- 高校生でも分かる米国株の内容・評判を調査
- 高校生でも分かる米国株で扱う投資情報
- 高校生でも分かる米国株 「HANAKO30」を検証
- 花子の経歴・プロフィール
- 花子が運営するオンライン投資スクール
- 花子が書いた本の評判
- 花子のSNSの情報発信内容
- 高校生でも分かる米国株の総括
高校生でも分かる米国株は、米国株長期投資家の花子が市況ニュースの解説を行なったりおすすめの米国株を紹介するYoutubeチャンネルです。
花子はアメリカで15年間クレジットアナリストを務めた経歴を持つ人物。
動画を視聴したユーザーからは「ニュース解説が分かりやすい」「面白くて笑っちゃう」と評判。花子は季節に合わせたコスプレやパロディ動画を投稿しており、ユーザーと一緒に投資を楽しもうとするひょうきんな性格も人気を集めているようです。
そんな高校生でも分かる米国株を視聴すると、どんな知見が得られ株式投資に役立てられるのか。
発信している米国株の情報や、花子が期待する米国株30銘柄の投資パフォーマンスを調査。花子の経歴や運営しているオンライン投資スクールの評判も併せて見ていきます。
高校生でも分かる米国株で扱う内容は主に2つ。
・ニュースに基づいた市況解説
・個別銘柄の分析(決算内容・買い時・売り時の予測など)
ズバッと自分の見解を述べる姿勢、ユーモアのある編集がユーザーから好評です。
『結構ハッキリずばっと物申してるのに、ユーモアと品があって、すごく受け入れやすかったです!投資の事知らなきゃな…と思いつつ苦手意識が先んじてしまってたのですが、ここなら大丈夫かもと感じました。エンディングが超有名スパイ映画みたいで笑ったwww』
ウクライナ情勢が緊迫化し原油が高騰したタイミングでは「どの石油株がいいのか?」という動画を投稿。戦争に伴う今後の相場観を踏まえつつ、おすすめの銘柄を紹介していました。
2022年1月に米国株が急落した時は「米国株暴落!売るな!耐えろ!」という動画をアップ。弱気になる投資家に向けて柔道着姿で喝を与えています。
引用元:高校生でも分かる米国株
花子による解説と今後の相場観を聞いて「勇気をもらった」という投資家の姿が見られます。
花子は一部の投資家の間で「精神的支柱」のような存在になっているのかもしれません。
『昨今の米国株の下落に心が折れそうですが、ここを見て勇気をもらいました。
まだまだ含み益と自分を奮い立たせて握力を強めています。絶対に売らない!!』
『勇気を貰いました。頑張って耐えて見せます』
株式市場で大きな変動が起きると、他の投資家がどのように対応しているのか気になるものです。
高校生でも分かる米国株のコメント欄は投資家の書き込み多く、周りの投資スタンスを確認する意味でも使えそうですね。
■動画は本当に高校生でも分かるのか?
