『バフェットオンラインスクール(BOS)』の会社情報と評価
会社名: | 記載なし |
---|---|
責任者名: | 記載なし |
電話番号: | 記載なし |
メール: | 記載なし |
住所: | 記載なし |
IPアドレス: | 157.112.152.5 |
口コミ件数: | 13件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『バフェットオンラインスクール(BOS)』の検証結果
- 「バフェットオンラインスクール(BOS)」とは?
- 「バフェットオンラインスクール(BOS)」の口コミ・評判を検証してみた。
- 「バフェットオンラインスクール(BOS)」の講師を検証してみた。
- 「バフェットオンラインスクール(BOS)」の無料セミナーを検証してみた。
- 「バフェットオンラインスクール(BOS)」の会社情報を検証してみた。
- 「バフェットオンラインスクール(BOS)」の検証結果を総括してみた。
「バフェットオンラインスクール(BOS)」は、かの有名なアメリカの投資家「ウォーレン・バフェット」の息子「ピーター」の元夫人である「メアリー・バフェット」が2018年にシンガポールで創設したバリュー投資に特化した株式投資スクールです。
講師を務めている「クローイ・リン」は“アジアのバフェット後継者”と言われる「ショーン・シア」という人物に師事していた実力の持ち主とのこと。
概要を見る限り、「ウォーレン・バフェット」と一切関わりが無いのにも拘わらず、名前を餌に集客をするエセスクールとは一線を画すようですが、本当に受講する価値があるのか?
「バフェットオンラインスクール(BOS)」を実際に受講した生徒の評判、講師の経歴や実績、サービス内容、会社情報を重点的に検証して評価します。
「バフェットオンラインスクール(BOS)」のホームページには「卒業生の声」として実際に受講した生徒たちからのコメントがいくつか掲載されています。
・過去3年間ほぼ月5桁の利益
・3年間でポートフォリオが6桁に
・1ヶ月に$3,000~4,000の利益
・リスク管理が素晴らしく安心
・安全に資産を築くためのスキル
・学んで選んだ銘柄が50%上昇
生徒から素晴らしい評価を得ている株式投資スクールということが分かりますが、管理人は凄く気になったコメントがあります。それは「過去3年間ほぼ月5桁の利益」と「3年間でポートフォリオが6桁に」というコメント。
冒頭で説明した通り、「メアリー・バフェット」が「バフェットオンラインスクール(BOS)」を創設したのは2018年。にも拘わらず、2019年時点で3年前に卒業した生徒のコメントが掲載されている状況がいまいち理解できません。
考えられる理由は3年前は他の方法で株式投資方法を教えていたか、嘘のコメントかの二択。もし、後者だった場合、不信感を抱かざるをえません。
ホームページに掲載されている「卒業生の声」には現時点で高い信憑性を感じないので、ネット上で口コミや評判を調べてみた結果、実際に「バフェットスクール」に参加した「小山竜央」という人物がレビューしたブログ記事を発見。
▼バフェットスクールに自腹をきって潜入した結果w
https://tatsu-blog.jp/?p=4024
内容を確認してみると、どのようなことを教えてもらえるのかなど写真付きで事細かに掲載されており、非常に質の高い株式投資スクールのような印象を受けます。
しかし、「小山竜央」について調べてみると、「メアリーバフェット」の日本セミナーを手掛けたセミナープロデューサーということが判明。おそらく日本人向けの「バフェットオンラインスクール(BOS)」の創設にも加わっているのではないかと思います。
つまり、内部の人間によるレビューの可能性が高いと判断できますね。宣伝の為に良い内容ばかりを書き連ねるのは当然なので、このブログ記事の信憑性も高いとは判断できないのが正直なところです。
管理人が独自に検証した限り、上記の他に参考になりそうな口コミや評判、レビューなどは確認できなかったので、現状分かるネット上の情報だけで「バフェットオンラインスクール(BOS)」の信頼度を測るのは難しいのかなという印象です。
「バフェットオンラインスクール(BOS)」の講師を務めているのは「クローイ・リン」という人物。ホームページに経歴が掲載されていたので引用して紹介します。
