最新更新日:2024年04月25日に更新しました!
「株予想会社、株式投資助言、投資顧問、株予想サイトの口コミや評判を徹底検証し評価します!」

検証済みの株サイト数:1768 現在頂いた口コミの数:39,472

『バンクアカデミー』の会社情報と評価

https://www.youtube.com/c/bankacademy

会社名:
口コミ件数: 10件 →口コミを見る←


『バンクアカデミー』の検証結果

バンクアカデミーはお金の知識を学べるYouTubeチャンネルです。

老後2,000万円問題を皮切りに、お金の知識を身に着ける必要性が高まっている現代日本。

バンクアカデミーではお金を作るために必要な知識を提供しています。

投資、つみたてNISA、iDeCo、社会保険、楽天経済圏、キャッシュレス、ふるさと納税など、資産運用に役立つ様々な知識をYoutubeにて発信中。

バンクアカデミーのYoutubeチャンネル登録者数は47万人。資産運用の丁寧な解説が評判です。

本記事ではそんなバンクアカデミーで学べる内容と、オススメされている資産運用についてを徹底調査。

バンクアカデミー運営者である「小林亮平」の経歴やプロフィールと共に深堀りしていきます。

バンクアカデミーとは

バンクアカデミーは「学校で教えてくれないお金の知識をいっしょに学んでいく」をコンセプトとしているYouTubeチャンネルです。

チャンネル名:BANK ACADEMY/バンクアカデミー
チャンネル登録者数:47万人
チャンネル開設日:2019年12月2日
総再生数:4,786万回再生
動画の内容:資産運用の知識全般。投資、つみたてNISA、iDeCo、社会保険、楽天経済圏、キャッシュレス、ふるさと納税など
(※2022年時点での調査)

投資の入門知識を丁寧に解説するバンクアカデミーは、投資初心者から支持されています。

バンクアカデミーの運営者は三菱UFJ銀行に勤めていた経歴を持つ「小林亮平」です。

Youtubeチャンネルの動画更新のほか、書籍の発刊、大手投資情報サイトでのコラム執筆などを行なっています。

2.バンクアカデミーのYoutubeで学べる内容

バンクアカデミーで主に学べる知識は5つ。

・つみたてNISA
・iDeco
・社会保険
・楽天経済圏
・ふるさと納税

つみたてNISA

つみたてMISAは小額からコツコツと長期的に資産を作りたい人向けの、非課税制度です。

バンクアカデミーでは、つみたてNISAの基礎知識、おすすめの証券会社、推奨銘柄や運用方法について解説。200を超えるつみたてNISAの対象商品からバンクアカデミーが厳選した3銘柄を紹介するなど、つみたてNISAにまつわる具体的なノウハウを教えています。

つみたてNISAの出口戦略解説は、すでにつみたてNISAを始めている人にも参考になるでしょう。

iDeco

iDeCoは年金のほかに自分で用意できる私的年金制度の一つです。

バンクアカデミーではiDeCoに関する入門知識、iDeCoとNISAの違い、おすすめの証券会社、iDeCoで選べる商品と銘柄選択のコツ、運用方法について解説しています。

社会保険

バンクアカデミーは面倒で見落としがちな社会保険(保障)について取り上げて、動画で解説を行なっています。

コロナ対策の10万円給付金、マイナポイント等の付与関連情報、高額療養費制度について主に発信。

社会保険の仕組み、メリットとデメリット、手続きや申請方法を学べます。公的給付や還付は説明が難しくなりがちですが、丁寧に解説しているためか、分かりやすいと評判です。

楽天経済圏

楽天経済圏とは、楽天のサービスを活用した生活のことを指します。

楽天のサービスを利用することで得られるポイントは、バカに出来ない額になることもしばしば。

バンクアカデミーでも利用されている楽天証券でつみたてNISAを行なう、楽天カードの利用で投資ができる等、楽天を使ってお得な生活を送るための情報を発信しています。

ふるさと納税

「お得と聞いているものの、結局よく分からなくてやらない」という人も多いふるさと納税。

バンクアカデミーでは、ふるさと納税の仕組み、始め方、節税効果、メリットとデメリットについて解説しています。

実際に注文してよかった返礼品ランキングや知らないと怖い失敗例等、ふるさと納税に興味がある人にとって参考になる情報が満載です。

バンクアカデミーがオススメしている3銘柄(つみたてNISA向け)

