『株株投資顧問(KABUKABU)』の会社情報と評価
会社名: | 株式会社NEO |
---|---|
責任者名: | 稲垣明徳 |
電話番号: | 03-6427-1231 |
メール: | info@ask.kabux2.jp |
住所: | 東京都渋谷区渋谷3-26-18 矢倉ビル5F |
IPアドレス: | 103.23.14.251 |
口コミ件数: | 438件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『株株投資顧問(KABUKABU)』の検証結果
- 株株投資顧問の評判を検証
- 株株投資顧問の評判「相場観は参考になるものの、個別銘柄の予測は…」
- 株株投資顧問の特徴
- 株株投資顧問アナリストは投資の実力が未知数(橋本明男以外)
- 株株投資顧問の無料サービスについて
- 株株投資顧問の有料サービスについて
- 株株投資顧問のサポート体制
- 株株投資顧問の登録方法
- 株株投資顧問のツイッターはお知らせがメイン
- 株株投資顧問の会社概要
株株投資顧問は主に「短期のスイングトレード」についての投資助言を行なっている投資顧問会社です。
無料銘柄情報の提供、日経平均についてのコラム『わしの罫線』など、様々な投資情報を発信しています。
そこで、株株投資顧問についての評判を調べてみたところ、「日経平均の相場観は参考になるものの、個別銘柄の予測は当たり外れ激しい」という声が見られました。
株株投資顧問ではどんな情報を得ることが出来て、どう投資に活かされるのか?
ユーザーの声を元に、株株投資顧問について調査しました。
ユーザーが注目している株株投資顧問のコンテンツは「わしの罫線」と「個別銘柄情報」の二つ。
調査で分かったのが、株株投資顧問の評判が「わしの罫線」と「個別銘柄情報」で全く違うということです。
評価が大きく分かれる理由は、ユーザーの利益に直接的に結びつく予想情報か、そうでないかの違いにありました。
■「わしの罫線」は橋本明男の見解を楽しむコラム
「わしの罫線」は株株投資顧問のアナリストである橋本明男が、今後の日経平均は「上がるのか?下がるのか?」を予想しているコラムです。
公式HPでは「2019年のG20後の相場に関する予測が的中した」という実績が取り上げられていました。
2020年~2021年の予測実績は紹介されていなかったので、ピタリ的中とはいかなかったのか…。
単純な上げ下げだけではなく、具体的な日経平均の予想値を出しているため、ユーザーの注目が集まりやすいのでしょう。
橋本明男が日経平均の今後をどう見通しているのかを見ているユーザーが多いようで、その反応も様々。

引用元:@sandensiman

引用元:@kynetch
また予想の内容というより「予想が当たった時は嬉しそうに自慢」「予想が外れたときは素直に謝る」といった橋本明男の人間性も含めてコラムを楽しんでいるユーザーもいるのが特徴です。
『橋本さんに惹かれて無料登録しましたが今のところは満足しています。わしのけいせんおもしろいですよ。』
引用元:株株の推奨銘柄を元外資系証券マンが徹底検証
「日経平均が上がる・下がる」の予測はユーザーの利益に直接結びつかない部分。
ユーザーも本気で非難することなく、気軽に橋本明男の予測を楽しんでいるようですね。
■「個別銘柄情報」の成績は振るわないのが実情
株株投資顧問のアナリスト橋本明男の提唱する「相場観測法:波動法」は、個別銘柄の分析とマッチしていないのかもしれません。
「相場観測法:波動法」は過去のデータからチャートパターンを分析し、今後の値動きを予想する方法ですが、橋本明男が分析してきたのは「日経平均」という大きな指標。
日経平均と個別銘柄では値動きする要因が異なりますから、同じような分析方法では予測がズレてしまうことが予想されます。
実際、株株投資顧問がツイッターで紹介している銘柄を見てみると「株価が下落、もしくは横ばい」になっている銘柄が多いことが分かります。
▼無料銘柄で紹介
<4651>サニックス
紹介日:2021年6月17日
終値:417円
現在価格:397円(2021年6月21日調べ)
上昇率:-5%
<6094>フリークアウト・ホールディングス
紹介日:2021年6月16日
終値:1,710円
現在価格:1,698円(2021年6月21日調べ)
上昇率:-1%
<4380>Mマート
紹介日:2021年6月15日
終値:1,175円
現在価格:1,175円(2021年6月21日調べ)
上昇率:0%
そこで、株株投資顧問の過去のデータを調べてみたところ、橋本明男が「Yahooファイナンス・投資の達人」で個別銘柄の予想をしていたデータを発見。