————————————
▼クローイ・リンの経歴
バフェットオンラインスクール(BOS)で先導的役割を果たしているトレーナー。バフェット後継者と言われるショーン・シアに師事し、僅か3年の投資で300%を超える利益を獲得。
バリュー投資の著名な講演者でもあり、日本、中国、ベトナム、マレーシアなどの世界各地の様々なイベントで数千人の観客に語り掛けてた。
彼女はまた「UOB Kay Hian」など多くの証券会社からバリュー投資の話題を語るために招かれ、シンガポールの全国紙「Lian He Zao Bao」やアジアのファイナンシャル教育ポータルである「Zuu Online」などのメディアに紹介されている。
————————————
投資家としての実績に加え、セミナー講師としての実績も積んでいる人物ということが分かります。また、ネットで「クローイ・リン」について調べてみましたが「詐欺」など酷評されている様子は皆無。ただ、ネット上で高く評価されている様子も皆無でした。
国内ではまだ知名度が低い「クローイ・リン」にバリュー投資方法を学んで稼げるようになるのか?未知な部分が多いのが現状です。
「バフェットオンラインスクール(BOS)」では無料セミナーを開催していて、無料セミナーに参加しないことには有料セミナーの案内を受けることができない仕組みになっています。
・投資が未経験で不安
・興味はあるが一歩が踏み出せない
・初心者でなんとなく投資をしている
・10%以上の利益を得た経験が無い
上記に該当する人向けのこの無料セミナーでは以下の内容を学ぶことができます。
・あなたの投資ポートフォリオ構築前に学ぶべき基本
・投資リスクを最小限に抑える為の対策
・バリュー投資は一般投資家にどのように使われているか
・株の適切な購入価格・売却価格の計算法
・いいビジネス(事業)かどうか判断する方法
・いい配当の株式かどうか判断する方法
・10分で過小評価されている株を見つける方法
なお、セミナーの所要時間は2時間半で、「バフェットと釣りに行く」という図書の特典付き、セミナーの開催場所は東京都品川といった具合です。
「バフェットオンラインスクール(BOS)」で具体的にどのような内容がいくらの受講料金で学べるのか、講師「クローイ・リン」は本当にバリュー投資の実力があるのかなど、気になっている東京近郊にお住まいの方は受講する価値はありそうですね。
ただ、一点注意して欲しいのが最終的に待ち受けている勧誘。「クローイ・リン」は可愛らしい女性なので執拗な勧誘などはしてこないと思いますが、周りのスタッフにどのような人物がいるのかは分かりません。もしかしたら執拗に勧誘してくるスタッフがいるかもしれません。
意思の弱い方や、流されやすい方は、腑に落ちない状況で有料セミナーに申し込みしてしまわないように注意した方が良いと思います。
「バフェットオンラインスクール(BOS)」の運営会社を検証しようと思いましたが、ホームページに会社情報は一切表記されていませんでした。
どうやらどこの誰が運営しているのか分からない状況でセミナーに参加しなくてはいけないようです。製造メーカーの分からない商品を通販で買いたいと思えない方にとっては、“利用検討候補外”になりそうな運営状況ですね…。
会社情報を表記しないのは海外の文化なのか、それとも会社情報をあまり公にしたくないのか。どちらにせよ利用検討者に対して不親切な印象を受けます。
「バフェットオンラインスクール(BOS)」を利用する価値があるのか?独自の視点で徹底検証した結果、まだ日本に来たばかりの株式投資スクールということもあり、未知な部分が多々ありました。
この状況では良い悪いの結論を導き出すことは難しく、満を持して利用をオススメすることもできません。実際に「バフェットオンラインスクール(BOS)」に参加された方など、リアルな感想を当サイト宛にお寄せいただけると幸いです。
最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
REGAIN(リゲイン)
勝率7割の株式投資専用AI
短期高騰銘柄の予測に次々成功し話題殺到
⇒REGAIN(リゲイン)の記事を確認
Alpha AI(アルファエーアイ)
上昇率1,000%OVERの銘柄を抽出
最先端AIが予想する「次なる大化け銘柄」とは?
