『グローバルリンクアドバイザーズ』の会社情報と評価
会社名: | グローバルリンクアドバイザーズ株式会社 |
---|---|
責任者名: | 戸松 信博 |
電話番号: | 06-6131-3353 |
メール: | job@gladv.co.jp |
住所: | 大阪市北区神山町8番1号 |
IPアドレス: | 203.183.64.162 |
口コミ件数: | 20件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『グローバルリンクアドバイザーズ』の検証結果
- 「グローバルリンクアドバイザーズ」の口コミ・評判を検証してみた。
- 「グローバルリンクアドバイザーズ」に実際に登録してみた。
- 「グローバルリンクアドバイザーズ」の無料コンテンツを検証してみた。
- 「グローバルリンクアドバイザーズ」の有料コンテンツを検証してみた。
- 「グローバルリンクアドバイザーズ」のサポート体制を検証してみた。
- 「グローバルリンクアドバイザーズ」のドメイン情報を検証してみた。
- 「グローバルリンクアドバイザーズ」の検証結果を総括する。
- 「グローバルリンクアドバイザーズ」の料金設定。
「グローバルリンクアドバイザーズ」は多数のアナリストを携え、主に個人投資家向けのレポート情報の配信を行っている投資顧問サイトです。
ネット上、2chなどの口コミ・評判を調べると「レポートの種類が多すぎてよく分からない」や「情報利用した方はいますか?」という疑問を投げかける内容が大半を占め、実際に利用した投資家の評価は一切見当たりませんでした。 ※2016年3月調べ
現状では利用者が少ないので目立った詐欺被害などは見当たりませんが、化けの皮を被った悪徳サイトという可能性もあるので、「グローバルリンクアドバイザーズ」を徹底検証してみました。
「グローバルリンクアドバイザーズ」は、日本株・米国株・中国株・新興国株・FXの情報を取り扱う投資助言・株予想サイトです。
他サイトにあまり類を見ない「グローバルリンクアドバイザーズ」の特徴は、多数のアナリストを携えている点です。それは、ホームページに入ると一目瞭然で、在籍するアナリスト達の本人画像が列挙されています。→ホームページ画像
どうやら株式情報とFX情報それぞれに特化したアナリスト9名を携えているようで、それぞれが執筆するレポートを定期契約を結ぶことにより購読できるようです。また、定期的にセミナーも開催している様子などが伺えます。
なお、株式投資情報のレポート配信を務めているのが、戸松 信博・小池 麻千子・松井 宗則・田代 尚機の4名。 FX投資情報のレポート配信を務めているのが、陳満咲杜・ZERO・水上 紀行・ボリ平・岡本 盛男の5名です。
中でも、株式投資情報のレポート配信を務める、戸松 信博・小池 麻千子の2名はYahoo!ファイナンスの「投資の達人」で株価予想を提供しているので、ご存知の方もいる筈です。
ただ、この2名が提供する直近3ヶ月の株価予想は、お世辞にも良い結果とは評価できません…。実際の成績を下記にご紹介します。
↓戸松信博 勝率:44%(78勝98敗)↓
↓小池麻千子 勝率:47%(31勝34敗)↓
2名とも直近3ヶ月の勝率が50%を下回っており、この勝率を見てしまうとレポートの内容に対する期待感も薄れてしまいますよね…。果たしてお金を支払って購読する価値はあるのでしょうか?
「グローバルリンクアドバイザーズ」の無料コンテンツは以下の2つとなります。
■最新投資情報
アナリスト9名の無料レポート配信情報やセミナー開催情報を掲載。
頻繁に情報を更新しているのはFX情報のレポート配信を務めるアナリストばかり。株式投資情報のレポ―ト配信を務めるアナリストの中で頻繁に更新しているのは小池麻千子氏ただ1人でした。
この様子では、株式投資を生業とする個人投資家にとって無料レポートはあまり参考になりそうにありません。どちらかというとFX投資情報の配信に注力しているサイトなのかもしれませんね。
■メールマガジン
株式投資情報の配信を務める、戸松氏と小池氏が発行するメールマガジンです。不定期配信の為、リアルタイムで参考になる情報とは言えません。
「グローバルリンクアドバイザーズ」の有料レポート会員コースは、3つのカテゴリに分類できます。
■FX・外国為替取引に関する情報レポート
・ブルベアFX通信
・デイトレーダーZEROのFX投資塾!