当時の橋本明男の投資成績は「勝率33%(17勝34敗)パフォーマンス-45.2%」。

勝率、パフォーマンス共に低いとなると、株株投資顧問の評判が割れるのは仕方ないのか…。
個人投資家の間で話題を集めているのは、勝率70%超を記録した「REGAIN」のような銘柄選定AIです。
株株投資顧問も目を見張るような投資パフォーマンスを出さなければ、ユーザーは戻ってこないかもしれませんね。
株株投資顧問の特徴は「東証1部の貸借銘柄」専門のアナリストがいる点です。
短期急騰が期待できる銘柄を紹介する投資顧問が多い中、値動きが緩やかな「東証1部の貸借銘柄」を紹介する投資顧問は珍しいと言えるでしょう。
その「東証一部の貸借銘柄」を専門にするアナリストこそが先述した「橋本明男」です。自らの投資スタイルに「東証1部の貸借銘柄で勝負!」とキャッチフレーズを付ける徹底ぶり。

引用元:予想の達人
橋本明男が得意とする東証一部の貸借銘柄は以下のような特徴を持っています。
▼東証一部の貸借銘柄の特徴
・空売りが証券取引所から認められた銘柄
・流動性の高い銘柄
・時価総額の高い銘柄
・特定の業種の影響を受けない銘柄
・極端な暴騰・暴落の心配がない銘柄
つまり、橋本明男は「大型株の売買」が得意なアナリストという事が言えそうです。
「東証一部の貸借銘柄で勝負!」ということは、空売りも活用して資金を増やす想定なのでしょう。
実際、株株投資顧問の「大型株専用プラン」の内容には「信用取引を駆使して買いと売りを適切なポイントで指示する」と記載されていました。
ただ、大型専用プランの実績は2019年時点のもので留まっていたため、最新の成績がどうなっているのかは不明。評判も見当たりませんでした。
最近紹介している銘柄は「東証一部の貸借銘柄」が持つ特徴とは無関係のものが多くなってきていますから、もしかしたら株株投資顧問では推奨する銘柄の方針を変えている最中なのかもしれませんね。
株株投資顧問には3名のアナリストが登録されていますが、最高顧問を務める「橋本明男」以外の情報が全く見当たりません。
そのため、橋本明男以外のアナリストの投資の実力は未知数。
HPを見ても「契約書面に名前の記載があるのみ」の状態です。
◆株株投資顧問のアナリスト3名
・橋本明男
・稲垣明徳
・高橋洋輔
◆株株投資顧問のアドバイザー
・ロジャー・堀
株株投資顧問を利用を検討する際には、「アナリストがどのような投資実績があるのか」聞いてみると、どんな投資が行なえるかイメージしやすいかもしれませんね。
唯一、過去の経歴を確認することが出来た「橋本明男」と、ロジャーと呼ばれることの多い「堀篤」については経歴をまとめておきます。
▼橋本明男

— — — — — — — — — — — — — —
投資顧問一筋38年。1%未満の誤差で幾度となく天井指数、底値指数的中。5月の急落予想、6月底値20290円、7月下旬から急落注意喚起etc.顧客に利益をもたらさなければ報酬は一切貰わない、いわゆる成功報酬型のスタイルを顧客目線の【結果重視】で貫く。
引用元:みんかぶ 予想の達人:
— — — — — — — — — — — — — —
先述の通り、橋本明男は日経平均や「東証一部の貸借銘柄」を中心に投資をするのが特徴。
「わしの罫線」や投資コラムでも日経平均、東証1部銘柄の話をすることが多いです。
橋本明男の投資スタンスは過去にアナリストを務めていた「ミリオンストック投資顧問」時代から一貫しています。
より詳しく橋本明夫について知りたい方は、『”リアル投資顧問” 橋本明男という生き方』という本を電子書籍で無料出版しているので、読んでみると良いでしょう。
▼堀 篤
— — — — — — — — — — — — — —
元トミー社(現タカラトミー社)の役員・株式投資アナリスト・投資コンサルタント。野村証券、上昇企業2社(タカラトミー、インデックス)の役員を歴任し、2007年に日本マネジコを創業。
「短期間で倒産寸前の状態から設立以来の絶頂期へと蘇らせるスペシャリスト」として、上場企業の経営者から絶大な信頼を寄せられる。
タカラとトミーの合併など日本の経済界に名を残す大企業の再建を成功させるなど、プロデュースした企業は数知れない。これまでに請け負った会社再建で創り上げた時価総額は総額1兆円を超える。
— — — — — — — — — — — — — —
堀篤は株式投資においては特に目立った実績はありません。
もともとタカラとトミーの企業合併で能力を発揮した人物だからでしょう。
そのせいか、堀篤は株株投資顧問では投資助言を行っておらず、「耳寄り株通信」という日本市場・米国市場について記載したコラムを週一で連載しています。