バンクアカデミーがつみたてNISAの運用におすすめしているのは3つ。

①eMAXIS SLIM米国株式、もしくは全世界株式オールカントリー
②eMAXIS SLIMバランス(8資産均等型)
③三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)

それぞれリスクとリターンの度合いが異なっている投資信託が選ばれています。

eMAXIS SLIM米国株式、もしくは全世界株式オールカントリー

■eMAXIS SLIM米国株式(S&P500)

eMAXIS SLIM米国株式は、米国の“S&P500”という株価指標に連動する投資パフォーマンスを目指している投資信託です。

S&P500は過去30年間で12.4倍に成長(2021年時点)。世界一の投資家であるウォーレンバフェットをして、「資産の90%をS&P500に投資しろ」とまで言われる株価指標です。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のチャート出典:三菱UFJ国際投信

eMAXIS SLIM米国株式の特徴は、ハイリターンが期待できるのと運用コストが安いこと。

投資信託には“信託報酬”と呼ばれる手数料があります。信託報酬は年率0.5%〜2.0%が一般的ですが、eMAXIS SLIM米国株式の信託報酬は年率0.0968%です。

破格な信託報酬が設定されています。

■eMAXIS SLIM全世界株式オールカントリー

eMAXIS SLIM全世界株式オールカントリーは、米国を含む先進国株と新興国株を組み合わせた投資信託です。

米国だけではなく、日本、EU諸国、中国を含む東アジア諸国などの株式で構成されています。

全世界の株式に投資することで低リスクでの運用が可能。いわゆる分散投資というやつですね。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のチャート出典:三菱UFJ国際投信

eMAXIS SLIM全世界株式オールカントリーは米国株式が50〜60%を占めていますが、各国市場の成長や変化によって比率は都度見直されます。

万が一米国経済が衰退しても、世界の経済情勢の変化に柔軟に対応できるのが全世界株式オールカントリーの特徴です。

信託報酬は年率0.1144%です。

eMAXIS SLIMバランス(8資産均等型)

