『KAB7』の会社情報と評価
会社名: | KAB7運営事務局 |
---|---|
責任者名: | 菅野裕貴 |
電話番号: | 03-6667-4305 |
メール: | info@kab48.com |
住所: | 千葉県柏市鷲野谷1031-8 |
IPアドレス: | 153.126.169.28 |
口コミ件数: | 24件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『KAB7』の検証結果
- 「KAB7」がサイト閉鎖していた。
- 「KAB7」の口コミ情報を検証してみた。
- 「KAB7」に実際に登録してみた。
まず、無料会員登録前の非会員ページがこのような感じ。「KAB48」時代のダサいデザインからは卒業したようです。卒業したと言えど、「KAB48」時代がダサ過ぎただけで、それが少し緩和された感じですけどね…笑
なお、掲げられているキャッチコピーは「今買わなければならない大化け銘柄を無料公開中」「お客様の大事な資産を守り結果を残す」「今すぐプロの頭脳を手に入れよう」など。検証目的ではなかったら一切興味を惹かれません。
検証の為に、専用フォームにメールアドレスを渋々入力して送信。すると仮登録状態でリメールが届くのですが、本登録に移行する前に次々とメルマガが打ち込まれ、しまいには自動でに本登録完了に…すでに私のメールアドレスがハチの巣状態なんですけど…。
しかも配信されるメルマガのヘッダー(メルマガの先頭部分)が、「KAB48」のまま。ここまで来ると“ギャグサイト”としか思えませんね。
ちなみに無料会員登録後の会員ページがこのような感じで、非会員ページとほぼ変わりがありません。検証する余地は無さそうですが、一先ず検証を続けます。
- 「KAB7」の各コンテンツを検証してみた。
会員ページを一通り確認しましたが、有料コンテンツは愚か無料コンテンツすら用意されていません。これでは検証の余地がありませんが、検証できる範囲で検証を進めていきます。
■値上がり実績
値上がり実績として世間を賑わせた数多くの急騰銘柄が掲載されていますが、「KAB7」のドメイン取得日は「2016年7月15日」なのでそれ以前の実績は全て捏造ということが確定します。これは悪徳サイトの大きな特徴の一つです。
■メールマガジン
無料会員登録後に勝手に専任担当に就任した「木村大輔」からのメルマガでは、「KAB7でお伝えした銘柄で年間10億円程利益を獲得している会員様がいらっしゃいます」と記載されていますが、これもドメイン取得日を相違がある内容なので嘘確定です。
…具体的なコンテンツが用意されていなくても次々とボロが出るあたり…これぞまさに2016年流行語“ゲスの極み○○”ですね。
- 「KAB7」のサポート体制を検証してみた。
サポート体制に関して「ご不明点等ございましたら、サポートデスクも完備しておりますので下記にお気軽にお問い合わせくださいませ。」などと万全なサポート体制をアピールした内容が記載されているので…
「KAB48」との関係性について、メールで率直に問合せてみましたが、回答が返ってくる気配は無し。完全シカト状態です。
ド派手な運営を行っているくせに、臭いモノには蓋ですか。こんな低クオリティなサイトと付き合うのは時間の無駄と頑張って貯めた資産をドブに捨てることと同じだと思います。
お話にならないサポート体制と評価しておきます。
- 「KAB7」のドメイン情報を検証してみた。
先述している通り、ドメイン取得日は「2016年7月15日」なのでサイト開設後5ヶ月しか経過していないことが分かります(2016年12月調べ)。サイト開設前の事を指す実績や謳い文句は全て捏造なのでご注意を。
続いて、所在地「千葉県柏市鷲野谷1031-8」をGoogleストリートビューで検索した結果、該当した建物がコチラ↓
コチラの建物を詳しく調べたところ建物名は「パニエ・ド・フルール」で、地上2階建てのアパートということが判明しました…。
株式投資で稼げる情報を配信すると謳うサイトがこのアパートで運営しているようでは何も説得力がありません。虚偽の勧誘をして集客を行うサイトが入居してそうな建物という感じです。
- 「KAB7」の検証結果を総括する。
今回検証を行った投資顧問・株予想サイト「KAB7」は、悪徳サイトと認定済みの「KAB48」がサイト名を変更しただけの舐めた運営を行っていました。
そこで、徹底的に検証を行ったところ、コンテンツはほぼありませんでしたが、それでも実績捏造など悪徳サイトの特徴が判明。絶対に関わってはいけない悪徳サイトということが改めて認識できました。
当然、当サイト読者の皆様にも断じて利用はオススメしません。
投資顧問・株予想サイト「KAB7」に関して気になる事、被害報告などなど、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ投稿していただけると幸いです。
- 「KAB7」の料金設定。
検証不可能
KAB7から送られてきたゴミメール一覧
(2018年4月7日追記)
「KAB7」のサイトへアクセスしようとすると『このサイトにアクセスできません』と表示されることが判明。どうやら、会員に事前告知などは一切なく、夜逃げするようにサイト閉鎖を敢行した模様です。