「耳寄り株通信」はユーザーから「時間があれば読んでみればいいんじゃない」という評価を受けています。
『よくある全体相場についてのコラムって感じ
時間があれば読んでもいいんじゃない』
引用元:ミリオンストック投資顧問 したらば板
「耳寄り株通信」の内容を確認したところ、確かに全体相場について触れているものの、核心に触れるような内容はあまり見当たらない印象でした。
まぁ、無料のコンテンツですし、1000文字くらいでさらっと読むことができるので、このユーザーが言うように時間があれば確認してみると良いでしょう。
ちなみに堀篤は”ロジャー”という名義で個人的に活動もしています。
気になる方は別の検証記事を見てみてください。
「ロジャー」堀とは何者なのか
株株投資顧問の有料サービスは以下の6種類。
◆無料推奨銘柄
ほぼ毎日更新のコンテンツ。
株株投資顧問が推奨する無料銘柄が一つ掲載されています。
買値、売値、ロスカット値などの情報の記載はありません。
◆相場コラム『わしの罫線』
橋本明男が今後の日経平均の見通しを記載しているコラム。
これを楽しみにしているファンが一定数いるようで、株株投資顧問のメインコンテンツの一つと言っても過言ではありません。
日経平均の今後の見通しについて知りたい方は、確認してみると良いでしょう。
◆『耳寄り株通信』
株株投資顧問 特別アドバイザーである堀篤が、東京市場・米国市場についての見通しを記載するコラム。
毎回1000文字程度でまとめられているので、一つの参考情報として見てみるのが良さそうです。
◆株価材料/注目の個別銘柄動向
当日に「レーティング、材料発表」のあった銘柄がまとめられているレポートです。
特に株株投資顧問独自で集めている情報という訳ではなく、Yahoo!ファイナンスや株探で得られる情報とはそこまで大差はありません。
当日に動きのあった銘柄の中でも「株株投資顧問がどの銘柄に注目したのか」知りたい人は見てみるといいと思います。
◆無料銘柄相談
保有銘柄に関する相談や、購入を検討している銘柄についてメールで相談することができます。
◆メルマガ
株株投資顧問に会員登録することで、無料メルマガが届くようになります。
メルマガの内容は「有料プランの勧誘」や「キャンペーン情報」がメイン。
いま、株株投資顧問ではどんなサービス募集が行なわれているのか知りたい方はチェックしてみると良いでしょう。
株株投資顧問の有料サービスは以下の7種類。
◆成功報酬大型株プラン
利用料金:半年コース 50万円 1年コース 90万円
成功報酬20%
取り組み期間目安:中長期
投資金目安:3,000万円以上
◆成功報酬中小型株プラン
利用料金:半年コース 50万円 1年コース 90万円
成功報酬20%
取り組み期間目安:短期~長期
投資金目安:300万円以上
◆株株プレミアム会員
利用料金
1か月 20万円
3か月 50万円
6か月 90万円
取り組み期間目安:1~5営業日
銘柄数:毎週1本
投資金目安:不明
◆短期利益追求プラン
利用料金
1か月 10万円
3か月 25万円
6か月 45万円
取り組み期間目安:1~5営業日
銘柄数:毎週1本
投資金目安:不明
◆スタートアップ会員
利用料金
1か月 3万円
3か月 8万円
6か月 15万円
取り組み期間目安:1~5営業日
銘柄数:毎週1本
投資金目安:不明
◆シングルスポット契約プラン
利用料金:プランによって変動
期間:なし
取り組み期間目安:急騰銘柄
銘柄数:1本
投資金目安:不明
株株投資顧問は有料プランで紹介した銘柄については、フォローアップメールを送っています。
フォローアップメールの例を確認したところ、主なフォロー内容は紹介した銘柄の株価状況と今後の見通しについての見解をお知らせしているようです。
電話でも相談は可能とのことなので、何か不安があった場合は活用してみると良いでしょう。
暁投資顧問の登録方法は以下の通り。
1. 公式サイトにアクセス
2. 画面右上の「会員登録」をクリック
3. 登録フォームにメールアドレスを入力
4. 「送信」をクリック
5. 登録確認メールが届くので、中に記載されているURLをクリック
6. 登録完了
無料登録が完了すると、無料推奨銘柄を見ることができるようになります。
株株投資顧問はツイッターを運用しており、「無料銘柄」「公式ブログの更新情報」についてツイートをしています。

株株投資顧問のTwitter
無料推奨銘柄は平日毎日更新。株株投資顧問が推奨している銘柄を知ることができます。
株株投資顧問の公式ブログには、本来会員登録をしないと見れないはずの「わしの罫線」と一緒の内容が記載されています。
「わしの罫線が気になるけど、会員登録はちょっとな…」と思っている人は公式ブログを確認してみるとよいでしょう。
