『三大コンサルタント株式会社』の会社情報と評価
会社名: | 三大コンサルタント株式会社 |
---|---|
責任者名: | 森 理 |
電話番号: | 03-5338-5177 |
メール: | teishi.sandai@gmail.com |
住所: | 東京都新宿区西新宿6-20-7 コンシェリア西新宿タワーズウエスト804 |
IPアドレス: | 157.7.107.47 |
口コミ件数: | 40件 →口コミを見る← |
『三大コンサルタント株式会社』の検証結果
- 「三大コンサルタント株式会社」に個人情報を悪用されていた。
- 「三大コンサルタント株式会社」に個人情報を悪用されていた。
- 「三大コンサルタント株式会社」の評判を検証してみた。
- 「三大コンサルタント株式会社」のサービス内容を検証してみた。
- 「三大コンサルタント株式会社」の会社情報を検証してみた。
- 「三大コンサルタント株式会社」の検証結果を総括する。
■2018年8月2日に追加検証
「三大コンサルタント株式会社」から配信されてくる迷惑メールが、文字通り「迷惑極まり無い」ので今回は追加で検証していこうと思います…。
ここ最近(2018年7月)、ずっと配信されてきていた迷惑メールの内容は「AIプロジェクトリーダー」というツールの勧誘。勧誘方法がギャグで、「社内でやり取りをしていたはずが間違えて管理人に送ってしまい、お詫びとしてツールを提供する」というもの。笑
管理人は三大コンサルタント株式会社と普段やり取りもしていないですし、メールの送信先を間違えるなんて魔法でも使わない限りあり得ない話。
もっと言うと、三大コンサルタント株式会社から迷惑メールが配信されてきている他のアカウント宛にも、メールの送信先を間違えたからお詫びとほざく同様のメールが配信されてきているので、作り話をデッチあげて投資家を騙そうという魂胆が見え見えです。
更に、「AIプロジェクトリーダー」の勧誘が終わったと思ったら、次は「100万円をキャッシュバックする」という意味不明な勧誘。そもそも「キャッシュバック」って払った代金の一部が返ってくることを言うので、管理人が一銭も払っていない現状はキャッシュバックとは言いません。
ここ最近でもトップクラスでヤバい勧誘をしてくる三大コンサルタント株式会社。金融庁から業務停止命令を下される日はそう遠くないでしょう。まあ、何はともあれ、キャッシュバックの意味すらも分からない低能な連中に騙されることがないようご注意ください。
※下記、初めて三大コンサルタント株式会社を検証した結果です
「常勝株トレーダーの9割が使っている含み損消去術」という株式投資情報商材の購入斡旋メールが管理人の基に突然届くようになりました。どうやら販売元「三大コンサルタント株式会社(代表取締役・森 理)」に管理人の個人情報を悪用されているようです…。
配信されてきたメールには『いつも弊社をご利用頂き、誠にありがとうございます』と記載があり、ユーザーが『どこかで登録したのかもしれない…』と錯覚に陥るような手法を駆使していますが管理人は自分で登録したサイトを忘れません。やり口がバレバレですよ。
もう一点どうしようもない悪徳会社だなと感じたのは、メールの最後にこれ見よがしに記載されていた『個人情報保護方針に基づき、個人情報を適切に取扱います』という内容。この期に及んで健全な会社アピールをするなんて“メール作者は人の心を持たない悪魔”か何かでしょうか?
三大コンサルタント株式会社による詐欺被害者は既に存在するのか?
