最新更新日:2024年03月19日に更新しました!
「株予想会社、株式投資助言、投資顧問、株予想サイトの口コミや評判を徹底検証し評価します!」

検証済みの株サイト数:1768 現在頂いた口コミの数:38,233

『100円以下の株』の会社情報と評価

100円以下の株

不明

会社名:
口コミ件数: 0件 →口コミを見る←


『100円以下の株』の検証結果

100円以下の株からおすすめ銘柄を紹介

「1万円あれば投資できるお手軽さ」が魅力の100円以下の株。

安かろう、悪かろうではなく、「株主優待・高配当・大化け」などの投資メリットがある銘柄も数多く存在します。

たしかに100円以下の株には業績不振や財務状態が悪い銘柄もありますが、それらを避けて投資すれば何の問題もありません。

むしろ100円以下の株は宝の山とさえ言えます。

そこで今回は、100円以下の株の中から「株主優待・高配当・大化け期待」それぞれのおすすめ銘柄を紹介。

投資リスクのある銘柄は省いてあるので、投資の参考にしてもらえたら幸いです。

株主優待が付いている100円以下の株

100円以下の株の中で、株主優待が付いている銘柄は全部で11銘柄(2023年5月15日時点)。

①小僧寿し(9973)
株価:17円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:100株
最低投資金額:1,700円
優待内容:グループ店舗で使える割引券(3%)
権利確定月:6月末
詳細:小僧寿しの優待情報

②文教堂グループホールディングス(9978)
株価:41円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:100株
最低投資金額:4,100円
優待内容:5%の優待割引券、もしくは300円分のクオカード
権利確定月:2月末、8月末
詳細:文教堂グループホールディングスの優待情報

③キムラタン(8107)
株価:22円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:200株
最低投資金額:4,400円
優待内容:自社直営店で利用できる2,000円相当の優待割引券
権利確定月:3月末
詳細:キムラタンの優待情報

④アジアゲートホールディングス(1783)
株価:53円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:100株
最低投資金額:5,300円
優待内容:サプリメント商品1点
権利確定月:9月末
詳細:アジアゲートホールディングスの優待情報

⑤フォーサイド(2330)
株価:67円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:100株
最低投資金額:6,700円
優待内容:500円分のポイント(電子書籍)
権利確定月:12月末
詳細:フォーサイドの優待情報

⑥焼肉坂井ホールディングス(2694)
株価:71円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:100株
最低投資金額:7,100円
優待内容:グループ店舗で使える10%割引券(2枚)
権利確定月:3月末、9月末
詳細:焼肉坂井ホールディングス

⑦GFA(8783)
株価:79円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:100株
最低投資金額:7,900円
優待内容:グループ店舗で使える1,000円分のポイント
権利確定月:3月末
詳細:GFAの優待情報

⑦GFA(8783)
株価:79円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:100株
最低投資金額:7,900円
優待内容:グループ店舗で使える1,000円分のポイント
権利確定月:3月末
詳細:GFAの優待情報

⑧サマンサタバサジャパンリミテッド(7829)
株価:88円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:100株
最低投資金額:8,800円
優待内容:サマンサタバサグループで使える優待割引券(15%)
権利確定月:2月末、8月末
詳細:サマンサタバサジャパンリミテッドの優待情報

⑨ダイトウボウ(3202)
株価:91円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:100株
最低投資金額:9,100円
優待内容:自社ECサイト取扱商品の優待割引券(※6か月以上の保有が条件)
権利確定月:3月末
詳細:ダイトウボウの優待情報

⑩ヴィア・ホールディングス(7918)
株価:92円(2023年5月15日終値)
優待発生株数:100株
最低投資金額:9,200円
優待内容:優待食事割引(2,500円相当)
権利確定月:3月末
詳細:ヴィア・ホールディングスの優待情報

100円以下の株は、株主優待を2年間受け取れば投資の元が取れる銘柄ばかりです。

株主優待を貰うのは特別感があって嬉しいもの。

自分でも使えそうな株主優待があれば購入を検討してみるのも良いでしょう。

■Pickup!!
株で10億稼いだ元証券マンが教える銘柄選定術とは?

