『ウインチャンネル』の会社情報と評価
会社名: | 株式会社ウイン情報 |
---|---|
責任者名: | 福 満介 |
電話番号: | 06-7650-7556 |
メール: | sales@win-j.jp |
住所: | 大阪府大阪市都島区網島町7-5 |
IPアドレス: | 202.181.99.78 |
口コミ件数: | 0件 →口コミを見る← |
『ウインチャンネル』の検証結果
- 「ウインチャンネル」閉鎖のお知らせ。
- 「ウインチャンネル」の口コミ情報 を検証してみた。
- 「ウインチャンネル」に実際に登録してみた。
「ウインチャンネル」は有料会員制サイトの為、非会員ページより検証を進めていきます。→非会員ページ画像
非会員ページでは「ウィン情報時代から、投資顧問21年(株式会社ウィン情報は平成19年9月から)の実績のある老舗会社です」と記載があり、長年培った実績を誇示して集客している様子が伺えます。
そんな「ウインチャンネル」の助言者及び分析者として表記されているのが「福 満介」氏ですが、明らかに偽名を使用していると感じるのは私だけでしょうか?かなり胡散臭い名前ですよね(笑)
細かい指摘かもしれませんが、会社概要は最初の信頼を寄せるに必ず目を通すページなので、架空の表記をしていると不信感を抱いてしまいます。
- 「ウインチャンネル」の無料コンテンツを検証してみた。
無料コンテンツは以下の4つとなります。
■兜町生情報
ザラ場中に入手した情報を随時配信するコンテンツです。
日ごとにいくつか銘柄がリアルタイムで更新されるのですが、売買目安や説明は一切なく「面白い話が入ってます。詳細は会員サイトで」と、記載があるのみです。入会へと誘導する為に敢えて配信する、集客の餌のようですね。
■無料銘柄相談
保有中または保有検討中の銘柄の相談に乗ってくれるコンテンツです。
ただ、無料銘柄相談専用フォームでは、何故か電場番号・住所の入力が必須項目となっています。電話番号さえ安易に教えたくない個人情報ですが、加えて何故住所まで教える必要があるのか、不可解です。
やはり「ウインチャンネル」も、個人情報を流用する悪徳サイトなのでしょうか??
■Mr.Xのオプション・先物
相場展望を僅か2行の質素な内容で配信するコンテンツです。
まず「Mr.X」って誰ですか?(笑)アナリスト等のイニシャルのみを掲載しているサイトをよく見掛けますが、大抵が悪徳サイトです…。
■無料メルマガ
“仕手筋介入銘柄”の緊急情報等をタイムリーにメールにて配信するコンテンツです。
私も実際に登録しましたが、簡素な内容の市況情報と入会への斡旋内容のみ。非常に読みごたえの無いメルマガでした。
そして気になるのは“仕手筋介入銘柄”と言う文言です。仕手を謡うサイトで優良サイトに出会った試しがありませんが、ここも同類なのでしょうか…。
- 「ウインチャンネル」の有料コンテンツを検証してみた。
有料会員コースは以下の5種類とかなり豊富です。
■ネット会員 ※1ヶ月/1万円~
株式、先物、オプション等に関する情報を提供するとのこと。また、リアルタイムに厳選された中でもおススメ出来る仕手系株の情報、外部アナリストからの情報を提供しているそうです。
ここでも出てきた“仕手”と言う文言。個人投資家達は仕手を謳うサイトで散々な目に遭っている筈ですし、今時の需要に見合っていない古い運営体制です。
■携帯メール会員 ※1ヶ月/1万円~
株式、先物、オプション等に関する情報を、携帯にメールにて提供するとのこと。日中会員ページを見れない多忙な方に、おススメしているそうです。
ネット会員とサービス内容は異なるのでしょうか?実際に利用された方は、タレコミを是非お寄せください。
■テレフォンサービス ※3回分/900円
原則として1日2回更新される最新の株式情報を、音声にて提供するとのこと。
3回分の音声で900円なので、情報内容は期待できそうにありません。やはり人気薄なのか、現在休止中となっています。
■一般会員 ※1ヶ月/5万5200円・成功報酬/利益額の20%
契約期間中、定期的に電話・FAX・メール等で助言を行うとのこと。また、マザーズ・店頭株などの値動きの激しい稀少銘柄も積極的に手掛けると説明があります。
契約料金は1ヶ月で5万5200円と、最も高額な会員コースです。値動きの激しい銘柄も手掛けるとのことですが、当然大きなリスクも掛かる筈です。しっかりとしたリスク管理は施されているのでしょうか?