「高校生でも分かる米国株」という名を冠していますが、初見で完全理解するのは難しいかもしれません。
高校生でも分かる米国株は、米国株の投資知識があるのが前提で作られているように感じました。
細かい株式用語についてイチイチ説明するようなことは無かったためです。
投資初心者の人が「インデックスに投資した方がいい」「S&P500連動したETFはおすすめ」と言われても何がなんだか分からないでしょう。
「投資初心者さんはここから見て!」という再生リストがあるのですが、順番通りに見ても恐らく知らない単語が多くてすんなり理解するのは難しいです。
引用元:高校生でも分かる米国株
■高校生でも分かる米国株の初心者向け動画
1.高校生でも分かる米国株(基本編)
2.「米国株市場終わりの始まり」
3.【米国株】信用取引・空売り・レバレッジ するな
etc…
3つ目の信用取引や空売りレバレッジに注意喚起を促す動画では、それぞれの投資手法のやり方の説明は無く「とにかく危ないから手を出すな」という説明に終始しています。
元々株式取引をしている人からすると理解できる内容ですが、投資経歴が浅い人は内容を汲み取るので精一杯かもしれません…。
高校生でも分かる米国株では、米国企業に関連して暗号資産について解説する動画を出すこともあります。
ユーザーを見ると「チンプンカンプンなので何回も見て勉強します」という人がいました。
引用元:高校生でも分かる米国株
投資するうえでよく出てくる単語や指標の意味については、あらかじめ勉強していた方が理解を深められるでしょう。
花子はインデックス投資だけでなく個別銘柄の投資もオススメしています。花子自身が期待している米国個別銘柄群をまとめて「HANAKO30」として公表しているので、その内容を見てみましょう。
HANAKO30とは「長期的に株価が上がっていく期待値の高い30銘柄」を花子がまとめたものです。
花子がおすすめする投資スタイルは「インデックス投資70%・個別株投資30%」の比率。インデックス投資で手堅くいきながら、個別株投資ではハイリターンを狙う戦略です。
HANAKO30は下落時に買っても安心な個別銘柄が選ばれており、それを参考に個別銘柄をに投資する人もいるようです。
『Hanako30、是非参考にして買ってみようと思います!』
『やっぱり時節柄半導体関連株は外せない感じですね、現在QCOMのみ保有なので他も勉強して買い候補絞って見ます。ありがとうございました』
引用元:高校生でも分かる米国株
▼HANAKO30の投資パフォーマンス(2021年度)
ティッカー | 銘柄名 | 上昇率 | リスク | 割合(%) |
---|---|---|---|---|
AMZN | アマゾン | 4.64% | 3 | 10% |
AAPL | アップル | 37.22% | 3 | 10% |
GOOG | アルファベット(グーグル) | 67.83% | 3 | 10% |
GE | GE | 12.79% | 3 | 5% |
TSLA | テスラ | 44.81% | 7 | 5% |
CMG | チポトレ | 32.53% | 6 | 5% |
GS | ゴールドマンサックス | 44.36% | 4 | 5% |
TSM | TSMC | 7.71% | 6 | 5% |
SONY | ソニー | 38.72% | 6 | 5% |
RTX | レイセオン | 25.76% | 5 | 5% |
ORCL | オラクル | 36.80% | 3 | 3% |
ASML | ASML | 59.23% | 6 | 3% |
MGA | Magna | 16.11% | 6 | 3% |
INTC | インテル | 3.68% | 5 | 3% |
PYPL | ペイパル | -18.69% | 4 | 3% |
AMAT | アプライドマテリアルズ | 81.14% | 6 | 2% |
ADBE | アドビ | 16.84% | 5 | 2% |
COIN | コインベース | -23.14% | 6 | 2% |
QCOM | クラルコム | 23.14% | 6 | 2% |
SHECY | 信越化学工業 | 0.86% | 6 | 2% |
MSFT | マイクロソフト | 54.49% | 5 | 1% |
CRWD | クラウドストライク | 2.12% | 9 | 1% |
RPRX | ロイヤリティファーマ | -14.90% | 5 | 1% |
NFLX | ネットフリックス | 15.22% | 8 | 1% |
HD | ホームデポ | 57.25% | 5 | 1% |