高配当がある100円以下の株

100円以下の株でおすすめの高配当銘柄は、「ヤマシナ(5955)」です。

ヤマシナ(5955)

ヤマシナ(5955)の株価チャート出典:株探

株価:65円(2023年5月15日終値)
配当金:1.0円
配当利回り:1.54%
配当権利確定月:3月末

ヤマシナは、ねじやボルトを製造している企業です。

配当を2011年3月から12年連続で実施

100円以下の株ですが、「自己資本比率65%」と財務状態はいたって健全です。

業績面で見ると、ヤマシナは4期連続増収の見込み。営業益は概ね右肩上がりになっています。

PER19.8倍・PBR0.79倍の割安株なので、ヤマシナは安心して保有できる高配当株と言えるでしょう。

配当がある100円以下の株

100円以下の株で、配当がある銘柄は14つ。
(2023年5月16日時点)

コード 銘柄名 市場 株価 配当利回り
8918 ランド 東S 9.0円 1.11%
7647 音通 東S 27.0円 0.89%
1491 中外鉱業 東S 31.0円 1.56%
5856 エルアイイーエイチ 東S 57.0円 1.67%
5955 ヤマシナ 東S 66.0円 1.54%
7571 ヤマノホールディングス 東S 66.0円 2.21%
2694 焼肉坂井ホールディングス 東S 71.0円 0.69%
3323 レカム 東S 71.0円 1.27%
5940 不二サッシ 東S 71.0円 1.41%
7527 システムソフト 東P 76.0円 2.56%
3266 ファンドクリエーショングループ 東S 87.0円 1.16%
3202 ダイトウボウ 東S 91.0円 1.10%
8912 エリアクエスト 東S 100.0円 1.96%
9423 フォーバル・リアルストレート 東S 100.0円 2.22%

■Pickup!!
株で10億稼いだ元証券マンが教える銘柄選定術とは?

大化け期待の100円以下のおすすめ株

中外鉱業(1491)

中外鉱業(1491)の株価チャート出典:株探

株価:32円(2023年5月16日終値)
PER:18.4倍
PBR:1.20倍
関連テーマ:ゴールド、レアメタル

中外鉱業は貴金属原料の精製・加工、地金販売までを一貫して行うリサイクル事業を展開する企業です。

主な事業は3つ。

・貴金属事業…貴金属のリサイクル、精製、および販売
・不動産事業…土地建物の所有、売買・仲介
・コンテンツ事業…玩具、キャラクター商品の販売、卸売業および企画、開発

この中でも、中外鉱業の貴金属リサイクル事業は今後の伸びが期待できる分野です。

2022年9月に環境省は「2030年度までに金属リサイクル処理量やプラスチックの回収量を倍増させる方針」を発表。

中外鉱業は貴金属からレアメタルを回収する技術を有しています。

昨今の脱炭素化や、再生可能エネルギー推進を受けて、循環型社会を形成する流れは本格化していくことが予想されます。

中外鉱業は100円以下で買える株ですが、業績は至って良好。

売上高は堅調に伸びています。

自己資本比率は69%と高水準。倒産リスクは低いです。

2023年はアメリカ銀行の倒産騒動により、現物投資の「金」に大きな注目が集まりました。中外鉱業が物色される可能性も高いでしょう。

過去、100円以下だったグローバルウェイ(3936)という銘柄は、株価59倍に大化けしました。

グローバルウェイ(3936)の株価チャート出典:株探

グローバルウェイは、2021年の大化け株ランキング1位。

100円以下の株は、一度市場で注目を集めると飛躍的に株価上昇することがあります。

余談になりますが100円以下の株への投資は銘柄を選ぶのと同じくらい、売買タイミングも重要になります。

低位株は発行済株式数が少ないケースも多く、一度注目が集まると値動きが大きく・速くなりがち。

時にはテクニカル指標全般が機能しなくなるほど、個別市場の過熱感が増してしまうことも。

小手先だけのテクニックでは対応しきれない局面も自然と多くなるのではないでしょうか。

ですが最近では、銘柄選びから売買タイミングまで教えてくれる投資情報サービスが話題を集めています。

当サイトで特に評判になっているのが、実践的な投資ノウハウを教えているJ.P.モルガン出身の『加藤の公式LINE』。

「投資初心者だけど150万円だった資金を219万円まで増やせた」とユーザーからの口コミ評価も上々です。

投稿者:名無し
親身になって対応してもらいました。株初心者の自分でも少しづつ勝てるようになり、150万円だった資金を219万円まで増やせています

投資家として真に自立を目指すなら、こういった投資情報サービスを使ってみるのも一つの戦略と言えます。

株で10億稼いだ元証券マンが教える銘柄選定術とは?