■1銘柄会員 ※1ヶ月/1万1550円・成功報酬/利益額の20%
1銘柄の売買について、電話・FAX・メール等で助言を行うとのこと。
1銘柄の売買について助言を行うだけで1万1550円と、ネット会員や携帯メール会員と比較すると、かなり高額です。
- 「ウインチャンネル」のサポート体制を検証してみた。
下記大項目6の検証結果に一部触れますが、表記されている所在地は「架空の所在地」であることが判明しています。これは、紛れも無い悪徳サイトの特徴です。
そこで「ウインチャンネル」の問い合わせ専用ページには「まだ会員でない方は、どんなことでもお気軽にお問い合せ下さい。」と記載されているので、何故架空の所在地を表記しているのか?気軽に問い合わせてみることに(笑)
…もちろん問いに対する返答はありません。どうやら、気軽に問い合わせてはいけないタブーに触れてしまったようですね。
都合の悪い内容には答えない。悪徳サイト感丸出しの最悪なサポート体制です。
- 「ウインチャンネル」のドメイン情報を検証してみた。
ドメイン取得日は「2003年6月18日」と、老舗を謳うだけあり、サイト開設後既に12年以上経過する株予想サイトです。
続いて、気になる所在地「大阪府大阪市都島区網島町7-5」を「Googleストリートビュー」で検索した結果ですが、既にご周知の通り「架空の所在地」であることが判明しています。
↓架空の所在地(ただの一軒家)↓
どうやら、該当した一軒家には「真●さん」と言う方がお住まいになっているそうです。
老舗の株予想サイトと言えど、化けの皮を剥がせば、ただの“虚”で塗り固められた悪徳株予想サイトであることが分かります。
- 「ウインチャンネル」の検証結果を総括する。
「ウインチャンネル」を検証した結果ですが、会社概要に明らかな偽名「福 満介」を表記していることに始まり、最後は「架空の所在地(ただの一軒家)」の表記が判明して終わりました。
非会員ページトップでは、やたらと老舗を宣伝していましたが、嘘で塗り固めて延命しているだけに過ぎません。
また、「どんなことでも気軽お問い合わせください」と記載があるにも拘わらず、運営側の都合の悪い問いに対して完全シカトの一点張り。呆れてものも言えない最悪なサポート体制ですね…。
以上、老舗だからと言って、安易に信頼を寄せない方が良い株予想サイトの代表的な例として是非参考にしてください。
- 「ウインチャンネル」の料金設定。
■無料コンテンツ
・兜町生情報
※有料会員入会への誘導コンテンツ
・無料銘柄相談
※電話番号・住所の入力が必須
・Mr.Xのオプション・先物
※読むに足らない簡素な内容
・無料メルマガ
※読むに足らない簡素な内容
■ネット会員
・1ヶ月/10,000円
・3ヶ月/28,000円
・6ヶ月/50,000円
■携帯メール会員
・1ヶ月/10,000円
・3ヶ月/28,000円
・6ヶ月/50,000円
■テレフォンサービス
・3回分/900円
・11回分/3,000円
・23回分/6,000円
※現在、休止中
■一般会員
・1ヶ月/52,500円
・成功報酬/利益額の20%
■1銘柄会員
・1ヶ月/11,550円
・成功報酬/利益額の20%
(2017年3月23日追記)
投資顧問サイト「ウインチャンネル」の閉鎖を確認しました。
現在、利用することはできませんが、実際にご利用されていた方、未だに連絡が来る方など、どんな些細な情報でも構いません。是非とも「ウインチャンネル」に関する口コミ・タレコミをお寄せください。
※以降の記事は「ウインチャンネル」が閉鎖する前に検証を行った結果です。
「ウインチャンネル」は“老舗”を謳い文句に掲げ集客を行っている株予想サイトです。しかし、その実態は「架空の所在地」を表記するなど、逆にどうやって数十年運営を続けてこられたのか不思議なほど、突っ込みどころ満載の投資情報サイトでした。
ちょっとした落ち度でも、風評がすぐに広まってしまうのがインターネット社会です。 老舗だからとその看板に甘えて、怠慢な運営をしているサイトは今後消えていくことでしょう。
そうそう、怠慢で思い出しましたけど、ここのサポート体制は特に怠慢でした(笑)詳しくは大項目5をご覧ください。
Pickup!!
<利益を出すならココ!!>
『加藤 清人』
・相談者の資産を9.7倍に激増させた元証券マン
・本人の総資産も30億円超え
・登録者限定で『株の攻略法』を無料公開中
⇒『加藤 清人』の記事を確認
口コミ投稿フォーム
『ウインチャンネル』の口コミ
コメントはまだありません。
口コミ投稿フォーム