口コミサイトや2chの評判を調べてみると『三大コンサルタント株式会社は信頼できる会社?』と安全性を問う内容や、『三大コンサルタント株式会社は危険な投資斡旋業者』と注意喚起を促す内容がチラホラ見受けられるだけで、2018年5月現在では詐欺被害者は見当たりませんでした。
ただ、ここまで「悪」に振り切った会社なので、詐欺被害者が出るのも時間の問題でしょう。1人でも多くの投資家が三大コンサルタント株式会社に騙さないことを管理人は願うばかりです。
三大コンサルタント株式会社が2018年5月現在メールで購入を斡旋しているのは「常勝株トレーダーの9割が使っている含み損消去術」という株式投資情報商材で、ペラ一枚のホームページに掲げられている謳い文句が株初心者を騙す内容のオンパレードでした…。
↓実際の謳い文句 ※一部↓
・含み損を一瞬で消し去ることが出来ます
・経験、知識、スキル全て不要
・100%誰でも再現可能な方法を提供します
金融業界で「100%」という言葉は一種のタブーとされており、使用していることがバレた業者は金融庁に罰せられる程です。そんな金融業界のタブーを犯してまで投資家を騙そうとする危険な悪徳会社ということがよく分かります。
なお、煽りに煽ったこの株式投資情報商材の料金は何と1,000円…。「含み損を100%消す投資方法」が1,000円で入手できたら今頃 負け組投資家はこの世に存在しませんから。
誇大宣伝と安価な料金で投資家の興味を惹き、購入した投資家に対してバックエンドで高額な情報を売りつけるのが最大の目的ということが手に取るように分かります。
法人登録をしている業者が、個人情報を悪用して金融業界のタブーに触れるような大胆な悪徳行為はしないだろうと想定しましたが、三大コンサルタント株式会社の法人情報を調べると国税庁のサイトに掲載されていたので、どうやら会社情報にウソ偽りは無いようです。
この運営状況では、今後の展開次第で訴訟を起こされたり、金融庁に業務停止命令を受ける可能性も多いあり得ると管理人は推測します。
また、法人情報を詳しく調べてみると、元々は「東京都新宿区高田馬場4丁目4番8号コーポアルプ202」に所在地を置く「株式会社ブレインベスト」という商号で運営を行っていたが、平成29年12月19日に商号変更の申請を出して「三大コンサルタント株式会社」になったことが分かりました。
↓三大コンサルタント株式会社の変更履歴情報↓
株式会社ブレインベストが新規法人登録申請を出したのは平成29年1月18日なので、僅か1年足らずで商号変更に至った理由がとてつもなく気になります。
現代表は「森理」と表記されていますが、株式会社ブレインベストに関して調べると「Linkedln」というコミュニティサイトに株式会社ブレインベストの代表取締役として「金城成福」という人物が登録されていたので旧代表は金城氏だったのではないかと推測できます。
↓前代表は金城成福なのか?↓
更に、金城成福に関して調べてみると、当サイトで悪徳投資顧問と認定して注意喚起を促している「ヘッジファンドバンキング株式会社」の投資助言者の名前と同姓同名ということが判明…。同じく株式投資情報を取り扱う両社なので、繋がりがある可能性は否めません。
↓ヘッジファンドバンキング株式会社の契約締結前交付書面↓
三大コンサルタント株式会社は個人情報を不正に入手して悪用、「以前からメールを配信していた」かのようなフェイク演出までして投資家を騙そうとする悪徳会社でした。
購入を斡旋している株式投資情報商材は金融庁にバレれば即処分の対象となる危険な内容ばかり。更に会社情報を調べると、悪徳投資顧問として名高いヘッジファンドバンキング株式会社の従業員と繋がりがある可能性まで緊急浮上…。
疑惑の真相については継続に検証していきますが、何か情報をお持ちの方は記事の下部に設置している口コミ投稿フォームもしくは、サイドメニューに設置してある問い合わせフォームより情報を提供していただけると幸いです。
Pickup!!
<利益を出すならココ!!>
Alpha AI(アルファAI)
大化け株特化型銘柄予測AI
最大上昇率1471%を達成したEインフィニ(7692)の予測に成功
⇒Alpha AI(アルファAI)の記事を確認
REGAIN(リゲイン)
勝率7割の株式投資専用AI
短期高騰銘柄の予測に次々成功し話題殺到
⇒REGAIN(リゲイン)の記事を確認
口コミ投稿フォーム
『三大コンサルタント株式会社』の口コミ
投稿者:y、m
三大コンサルタント株式会社660万円
一方的にコンサルタン料振り込依頼あり過つて振り込をしてしまったコンサルタント案件が無いので、再三再四返金を要求をしているが返金が無い、早々の返金を要求
投稿者:前中善光
近日中に直接に訪問し返金要求にお伺いします。
投稿者:前中善光
電話文通不通詐欺をして、逃げ回っいる感があるなにか回答しろよ
投稿者:前中善光
電話文通不通詐欺をして、逃げ回っいる感があるなにか回答しろよ
投稿者:前さん
超悪質企業三大コンサルタント株式会社詐欺せずに早々に660万円返金要求する。
投稿者:y、m
詐欺ばかリ繰り返し継続する悪質企業三大コンサルタント株式会社は、許せない今後しつこく立ち向かう、逃げ回る悪質企業時間が空き次第対応して行く、他人を騙して、食べて行けないのか、情けない
投稿者:Y.m
新宿税務署宛に660円三大コンサルタント株式会社に詐欺されたので 、無申告又は過少加算税適用
660円詐欺罪として新宿税務署連絡する。
投稿者:y、m
近日中に 茨木簡易裁判所に提訴します。
投稿者:y、m
660万詐欺をせず、早々の返金要求する。
投稿者:y、m
近日中に660万円支払い済み金額
コンサルタント案件が無いから誤って送金しているので、返金要求しているが返金が無いので、貴社に直接臨場し返金を要求します。前中善光
口コミ投稿フォーム