2022年に高騰を果たした100円以下の株

2022年はロシアのウクライナ侵攻や急激なインフレなどで、先行き不透明な相場が続きました。

そんな相場でも、100円以下の株もしくは「200円以下の株」からは高騰株が誕生しています。

■シェアリングテクノロジー(3989)

安値日:2022年1月28日 84円
高値日:2022年8月23日 327円
株価上昇率:3.59倍

■新都ホールディングス(2776)

安値日:2022年1月25日 54円
高値日:2022年5月19日 215円
株価上昇率:3.59倍

■ブライトパスバイオ(4594)

安値日:2022年10月14日 62円
高値日:2022年11月8日 270円
株価上昇率:3.45倍

いずれの銘柄も1年経たずしてトリプルバガーを達成

100円以下の株でありながらも、好決算や好材料が出た企業を中心に株価は値上がりました。

2023年は「経済再開」をキーワードに、株式市場は年後半に向けて盛り上がる見通しが発表されています。

注目テーマとしては「インバウンド」や「パワー半導体」「AI関連銘柄」などなど。

2023年はすでに、FHTホールディングス(3777)が2倍株を達成。

100円以下の株から大化け株が誕生するのも、十分にあり得るでしょう。

2021年に高騰を果たした100円以下の株

100円以下の株から「大化けを果たす銘柄」が生まれるのは珍しい話ではありません。

100円以下の株から数多くの銘柄が大化けを果たしましています。

■グローバルウェイ(3936)
安値日:2021年7月21日 73.2円
高値日:2021年11月2日 4,385円
株価上昇率:59.9倍

■大黒屋ホールディングス(6993)
安値日:2021年1月4日 23円
高値日:2021年6月29日 132円
株価上昇率:5.73倍

■アジア開発キャピタル(9318)
安値日:2021年1月4日 6円
高値日:2021年2月25日 33円
株価上昇率:5.5倍

近年稀に見る大化けとなったグローバルウェイ(3936)は驚異の59.9倍上昇。

グローバルウェイは株式分割を複数回行なったことや、ゲームマッチングアプリのリリースなどの材料と言われています。

が、たった約4か月で59.9倍という異様な株価上昇はそれだけでは説明しきれないとしか言いようがありません。

改めてグローバルウェイのチャートを確認してみると、出来高が1日で100倍近く増えている日が確認できます。

グローバルウェイ(3936)のチャート
引用元:グローバルウェイ(3936)のチャート -株探

多くの投資家がグローバルウェイに注目し、買いが集中した…と言うにはあまりにも増えすぎています。

そのためネットでは「グローバルウェイはだったのでは?」という見解が多数。

実際問題、100円以下の低位株は仕手筋からターゲットにされやすいと言われています。

詳しくは当サイト仕手株の解説コラムをご参照ください。

■Pickup!!
ユーザーの資産を9.7倍に激増させた投資情報サービス

100円以下の株一覧

100円以下の株を市場ごとにまとめました。

優待内容と配当利回りを元に銘柄を選ぶ参考にしてみてください。

↓クリックで開閉できます↓

プライム市場
市場 コード 銘柄名 株価 優待内容 優待利回り 配当利回り 出来高 単位株式数
東証プライム 3521 エコナック 89 自社子会社運営温浴施設で利用可能な株主優待券1枚~(※土、日、祝、指定日は利用不可) 5.4% 0 91,000 100
東証プライム 1773 YTL 18 7,000 1,000
東証プライム 6740 Jディスプレ 68 0 6,250,000 100
スタンダード市場
(3月のみ)自社及び自社グループ店舗で利用可能な優待券 500円相当~”
市場 コード 銘柄名 株価 優待内容 優待利回り 配当利回り 出来高 単位株式数
東証スタンダード 6819 伊豆シャボ 100 ① 伊豆シャボテン動物公園 平日ご招待券1枚(2名様分)② 伊豆シャボテン動物公園 全日ご招待券1枚(1名様分)
③ 伊豆ぐらんぱる公園 平日ご招待券1枚(2名様分)
④ 伊豆ぐらんぱる公園 全日ご招待券1枚(1名様分)
⑤ ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン平日ご招待券1枚(2名様分)
⑥ ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン全日ご招待券1枚(1名様分)
⑦ 伊豆高原グランイルミ 平日ご招待券1枚(2名様分)
⑧ 伊豆高原グランイルミ 全日ご招待券1枚(1名様分)
⑨ アニタッチみなとみらい 平日無料エサ交換券(200円相当2枚)
⑩ アニタッチみなとみらい 全日無料エサ交換券(200円相当2枚)
22.4% 0 23,000 100
東証スタンダード 8105 堀田丸正 50 自社オンラインショップ値引きクーポン、またはRIZAPグループ商品に交換可 8.0% 0 88,000 100
東証スタンダード 3113 Oak 71 株主優待専用サイトで商品と交換できるポイント 5,000pt~(5,000円相当~) 7.0% 38,000 100
東証スタンダード 9978 文教堂GHD 43 5%~割引券または300円~相当のクオカード 7.0% 0 104,000 100
東証スタンダード 2330 フォーサイド 85 自社子会社運営電子書籍販売サイトで利用可能な株主優待ポイント 500ポイント~ 5.9% 148,000 100
東証スタンダード 7571 ヤマノHD 56 自社グループ店舗にて利用または自社指定美容商品と交換可能な商品券 2,000円相当~ 3.6% 1.79% 152,000 100