eMAXIS SLIMバランスは株式3種、債券3種、REIT2種に12.5%ずつ均等に投資する投資信託です。

eMAXIS SLIMバランスのポートフォリオ

eMAXIS SLIMバランスの特徴は組み入れ資産や投資先地域に偏りが無いため、分散効果が高いこと。

状況が変動して12.5%ずつの割合が崩れた際には見直しが行なわれるので、自分で投資先を変更する必要も無し。

リスクを避けながらほったらかしで投資できます。

運用コストは年率0.154%です。

三井住友・DC年金バランス(債券重点型)30

三井住友・DC年金バランス30は債券重視の投資信託です。

国内債券55%、外国債券10%とポートフォリオの大部分を債券が占めています。

債券は値動きは小さいものの急落するリスクが低いので、安定した運用成果が期待できます。株式への投資と組み合わせることで、運用リスクを減らせるでしょう。

三井住友・DC年金バランス30の信託報酬は年率0.242%です。

バンクアカデミーの評判

バンクアカデミーの評判を調べてみたところ、「投資初心者ならバンクアカデミーがおすすめ」「投資の勉強になる」という声が見られました。

Youtube動画の丁寧な解説が好感されているようです。

バンクアカデミーの評判出典:Twitter

投資家の中には、「バンクアカデミーが良いと言っていたら買いたくなる」という人もいます。

バンクアカデミーの評判2出典:Twitter

バンクアカデミーではおすすめの投資信託やETFも紹介しています。

この方はVOOとVTというETFを購入したようです。2022年7月時点でのVOOとVTのチャートは次の通り。

VOOとVTのチャート

2022年に入ってから米国株市場全体が下落した影響で、VOOとVTの株価は下落しています。

バンクアカデミーでは長期的な目線でそれぞれのETFを紹介していましたから、こういった下落局面で株価が落ちるのは予期されていたこと。

ただ下落する局面があるのは仕方ないとはいえ、含み損を抱えるのはなかなか辛いものです。

そんな人にオススメなのが短期投資です。

短期投資であれば上がったタイミングで売ってしまえば余計な損失を抱える心配はありません。

長期投資向きと思われがちですが、米国株は短期投資にも適した銘柄が多いです。

中にはわずか数ヶ月程度でテンバガー(株価10倍)を達成する米国株も少なくありません

当サイトでは米国株のテンバガー候補銘柄も多数紹介していますから、ご興味ありましたら併せてどうぞ。

米国株のテンバガー候補銘柄(2023年最新版)の検証記事はコチラ

基本的にバンクアカデミーの評判は良いものが多かったですが、投資レベルには差があるようで、動画の内容を理解しきれない人もいる様子。

バンクアカデミーの評判3出典:Twitter

バンクアカデミーは投資初心者向けではあるものの、前提となる投資知識が必要な場面もあります。

動画を見て内容がよく分からなかった人は、簡単な投資本を一つくらい読んでおくと動画を理解しやすくなるかもしれません。

バンクアカデミーの5ちゃんねるでの評判

5ちゃんねるでもバンクアカデミーの評判を探してみましたが、言及している人はそれほど多くない様子。

SNSでの評判同様「勉強になる」という意見は確認できました。

『リベ大とかBank Academyが色々と勉強になるわ
直接、コメント欄で質問に答えてくれるのは
ゆとりの投資チャンネルとか投資塾かな』

引用元:5ちゃんねる

投資とは直接関係ありませんが、「話し方が苦手」「ペンギンの印象が強かったから、顔を見た時少しショックだった」という人もいるようです。

5.バンクアカデミー(小林 亮平)は何者なのか調査

バンクアカデミー(小林 亮平)のプロフィール・経歴

バンクアカデミーを運営する小林亮平は、三菱UFJ銀行に勤めていた経歴を持っています。

本名は「小林亮平」で顔出しで活動もしています。

———————————-

▼バンクアカデミー(小林 亮平)のプロフィール
名前:小林 亮平
年齢:33歳(1989年生まれ)
性別:男性
学歴:国立横浜大学経営学部卒業

▼バンクアカデミー(小林 亮平)の経歴

2012年新卒で三菱東京UFJ銀行に入行

地方の中規模の支店に配属され店舗業務について学び、半年後からは法人営業に従事。

勤務2年目に法人営業として初めて融資を経験、担当する中小企業に数千万の融資を実行しました。3年目には事業再生を担当するリストラ課に配属。業績不振に喘ぐ取引先企業の業績回復支援に携わります。

約2年半勤めた地方の支店から東京丸の内本部への異動が決定。様々な融資商品を管理する「商品所管部」に配属が決まり、栄転と期待されながらも会社との食い違いを感じていたとのこと。

2015年に三菱UFJ銀行を退職。退職後はフリーランスへ転向し、メガバンクでの経験を生かし投資初心者向けに資産形成に関する情報発信を始めます。

その後「バンクアカデミー」として活動を開始。2016年にTwitter、2017年からブログを始動。2018年には初の著書を出版、2019年からはYouTubeの運営に力を入れています。

2021年に発表した2冊目の著書は21,000部を突破、ウェブコラムや講演、YouTubeのゲスト出演等SNS以外の活動にも積極的に取り組んでいます。

———————————-

バンクアカデミー(小林 亮平)の資産

バンクアカデミーの資産は750,991円(2022年6月時点のつみたてNISAの口座評価額)。

運用21ヶ月目の実績値で、元本693,000円に対し約8%の運用利益が発生しています。

運用銘柄はeMAXIS SLIM国内株式(TOPIX)、eMAXIS SLIM新興国株式インデックス、eMAXIS SLIM米国株式(S&P500)の3つ。毎月各銘柄に11,000円ずつ、計33,000円を積み立てています。

最も運用成績が良いのがeMAXIS SLIM米国株式(S&P500)で+18.40%、続いてeMAXIS SLIM国内株式(TOPIX)が+4.85%、eMAXIS SLIM新興国株式インデックスが+1.84%になりました。