・FXマーケットフォーカスト
・トレーダーボリ平のスッキリ!FX/BO投資術
※各レポートの詳細はコチラ
■日本株の情報レポート
・日本株通信
・トレード通信
・日本株しっかりサポートナビ
※各レポートの詳細はコチラ
■外国株(米国株・中国株・新興株)の情報レポート
・中国株通信
・ベトナム株通信
・米国株通信
・週刊中国株投資戦略レポート
※各レポートの詳細はコチラ
…全て並べましたが、相当な種類があります。一見すると豊富なコンテンツにも見えますが、各レポートは月額3,240円~12,000円と比較的安価な料金設定なので、そこまで質の高い情報には期待できそうにありませんね。
やはり、安価故に不安を抱く方も大勢いらっしゃる筈です。
そこで指標となるのが大項目2でご紹介した、株式投資情報のレポート配信を務める戸松氏・小池氏がYahoo!ファイナンス「投資の達人」に提出する株価予想の直近実績です。
紹介した通り、2名共、直近3ヶ月の勝率が50%を下回っており、10回中5回以上は負けるという計算になります。仮に自分が投資する立場だとしたら10回中5回以上損切するのは苦行以外の何物でもありませんよね(笑)
「グローバルリンクアドバイザーズ」の利用を検討する際に気になるのは、配信されたレポートにて推奨される銘柄に関する売買指示や、アフターフォローがあるのか否かです。
まあ、安価な料金設定を見る限り、細やかなサポートは期待出来そうにありません。ただ、サイト上では説明が不十分過ぎる為、管理人自らメールにて問い合わせてみたと言いたいところですが…
問い合わせ専用フォームでは住所の入力が必須項目となっている為、問い合わせは控えます。最近、個人情報の流用が世間で大きな話題になっていますからね。易々と個人情報を教えるのは危険だと思います。
「グローバルリンクアドバイザーズ」のドメイン取得日は「2005年12月28日」で、サイト開設後10年が経過することが分かりますが、ホームページ上では創業16年と掲載し、老舗感をアピールをしています。ドメイン取得日とは相違がありますね。
会社概要を見ると、1999年10月に「ハノーバーアセットマネジメントジャパン株式会社」会社を立ち上げ、2005年11月に「グローバルリンクアドバイザーズ」へ商号を変更したらしく、その際にドメイン情報も取得し直したものと推測できます。
続いて、所在地「大阪市北区神山町8番1号 梅田辰巳ビル4階」を「Googleストリートビュー」で検証した結果、該当した建物コチラです。
↓実際のオフィスビル画像↓
この建物について詳しく調べてみると、築年月は1969年7月で、建設されてから46年が経過するかなり古いオフィスビルであることが判明しました。
創業16年の実績があるなら、比較的最新のオフィスビルに入居していると期待していただけに残念。実際の懐事情は著しくないのかもしれませんね…。
一見すると多数のアナリストを携え、分厚い運営を行っているようにも思えますが、アナリスト達の役目はレポートを配信するのみ。個別での助言を受けれるわけではないようです。
また、定期契約を結ぶことで閲覧できる各レポートの契約料金が、比較的安価な点を見ると、配信されるレポートにもあまり大きな期待を寄せない方が賢明でしょう。
それは株式投資情報のレポート配信を務める、戸松 信博・小池 麻千子の2名が、Yahoo!ファイナンス「株の達人」に提供する直近3ヶ月の株価予想の結果(勝率50%以下)を見れば一目瞭然ですね。
更に、サポート体制の不備などを見ると、自信を持ってオススメできる投資助言・株予想サイトとは評価できませでした。
■無料コンテンツ
・最新投資情報
・メールマガジン
■有料レポート会員
・1ヶ月/3,240円~12,000円
[FX・外国為替取引に関する情報レポート]
・ブルベアFX通信
・デイトレーダーZEROのFX投資塾!
・FXマーケットフォーカスト
・トレーダーボリ平のスッキリ!FX/BO投資術
[日本株の情報レポート]
・日本株通信
・トレード通信
・本株しっかりサポートナビ
[外国株(米国株・中国株・新興株)の情報レポート]
・中国株通信
・ベトナム株通信
・米国株通信
・週刊中国株投資戦略レポート
最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
REGAIN(リゲイン)
勝率7割の株式投資専用AI
短期高騰銘柄の予測に次々成功し話題殺到
⇒REGAIN(リゲイン)の記事を確認
Alpha AI(アルファエーアイ)
上昇率1,000%OVERの銘柄を抽出
最先端AIが予想する「次なる大化け銘柄」とは?
⇒Alpha AI(アルファエーアイ)の記事を確認
口コミ投稿フォーム
『グローバルリンクアドバイザーズ』の口コミ
投稿者:年金生活者
10年で2割、ひどいです。
集団訴訟やりましょう!!
投稿者:皆さま
戸松のベトナムファンドはあまりに杜撰な運用で、訴訟起こせば勝てます。
集団訴訟皆でやりませんか?
投稿者:かづ
はっきり言って戸松氏は信用出来ません。
8割ダウンの運用って何?
この人に金預ける人が今後居ない事を祈るばかりです。
投稿者:やーま
中国株通信解約したのにずっと引き落とされていた。
金返せ。
投稿者:カプチーノ
10年以上償還期限延長で維持したが元本の時価が出資額の2割程度で低迷という有様。
真剣にに運用していないとしか思えない。
投稿者:名無し
もう何年も有料会員ですし、ベトナムノーロードファンドでも大損はしましたが、有用な情報源なので継続していますよ。マクロ経済データや個別株ニュースのアグリゲートが中心で、その情報を基に投資判断しています。中級者向けかも知れませんね。
投稿者:被害者
戸松氏の“私が現地に滞在し全力でベトナム株投資にあたります。”との言葉を信じ、13年間投資した結果が5分の1以下の償還金でした。ベトナム株の時価総額が5倍にもなっているのに、どうすれば元金が2割以下になるのでしょうか?誰かがさや抜きをしているとしか思えません。このような詐欺行為を許していいのでしょうか?戸松氏は株式専門家としてよく出られるものだと思います。このまま泣き寝入りしていいのでしょうか?
投稿者:助けてください!!
グローバルに騙されました。
ショックで立ち直れません。
10年ずーと期待してたのに、償還二割!
詐欺にしか思えません。騙されたと思い調べたら多数の人が同じ被害者が多数!
これ以上被害者をふやさないで!
投稿者:ナゼ?
信じて投資したベトナムの戸松のファンドで償還たンドたったの二割!
10年来退職金で老後の生活にとしたお金で自己責任ては済まされない。
詐欺師だ!
投稿者:騙されて
グローバル戸松!
金返せ!詐欺師!
また被害者が増えてるぞ!
口コミ投稿フォーム