東証スタンダード 7647 音 通 27 3,000円相当の商品 2.2% 0.89% 67,770,000 100
東証スタンダード 3010 ポラリスHD 76 プレミアム優待クラブにて食品、電化製品、寄付等と交換可能なポイント3,000pt~(3,000円相当~) 1.3% 0 20,000 100
東証スタンダード 8946 エイシアンS 77 プレミアム優待クラブにて食品、電化製品、寄付等と交換可能なポイント5,000pt~(5,000円相当~) 1.3% 0 5,000 100
東証スタンダード 7610 テイツー 87 自社中古車商品割引券 1,000円相当~ 1.1% 1.15% 990,000 100
東証スタンダード 5955 ヤマシナ 70 プレミアム優待クラブにて食品、電化製品、寄付等と交換可能なポイント3,000pt~(3,000円相当~) 0.9% 1.43% 199,000 100
東証スタンダード 2694 焼肉坂井HD 65 “(3月、9月)自社及び自社グループ店舗で利用可能な優待割引券 15%引き 2枚~

0.8% 0.77% 118,000 100
東証スタンダード 9704 アゴーラHG 23 自社グループホテル・旅館宿泊(特別料金またはフレキシブルレートから30%割引)、レストラン(一部除く)で利用可。割引率は施設・サービスにより異なる 0% 140,000 100
東証スタンダード 8107 キムラタン 22 自社直営店で5,000円の買い物につき5,000円ごとに1枚利用可能な2,000円分の優待券と自社オンラインショップで7,000円以上の買い物につき利用可能な3,000円分の優待クーポンキー 3,000円分~ 0% 0 629,000 100
東証スタンダード 3202 ダイトウボウ 92 自社サイト取り扱い商品優待割引券 1回分~(※6か月以上継続保有者のみ進呈) 0% 0 145,000 100
東証スタンダード 1783 アジアGHD 54 ゴルフ場・ホテル優待料金利用サービス 0% 0 961,000 100
東証スタンダード 1491 中外鉱業 32 0 210,000 100
東証スタンダード 1757 中小企業HD 46 0 960,000 100
東証スタンダード 2134 燦キャピタル 26 0 330,000 100
東証スタンダード 2191 テ ラ 77 0 38,000 100
東証スタンダード 2743 ピクセル 62 0 1,270,000 100
東証スタンダード 2926 篠崎屋 96 17,000 100
東証スタンダード 3266 ファンクリG 78 27,000 100
東証スタンダード 3323 レカム 69 1.45 150,000 100
東証スタンダード 3350 レッド 52 0 650,000 100
東証スタンダード 3390 INEST 61 0 130,000 100
東証スタンダード 3840 パ ス 68 0 49,000 100
東証スタンダード 5103 昭和HD 45 0 25,000 100
東証スタンダード 5721 Sサイエンス 28 0 720,000 100
東証スタンダード 5856 LIEH 54 3.70% 20,000 100
東証スタンダード 5940 不二サッシ 71 1.41% 390,000 100
東証スタンダード 6494 NFKHD 86 0 30,000 100
東証スタンダード 6731 ピクセラ 13 0 2,680,000 100
東証スタンダード 6786 RVH 70 0 55,200 100
東証スタンダード 6993 大黒屋 53 0 810,000 100
東証スタンダード 7771 日本精密 63 0 45,000 100
東証スタンダード 7836 アビックス 84 0 14,000 100
東証スタンダード 8789 フィンテック 42 0 800,000 100
東証スタンダード 8836 RISE 21 0 103,000 100
東証スタンダード 8894 レボリュー 16 0 100,000 100
東証スタンダード 8912 エリアクエス 91 2.20% 26,000 100
東証スタンダード 8918 ランド 11 0.91% 12,920,000 100
東証スタンダード 8925 アルデプロ 43 34.88% 560,000 100
東証スタンダード 9318 アジア開発 6 0 17,610,000 100
東証スタンダード 9399 ビート 30 197,000 1
東証スタンダード 9423 フォーバルR 96 2.08% 13,000 100
東証スタンダード 9973 小僧寿し 27 0 870,000 100
グロース市場
市場 コード 銘柄名 株価 優待内容 優待利回り 配当利回り 出来高 単位株式数
東証グロース 2321 ソフトフロン 89 0 20,000 100
東証グロース 2370 メディネット 50 0 780,000 100
東証グロース 2388 ウェッジHD 75 0 12,000 100
東証グロース 2586 フルッタ 97 0 184,000 100
東証グロース 3237 イントランス 64 0 96,000 100
東証グロース 3664 モブキャスト 78 1,435,000 100
東証グロース 3777 FHTHD 10 0 640,000 100
東証グロース 4564 OTS 65 0 530,000 100
東証グロース 4594 ブライトパス 93 0 270,000 100
東証グロース 4597 ソレイジア 82 0 1,200,000 100