------------------
投資顧問名:株株投資顧問
運営会社名:株式会社NEO
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-8-6VORT渋谷宮益坂ビル 5階
資本金:9,000万円
連絡先:TEL: 03-6427-1231
登録番号:関東財務局長(金商)第2801号
業務内容:投資助言・代理業
------------------
実は株株投資顧問は過去に2回名前の変更をしています。
ジャパンストックトレード、日本証券投資顧問(株式会社CELL)
↓
ミリオンストック投資顧問(株式会社NEO) ↓ 株株投資顧問(株式会社NEO)
会社名を変更した理由はジャパンストックトレード時代に受けた「行政処分」が原因じゃないかと噂されています。
「行政処分によって生じた悪評を嫌って名前を変更したのでは…?」と思っている人が一定数いるようですね。
実際の変更理由は定かではありませんが、すでに過去の行政処分から5年の月日が経過しています。
その間、行政処分は一度も受けていないですし、株株投資顧問の運営体制は改善されたと見てよさそうですね。
最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
REGAIN(リゲイン)
勝率7割の株式投資専用AI
短期高騰銘柄の予測に次々成功し話題殺到
⇒REGAIN(リゲイン)の記事を確認
Alpha AI(アルファエーアイ)
上昇率1,000%OVERの銘柄を抽出
最先端AIが予想する「次なる大化け銘柄」とは?
⇒Alpha AI(アルファエーアイ)の記事を確認
口コミ投稿フォーム
『株株投資顧問(KABUKABU)』の口コミ
投稿者:名無し
株株、無料情報が面白いので一度見てほしいですよ。勿論妥当な意見もありますが、自分では思いもつかないような内容が読めたりします。登録してよかったと思っていますね。
投稿者:名無し
無料情報、相場観はたまに読んでますが、顧問サービスの利用はしていないです。トンピンさんの名前を勝手に使ってたみたいな噂もあるし、それを聞いてしまうとどうにも信頼できない気がして…。
投稿者:名無し
全体相場は下落方向というのを橋本コラムで記載していますが、強めでここは一旦下落するとコラムで記載した時は当たっていますね。ヘッジポジション入れる時やイベント前は参考にしています。
投稿者:名無し
株株のわしの罫線、いいですよね。相場観として参考にしていますし、読み物として面白いです。これを無料で見せてくれるんだから、一度くらいは利用しないとな〜と思いつつ、まだ利用したことがありません。
投稿者:名無し
短期の利益追求型プラン、一週間に一銘柄紹介ってことは全部で四銘柄、それで20万円…コスパがいいのか悪いのかちょっとわかりかねるけど、手持ちの資金次第ではありなのかな。でもやっぱりちょっと高い気がするな。
投稿者:俺は高橋を許さねぇ
一点投資させるのは銘柄選定が面倒だから。
50万円もの会費を搾取しておいて推奨銘柄が少ない方が仕事の効率が良いものな。信用回復銘柄などと言って会員に無料銘柄を推奨するが、2年がかりで3銘柄目でやっと20%上昇の株を推奨。他の2銘柄は6か月、1年近く引っ張り結局損切りになったので、3銘柄目のアルメディオが多少勝っても結局は大損。
アルメデイオも一度損切りラインに到達し損切りになったというお粗末さ。
ここは銘柄選定、買い推奨のタイミング、損切りラインの設定などすべてがデタラメ。大切な資産をこんな投資顧問に任せていたら大損して泣きを見るよ。
ここ推奨しているここの書き込みよく読んでみれば。具体的に株株のどこが良いのかが書かれていない。つまり桜って事だよ。
投稿者:名無し
たまたまかもしれませんが、株株のアドバイスでジャンピングキャッチせずにすみました。そろそろ落ち着くと思っていたところだったので、損をしなくて良かったです。
投稿者:名無し
なんとなくですが、無料コンテンツの相場観は見ていますね。たまにですが。なかなか的を射た事が書いてあって勉強になります。最初の推奨銘柄はいまいちでしたがね。
投稿者:名無し
株株の無料情報は面白いし参考になると思いますよ。結構良いし、自分もたまにですがみています。予測・相場観が当たりハズレするのは当然のことですが、集めたデータは個人投資家の保有出来るものとは質が違いますよ。
投稿者:名無し
ここは上がると言っていた銘柄はいまいちでしたが、損切のタイミングは理想的でしたね。有り難かったです。損切がなんとか出来る方が精神的には救われますから。持っている銘柄次第ですが、また利用するかもしれないです。
口コミ投稿フォーム