閉鎖した理由に関しては調査中ですが、おそらく詐欺行為を働いていることが世間に広く認知されて運営を続けていくのが困難になったのでしょう。
ただ、この手の悪徳サイトは簡易的にリニューアルを施して新たに運営を再開させるのが常套手段。近い将来、「KAB7」を継承したサイトが生まれる可能性が高いので注視していきたいと思います。
なお、「KAB7」に関する情報は随時受け付けておりますので、何か情報をお持ちの方は口コミもしくはタレコミをお寄せください。
※以下、サイト閉鎖前に検証を行った結果です。
以前に検証した結果“文句なしの悪徳サイト”と結論づけた投資顧問・株予想サイト「KAB48」が、突如として「KAB7」にサイト名を変更しました。変更内容は以下の通りです。
サイト名:KAB48→KAB7
運営会社:KAB48運営事務局→KAB7運営事務局
ドメイン:kab48.com→使い回し
代 表 者:菅野裕貴→使い回し
電話番号:03-6667-4305→使い回し
メルアド:info@kab48.com→使い回し
ただサイト名と運営会社名を変えただけで、後は「KAB48」の時のまま。→会社情報画像
AKB48をモロパクリした時代遅れのサイト名がさすがにダサいと気が付いたのか不明ですが、何の説明もなくサイト名が変わるなんてあり得ませんね。会員を舐め腐った運営体制にも程があります。
既に【悪徳サイト】であることは明らかですが、今一度検証を行い改めてその危険性を読者の皆様にお伝えできればと思いますので、以降の検証記事も是非ともご確認ください。
最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
話題株セレクト
短期急騰テーマ株を多数選定!? ⇒話題株セレクトの記事を確認
株価3倍を超え!BASE(4477)などの”爆騰株”が話題を席巻!
循環物色アナライザー
多くの投資家から評価される理由は!? ⇒循環物色アナライザーの記事を確認
コスパ最強!他の株ツールとは一線を画す”オンリーワンの魅力”を紹介!
口コミ投稿フォーム
『KAB7』の口コミ
投稿者:名無しさん
「管理人さんに変わって、悪評認定ならぬ詐欺認定!」投稿者:名無しさん
「KAB7に会員登録したけど、別に何も起こらなかった。何かの間違いかと思って別のアドレスでも挑戦したけど何も起きず。メルアド吸い取られて終わりかよ。」投稿者:しーおりんさん
「面白そうなので会員登録してみましたが返事が無いです。もう閉鎖してるかもしれないですよ。せっかくアイドルオタクをからかってやろうと思ったのに残念です。 」投稿者:名無しさん
「AKB48を思い出さずにいられないKAB48という秀逸な名前を止めて、神7を連想せずにいられないKAB7と言う名前に変えたAKB愛に満ちた悪徳サイトですね〈笑)事務所が秋葉ではなく千葉なのも偽装住所なのがバレバレですね。早くつかまって欲しいです。 」投稿者:名無しさん
「千葉のアパートで一攫千金を狙って詐欺サイトを作ったのかこいつは〈笑)こんなサイトに騙されたら恥ずかしくて泣き寝入りしちゃうな~俺なら。とりあえず皆さん、変なのが多いので注意しましょう。 」投稿者:名無しさん
「登録すれば無料コンテンツが利用できるっぽいことが書かれていたので会員登録してみたのですが、無料の情報なんてありませんでした。おかしいなと思って問い合わせもしてみたのですが、返事は一切ありません。サポート体制も最悪なうえに嘘ばっかり。これは悪徳サイトになりますよね?有料コンテンツを利用する前に悪徳だって気付けて良かったです。」投稿者:名無しさん
「「大化け銘柄情報を無料公開中」ですか…そんなもの全くもらえませんけど?いつくれるんですかー?私はKAB7ってサイト名しか知らなかったんだけど、急にリニューアルしたとか!そのリニューアル前のサイト名はKAB48って(笑)だっさい名前だったんだですねー!無料情報はくれないし、前サイト名はダサいし、短期間で大幅リニューアルとか色々ひどい!怪しすぎる!これは悪徳サイトの仲間入りも目前ですかねー??」投稿者:わががさん
「パッと読みだと「株セブン」ってギャンブラーな俺からしたらなんか勝てそうじゃね!?とか思っちゃいそうな名前だけど、元々はKAB48ってサイト名だったんだ、だせぇ(笑)某アイドルグループにあやかって集客しようとしたんだろうな。口コミ色々見てみたけど、損したって書き込みが少しあったけどあとはほとんどサイト名がダサいとかばっかじゃん(笑)利用してるやついないんじゃね?まぁだせぇ名前つけてるようなアホな奴が運営してるんじゃ中身もスカスカだろうな(笑)」投稿者:名無しさん
「以前、Kab7の前身サイトKab48で契約をしたことがありましたが、もう散々な目にあいました。そんなサイトが名前を変えてまだ続けていたなんて、怒りがこみ上げてきました。私の150万円返せ!」投稿者:名無しさん
「今すぐ名前を変えて欲しいです。評判がいいなら百歩譲って文句は言いません。ですが見渡す限り悪評ばかり。48グループに失礼です。48グループの名を汚すようなことは許せません。投資顧問とかよく分かりませんが、こんな悪徳っぽいサイトにイメージ悪くされても困ります。」
▶︎もっと口コミを見る