⇒Alpha AI(アルファエーアイ)の記事を確認
口コミ投稿フォーム
『バフェットオンラインスクール(BOS)』の口コミ
投稿者:まる
98万と言われました。
即決したら66マン
投稿者:名無し
2021年に実際に、セミナーに参加しました。参加費は50万円程です。
結論から言うと、初心者にはついていけません。
説明会では、日本人の男性がとても分かりやく説明してくれ、好印象でした。
ここのセミナーの売りは、「ウォーレンバフェットのネームバリュ」と、購入時期と購入適正価格がすぐにわかる「計算式の永遠使用可」の2つだと思います。
セミナーに関しては、みなさんが記入している通り、「クローイ」というアジア系のアメリカ人(?)がファシリテーションします。とてもかわいい明るい女性ですが、日本語と発音がわかりにくい…。
おそらく生活するレベルの日本語は問題ないのだと思いますが、株のような専門用語連発の場で、あのボキャブラリーと発音では、長時間聞くに堪えられないと思います。特に初心者の人には、かなりわかりにくいと思います。
日本人のサポート(元銀行マンという高齢の2名)も入りますが、こちらの方々の説明も初心者の方には、わからないだろなという印象です。
そして、永遠に使える計算式ですが、パッと使えるものではなく、かなり複雑です。
説明会の際に見せられた計算式と、セミナーの中で練習する計算式は、かなり違うように見えました。
Zoomでの開催でしたが、参加者の中には、かなりのご高齢だろうなと思われる方々も数名いらっしゃって、チャットに「わかりません」「説明が早くて、ついていけません」などのコメントが記載されていました。
しかし、それに対してクローイさんが、「このセミナーを録画していますので、後で見直してください。絶対できますから」
の一点張り。とても気の毒だなと思いました。
説明会の入会の際に、会社側の人が、このご高齢の方々が、本当にこのセミナーの内容を理解できると判断されたのでしょうかね。
自分の父親が、50万円もの大金を使って、勉強しようと思っていたのに、こんなわかりにくく、不親切なセミナーだったら、家族としてとても悲しいと思います。
おそらく、すでに投資について勉強され、ある程度の専門用語や知識がある人でしたら、まぁいいのかなと思いますが、初心者の方、英語にアレルギーがある方には絶対にお勧めしません。他にもっと初心者にわかりやすいセミナーは、たくさんあると思います。
あぁ~、無駄金使ってしまいました。
まぁ、自分で決断して決めたので、良い人生勉強したと思います。
初心者の方に、このコメントが参考になると幸いです。
投稿者:名無し
英語で情報発信されるので、英語がわからない人には結構きついと思う。一応翻訳が後で出るとはいえ。
あとW.バフェット”風”投資法なのが残念だった。見よう見まねの投資法。
投稿者:名無し
運営が未熟。ゆえにウェビナーの内容に一貫性が無い。これが気になった点かな。その都度全然違うことを端折りながら説明するので結局何も身につかない。LINEグループで質問しないと
理解できないまま置いてけぼりを食らうので、みんながいろんな質問を大量に行う。手に負えなくなる。末期はそんな感じ。
投稿者:名無し
今セミナーの参加者を募集していますね。無料なので行ってみる分には問題ないですよね?
変な勧誘とかなければ行こうと思っています。
投稿者:名無し
ウォーレンバフェットがかかわっているように見せかけて、実際は何の関係もないでしょここ。クローイリンとかいう女も何者よ。
投稿者:名無し
ウォーレンバフェットの名を使って荒稼ぎしようとする無法者。どこの馬の骨ともわからない奴が自分はウォーレンバフェットの弟子だと語り始めたときは笑いをこらえられなかった。
投稿者:吉田
かなり勧誘がひつこかったです。
バフェット公認といっているが、どこのバフェットさんなのか?ウォーレン・バフェット公認の証拠が無い。受講料50万近くでたかいすぎで詳しい中身わからなかった。
投稿者:コバヤシ
BOSの無料セミナーの運営をボランティアでお手伝いしている者です。
BOSは2019年4月に第1回目のセミナーを日本で行ったと記憶していますが、BOSの前身にVIC(Value Investing College)というのがあり、これは2017年に日本で初めてセミナーを行いました。BOSはVICから一部の人がより確実に内容を理解してもらおうとWEBなどをカリキュラムに組み込むために独立したスクールと理解しています。
3年の投資経験というのはおそらくVICで学んだことをベースに記載しているのだと思います。
私も2018年にVICで学びました。投資教育のされていない日本人にとってとても良いものであると思ったので、ボランティアでお手伝いをしています。
無料セミナーで執拗な勧誘をすることはありませんので安心して参加していただければと思います。ただ、参加申し込みをしていただいた方には、開催日の前にメールと電話でリマインドはさせていただいていますのでそこはご理解ください。
投稿者:名無し
無料セミナー言ってみた。有料セミナーに行かないと結局核心は分からない即決はできなかった。まだ悩み中。
やっぱり、投資は勉強しないとダメだというのは分かった。
口コミ投稿フォーム