Youtubeや著書からの収入は加味していないので、総資産はもっとあることが予想されます。

バンクアカデミーの本の評判

バンクアカデミー(小林亮平)は資産形成に関する本を2冊書いています。

これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生

投資初心者向けに書かれた資産形成の入門書です。バンクアカデミーがSNSで発信した資産形成の概要をイラストと図解を交えて解説されています。

お金の悩みを抱える人に向け、貯金→投資→資産形成というステップで将来のライフイベントに備える知識とノウハウを伝授。

やるべきことが一目で確認できる「資産形成チェックリスト」も収録されています。

月3,000円からはじめる! 元銀行員が教える、仮想通貨「最強入門」 ほったらかし投資でリッチになる

仮想通貨の知識と運用方法を指南している本。仮想通貨の基礎知識、おすすめの投資法、仮想通貨投資を楽しむための5つの心得が書かれています。

本書の発刊は2018年であり、2022年のいまではサービス停止しているものも紹介されています。

バンクアカデミーのYoutubeでは仮想通貨を取り上げることはほぼ無くなっているため、最新の仮想通貨情報を追いたい人には向かないかもしれません。

7.バンクアカデミーのSNS

Youtube

バンクアカデミーのYouTubeではお金の知識や情報を、わかりやすい図表と言葉で学ぶことができます。テーマはつみたてNISA、iDeCo、投資、社会保険、ふるさと納税等様々。

資産運用のメリットだけではなくデメリットや注意点も詳しく説明しています。失敗や投資リスクを正しく理解した上で資産運用に取り組むきっかけを掴めそうです。

ツイッター

バンクアカデミーのTwitterでは、寄せられた質問に対する返答をQ&A方式で投稿しています。

質問に一つひとつ丁寧に返答する姿勢や人柄がファンや支持者に喜ばれています。

バンクアカデミーのSNS更新や出版、セミナー等の活動進捗も随時投稿されているので、最新情報に興味がある人はチェックすると良いでしょう。

ブログ

バンクアカデミーのブログではお金の知識や情報が図表と文章でまとめられています。

つみたてNISA、iDeCo、投資信託、ふるさと納税のテーマを中心に、講座形式で学べます。

文章は優しく親しみやすい言葉を選んでいるので、投資を「難しい」と感じている人でも読みやすいでしょう。


Pickup!!

<利益を出すならココ!!>
凄腕投資アドバイザー『加藤』
相談者の資産を9.7倍に激増させた元証券マン
・本人の総資産も30億円超え
・登録者限定で『株の攻略法』を無料公開中
⇒凄腕投資アドバイザー『加藤』の記事を確認



口コミ投稿フォーム

口コミ投稿フォーム

口コミ投稿内容
お名前


『バンクアカデミー』の口コミ

投稿者:名無し

レッテル張りはいけないと思っているが、とてもMUFJというメガバンクを経験してきた人のプレゼンとは思えないように見える。

情報に嘘はないと思うが、いまいち話のさわりが分かり辛かったり、
目的と手段が入れ替わってたりすることがある。


投稿者:名無し

↓その人たちは大体どの人見ても良い。初心者向けの情報だし、間違ってることは言ってないと思う。


投稿者:名無し

バンクアカデミー、たぱぞうの投資大学、ぽんちよとか最近はどこの投資系Youtuberも人気高いね。


投稿者:名無し

Youtubeに質問コメントしたら返信してくれた。コメントに良いねだけ付けて無視する投資系Youtuberも多い中、バンクアカデミーさんは優しい人だと思った。


投稿者:名無し

バンクアカデミーのYoutubeは最新動画が過去の焼き増しみたいになってからは観なくなった。欲しい情報が探しにくい


投稿者:名無し

本よかった。イラストあって分かりやすい。


投稿者:名無し

バンクアカデミーの動画を見て投資信託を始めて、いまは個別株投資も気になってます。りょうへいさんは個別株投資もしてるんだろうか・・・


投稿者:名無し

バンクアカデミーは良い子ちゃん過ぎる。大きく失敗はしないと思うが、あれでは大きく稼げることは無い。まっ、投資に求めてることの差異ってやつかな。


投稿者:名無し

バンクアカデミーは解説が丁寧、動画も見やすい。人気が出るのも分かります。


投稿者:名無し

バンクアカデミーのYoutubeは分かりやすくて好きです。マスコットのペンギンも可愛いです笑