料金は登録費13.5万円+会費13.5万円+成功報酬金21.6%。
▼B会員
6ヶ月の契約期間内に原則最低6銘柄以上、電話・FAX・電子メール・Webサイト上により助言を行う。料金は登録費32.4万円+会費32.4万円+成功報酬金21.6%。
▼A会員
随時、電話・FAX・電子メール・Webサイト上により助言を行う。料金は登録費108万円+会費108万円+成功報酬金21.6%。
———————————
「イーキャピタル」では有価証券の売買差益から売買手数料・源泉所得税・消費税・信用取引金利を差引いた金額に「21.6%」を乗じた金額が発生する「成功報酬方式」を採用しています。
会費・登録費が掛からず、利益が出た時だけ成功報酬を収める方式を採用している投資顧問サイトはたまに見かけますが、登録費・会費・成功報酬の三重取りをするような金に“がめつい”投資顧問サイトは業界を見渡してもココくらいでしょう。
会費・登録費が決して安価とは言えないうえに、利益が出たら成功報酬を納めなければいけないということは当然ながら利益率は下がります。
昨今、成功報酬を収める必要が無い投資顧問サイトがほとんどの中、誰に需要があるのか甚だ疑問ですね。パチンコで例えるなら、交換率が高くてよく出る店に行かず、交換率が低くて出ない店に敢えて行くようなものです。(例えが分かり辛くてすいません。笑)
「イーキャピタル」の三重取りまではいかないものの、情報料金と成功報酬を二重取りしている新生の投資顧問サイトを発見しました。
そのサイトの名は「アレス投資顧問」。詳しく検証してみた結果、かつて「イーキャピタル」に在籍していた「阿部隆」「矢野恵太」「齊藤浩友」が創業した投資顧問サイトということが判明したのです。
「イーキャピタルグループ」の新サイトなのか?それとも「阿部隆」等が勝手に独立したのか?
「イーキャピタル」の運営スタイルを色濃く受け継いでいることから、個人的には前者の可能性が高いと推測していますが実際のところはどうなのか。この件に関しては引き続き検証を進めていくので、何か情報をお持ちの方はお気軽に口コミ・タレコミをご投稿ください。
「イーキャピタル」の会社情報を調べていたところ、契約締結前の書面に表記されている所在地と現在の所在地が異なることが判明しました。
どうやら、2019年6月3日に「東京都中央区日本橋蛎殻町1-13-1 日本橋北島ビル」から「東京都中央区日本橋蛎殻町1-3-5 共同ビル」へ変更を済ましているようです。
移転したことを公式で発表していない点、締結前の書面を更新していない点、一企業としてさすがにどうなのかなって思います…。メンテナンスで公式サイトへのアクセスが不能になった時もそうですが、運営者の神経を疑ってしまうような出来事が多すぎて信頼しようにも信頼できませんね。
また、何階部分で運営しているのか相変わらず登記していない点が気掛かりです。まあ、直接ビルに訪問すればすぐに分かることではありますが「何かやましいことがあるのでは?」という変な勘ぐりをしてしまうので、所在地くらいまともに表記して欲しいものです。
「イーキャピタル」の公式サイトが復帰して本格的に営業が再開した後に利用する価値があるのか、独自の視点で検証してみました。
検証の結果、行政処分を受けた過去、実力不透明な情報提供者、高額な契約料金、ずさんな運営体制などが判明。
利用をオススメしたいと評価できる要素が見当たりませんでした。
最近は投資顧問よりも、AIによる銘柄選定サービスが人気です。
すでに勝率8割を達成している凄腕AIもあるので、一度確認してみるといいかもしれません。
最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
REGAIN(リゲイン)
勝率7割の株式投資専用AI
短期高騰銘柄の予測に次々成功し話題殺到
⇒REGAIN(リゲイン)の記事を確認
Alpha AI(アルファエーアイ)
上昇率1,000%OVERの銘柄を抽出
最先端AIが予想する「次なる大化け銘柄」とは?
⇒Alpha AI(アルファエーアイ)の記事を確認
口コミ投稿フォーム
『イーキャピタル』の口コミ
投稿者:名無し
以前は独立系最大の投資顧問会社でした。
投稿者:おねお
最低な詐欺集団
200万円騙された。
投稿者:名無し
突然サイト閉鎖アレス移籍。信用できませんね
投稿者:名無し
新規募集停止してるの?
投稿者:名無し
アレス投資顧問に集団移籍してますね
投稿者:名無し
共同ビル3階1/10より募集してますが倒産か事業縮小か?
投稿者:名無し
いや、まだ倒産はしていないっぽい。ホームページ更新されてるっぽいよ。
投稿者:名無し
倒産?
投稿者:名無し
キャンペーン連発してますね。人数激減なのにキャンペーン?顧客も激減か?
投稿者:名無し
投資顧問の営業時間が3時までじゃ、大引けの後会員のフォローは翌日まで持ち越すの?使えない投資顧問だね~ネット投資顧問は万円防止措置なんて無関係でしょ。
口コミ投稿フォーム