※株価、出来高は2022年5月12日時点

100円以下の株の選び方

100円以下の株は先述したグローバルウェイのようにハイリターンを得られることもあれば、企業が倒産しかねないリスクもあります。

では「大化けに期待出来て、投資リスクが低い00円以下の株」を探し出すためには、どんなデータを確認する必要があるのか?

まずは株価高騰に関わる3つのデータ、続いてリスクを回避するための2つの要素を確認していきます。

・PER15倍以下
・PBR1倍以下
・テーマ性がある
・当期純利益が黒字になっている
・自己資本率が40%以上

■PER15倍以下

PERは株価に対して割安株なのか、割高株なのかを表す指標です。

100円以下の株におけるPERは15倍以下が目安となります。

PERが高いと割高、低いと割安という見方をします。

【PERの求め方】

PER=株価 / 1株当たり当期純利益

■PBR1倍以下

PBRもPER同様に割安株なのか、割高株なのかを示す指標です。

100円以下の株を探す際のPBRの目安は1倍以下が理想

PBRが1倍以下であれば、仮に企業が解散したとしても、手元に分配金が戻ってくると考えられます。

PBRは1株当たりの株価を純資産で割った数値です。

【PBRの求め方】

PBR= 株価/1株当たり純資産

■テーマ性がある

大きく株価が上昇した100円以下の株は、トレンドや話題性を持ったテーマ性があるものが多いです。

テーマとして注目を集めることによって、様々な銘柄が物色されるため、意外な関連性があったりすると”出遅れ銘柄”として一気に株価上昇を果たすこともあり得ます。

例えば、2020年に株価92円だったテラは3か月で2,175円に到達。株価20倍です。

テラはコロナウイルスワクチンを研究開発していた”コロナウイルス関連銘柄”。「株価100円以下」という買い付けのしやすさも相まって、投資家から多くの買いが集まりました。

100円以下の銘柄を選ぶ際は、トレンドのテーマと一致しているかを調べてみてください。

■当期純利益が黒字になっている

100円以下の株の中には業績が赤字なものも少なくありません。

当期純利益が黒字になっていれば、事業が安定し始めたことの証明になります。

■自己資本率40%以上

自己資本比率からは倒産のリスク、企業の安定性を測ります。

自己資本比率は40%あれば倒産のリスクは少ないでしょう。

【自己資本比率の求め方】

自己資本比率=自己資本/総資本×100

■Pickup!!
株で10億稼いだ元証券マンが教える銘柄選定術とは?