TGT | ターゲット | 30.29% | 5 | 1% |
SPWR | サンパワー | -17.54% | 9 | 1% |
PLTR | パランティア | -22.08% | 9 | 1% |
AI | C3.ai | -79.96% | 9 | 1% |
CRM | セールスフォース | 15.35% | 9 | 1% |
– | S&P500(参考) | 28.77% | – | – |
– | NASDAQ100(参考) | 27.41% | – | – |
– | 日経平均(参考) | 4.91% | – | – |
– | TOPIX(参考) | 10.39% | – | – |
(※リスクは10段階評価。10(リスク大)—1(リスク小))
HANAKO30を見ると“世界最強の株式インデックス”と言われる「S&P500以上のリターンを生んでいる個別銘柄」も目立っており米国個別株投資の夢を感じさせますね。
花子がインデックスと個別株に両方投資するのをオススメするのも分かります。
HANAKO30の個別銘柄は有名な企業や時価総額が大きいものが多いです。
米国株投資インフルエンサーの「バフェット太郎のポートフォリオ」を見ても、個別銘柄は有名企業で固められています。米国の大手企業はそれだけ安定感のある投資先なのでしょう。
もちろん、米国市場には花子が紹介した銘柄以外にも株価上昇するものは沢山あります。
2021年は米国株からキャッサバサイエンス(SAVA)、トーチライト・エナジー・リソース(MMAT)、リー・エンタプライジーズ(LEE)などは大化けを果たしています。
引用元:キャッサバサイエンスのチャート
個別銘柄の精査やエントリータイミングを見極めれば、大化け銘柄に投資できるのも米国株の魅力の一つ。
中にはわずか数ヶ月程度でテンバガー(株価10倍)を達成する米国株も少なくありません。
当サイトでは米国株のテンバガー候補銘柄も多数紹介していますから、ご興味ありましたら併せてどうぞ。
⇒米国株のテンバガー候補銘柄(2023年最新版)の検証記事はコチラ
高校生でも分かる米国株を運営する花子は、米国の日系銀行でクレジットアナリストとして15年間働いていた経歴を持ちます。
クレジットアナリストとは、企業の支払い能力や発行した債券の信用分析などを行なう専門家で証券アナリストの一種です。会社が信頼できるかどうか、銀行がお金を貸し付けても問題ないかを決算書や企業競争力などを調べて監査する仕事をしていました。
アメリカ版「半沢直樹」をイメージすると、花子がやっていた仕事が分かりやすいですかね。
▼花子の経歴・プロフィール
名前:鈴木花子
年齢:45歳(※2022年時点)
職務経歴:三菱東京UFJ銀行(米国) – クレジットアナリスト
みずほ銀行(米国) – クレジットアナリスト
2000年~2002年 ジオス英会話学校 – 学校マネージャー
2003年 米ロサンゼルスに移住
2018年 日系銀行の米国支店でクレジットアナリストとして勤務
2018年~2022年 高校生でも分かる米国株を運営
※「花子の日本語レッスン」と「高校生でも分かる米国株のブログ」より推定
花子は初め日本の英会話スクール「株式会社GEOS」に勤めます。営業成績が良かったことから、2年でカナダのバンクーバーに異動が決定。バンクーバーでは約3億円以上する豪邸に一人で住んでいたようです。
引用元:高校生でも分かる米国株
花子は結婚を機にアメリカに移住。当時は「妊娠を隠しながらの転職活動をしていた」とのことで大変だったと言います。
その後、日系銀行のアメリカ支店で、クレジットアナリストとして15年間勤めました。
高校生でも分かる米国株の前には「Japanese with Hanako」という日本語解説のYoutubeチャンネルを運営。
「Japanese with Hanako」は登録者数1.75万人のYoutubeチャンネルでしたが、「日本語を教えるよりも、日本人に会計について教える方が向いている」と判断し更新をストップ。
高校生でも分かる米国株チャンネルで米国株について情報発信を行なったり、日本人に米国決算書の読み方を教えるオンライン投資スクールを運営するようになりました。
花子は米国の会計について教えるオンライン授業を行なっています。
オンライン授業のコースは4つ。
貸借対照表の読み方、個別企業の決算分析など、扱う情報や行なう内容によってレベル分けされています。
コース名 | 料金 | 機関 | 授業内容 | 講義数 |
---|---|---|---|---|