100円以下の株を見つける方法

100円以下の株を効率良く見つけるには、スクリーニングツールを使うのが手っ取り早いです。

ここでは、WEB上で無料で利用できる「トレーダーズウェブのスクリーニングツール」を用いて100円以下の株を抽出してみたいと思います。

1.トレーダーズウェブのスクリーニングツールにアクセス

トレーダーズウェブのスクリーニング画面

2.使用するスクリーニング条件をセットします

最初は半透明になっていて入力ができませんが、チェックボックスをONにすると、その項目が入力可能になります。

トレーダーズウェブのスクリーニング設定画面

【今回スクリーニングで設定する条件】
・市場:全市場
・業種:全業種
・終値:100円以下
・PER:15倍以下
・PBR:2倍以下

3.「実行」をクリック

すると、スクリーニング条件で絞った銘柄の一覧表が出てきます。

トレーダーズウェブのスクリーニング結果画面

4.抽出した100円以下の株について一つずつ見て行く

トレーダーズウェブの個別銘柄画面

抽出をしたら、それぞれの100円以下の株について個別に調べていきます。

企業の公式HPから決算報告書を見る、株探でここ最近のニュースを確認する、ツイッターや掲示板などを覗いてみるのもいいでしょう。

■Pickup!!
株で10億稼いだ元証券マンが教える銘柄選定術とは?

100円以下の株に投資する時のコツ

100円以下の株に投資して利益を見逃さないようにする、失敗しないようにするコツを見ていきます。

・急騰後は一部を利確し、株価下落に備える

100円以下の株の価格が急騰した場合、その後に株価水準は下がることが多いです。

これは株価が上昇する途中で参入してきた投資家たちが保有していた株を一気に売却するため。

株価が上昇トレンドに入ったら、一部を利確しておき投資金を回収するのがおすすめです。

株価のピークで売ることだけを考えると、売却タイミングを逃しかねません。

・流動性のある株に投資を行う

流動性が低いと、売りたいのに売れない状況になってしまうことがあります。

100円以下の株の板情報を見てみると分かりますが、1日の間にほとんど取引されていない銘柄も存在します。

出来高の推移を見ることで、流動性をある程度予測ができるので確認しておきましょう。

同じ100円以下の株でも、流動性は異なります。

配当や優待が目的の人はそれほど気にしなくてもいいかもしれませんが、売買目的の人は特に注視しておきましょう。

・分散投資を行う

投資先を複数持っていれば、一つの大勝ちで他銘柄の損失分をカバーできます。

100円以下の株はテンバガーに達成するような銘柄も存在しますが、多くは長期的に株価低迷している株です。

数年間業績が伸び悩んでいる企業に、全ての投資金を注ぎこむは若干リスキー。

しかし、分散投資を行なっていれば、どれか一つの銘柄が芳しくなくても、他の銘柄で勝てれば利益をプラスにすることもできます。

・株価が100円以下の理由を把握し、材料が出てくるのに備える

株価が100円以下に留まっている理由を知っておけば、株価低迷の原因を解決する材料やニュースが出た時にすぐ動き出せます。

株価が低迷する原因は以下のような内容が考えられます。

・業績不振
・不祥事
・株式分割
・発行済み株式数が多い

企業の株価が低水準になっている原因を把握しておくことで、株価が上向く初動を捉えることもできるようになるでしょう。

以上、100円以下の株のおすすめ銘柄や投資をする際のコツについて紹介しました。

当サイトには「ボロ株のおすすめ銘柄15選」や「おすすめの200円以下の株」などの記事もあります。

1年間で株価数十倍も夢じゃない「米国ペニー株」の情報もあるので、将来有望な銘柄を探したい方は併せてご覧ください。

■Pickup!!
株で10億稼いだ元証券マンが教える銘柄選定術とは?


Pickup!!

<利益を出すならココ!!>
凄腕投資アドバイザー『加藤』
相談者の資産を9.7倍に激増させた元証券マン
・本人の総資産も30億円超え
・登録者限定で『株の攻略法』を無料公開中
⇒凄腕投資アドバイザー『加藤』の記事を確認



口コミ投稿フォーム

口コミ投稿フォーム

口コミ投稿内容
お名前


『100円以下の株』の口コミ

コメントはまだありません。