プレミアム5コース | \4,000(月) | 1年間 | 簿記(賃借対照表がメイン) | 50 |
米決算基本3コース | \4,000(月) | 6か月 | 決算書の読み方 | 24 |
もっと米決算基本2コース | \4,000(月) | 1年間 | 決算書の深い分析 | 48 |
実践コース | \4,000(月) | 1か月~永遠 | 個別企業の分析 | – |
引用元:高校生でも分かる米国株
会計クラスの評判を調べてみたところ、米国株や会計について学びたい投資家が入会している様子が見れました。
引用元:サブ -Twitter
引用元:わせだ -Twitter
受講しているユーザーによると、「会計の知識が無くても、英語が堪能じゃなくても学べる」とのこと。
英語で決算書を学ぶというと身構えてしまいそうですが、中学生レベルの英語で学べる敷居の低さはユーザーにとってありがたいのかもしれません。
引用元:idern -Twitter
ただ米国株・会計について学び続けるには根気や時間も必要です。生徒の中には授業に参加できていない人もいるようでした。
『花子先生、私は授業を最近サボりっぱなしですが、ツイート授業だけでも、ありがたすぎる。ホントのこと言うのは花子とカリンゴンさんみたい』
日本のオンライン投資スクールGFSでは、何事においても成果を出せるようになるまで「480時間の勉強が必要」と言っています。
花子のオンラインクラスは入退会自由ですが、しっかり学ぶという意思は固めておいた方が良いでしょう。
余談ですが、有益な投資ノウハウが無料で学べる機会も多くなってきました。
特に評判になっているのが、実践的な投資ノウハウを教えているJ.P.モルガン出身の『凄腕投資アドバイザーの公式LINE』です。
「投資初心者だけど150万円だった資金を2190万円まで増やせた」とユーザーからの口コミ評価も上々。
親身になって対応してもらいました。株初心者の自分でも少しづつ勝てるようになり、150万円だった資金を2190万円まで増やせています。
勉強することも大事ですが、投資は稼げてナンボ。
ご自身のレベルや目的に合わせて、受講するサービスを変えるのも一つの手です。
2019年、花子は米国株について解説した本「高校生でも分かる米国株(基本編・英語訳付)」を出しています。
内容は米国株についての解説がメイン。
Youtubeですでに話している内容や世間話が多く、花子のファンからは好感されていますが、米国株について学びたかった人からの評判は芳しくありません。
『著者のYoutubeのファンで買いました。
本の内容はYoutubeの台本みたいな感じで、そのままです。
日本語と英語が交互に書いてあって、英語の勉強したい人にもすごく良いです。
さらっと1時間くらいで読めました。
個別株の決算などの見方は後でじっくり読んで勉強するつもりです。
基本編なので、本当に基本の大事な考え方が書いてあります。』
『YouTubeで喋っていたものをそのまま文字起こししただけの内容で、正直ガッカリしました…
決算書の解説も間違っているところがあったし。
ユーチューバーやブロガーの本は買うもんじゃないと思いました。
英語の勉強には多少役立ちますが、それならそういう専門書を買った方がいいです。』
米国の高校生からは「何も学べなかった」というレビューが投稿されています。
『I am in high school but I didn’t learn anything by reading this book.』
引用元:Amazonレビュー
「高校生でも分かる米国株(基本編・英語訳付)」は、花子のYoutubeチャンネルを見ているのが前提の作りをしているのかもしれませんね。
花子はYoutubeチャンネル「高校生でも分かる米国株」のほか、ツイッターも行なっています。
ツイッターでは、市況ニュースや投資家心理を啓発するようなつぶやきが多いです。
他のユーザーと交流をすることも多く、情報交換の場所としても利用されているようです。
ツイッターのフォロワー数は3.9万人(2022年3月18日時点)。
高校生でも分かる米国株は、花子が市況情報やおすすめの個別銘柄について紹介するYoutubeチャンネルです。
花子の性格の明るさや動画の作りが面白いと評価を受けています。
下落時に安心して買えると豪語する銘柄を集めた「HANAKO30」は、インデックス投資だけでなく個別株に挑戦してみたい投資家の参考になることもあるようです。
花子の投資スタンスである「インデックス投資70%・個別株30%」は長期的にも、短期的にも資産形成が狙える戦略です。
米国市場に上場する企業は6000以上(ニューヨーク証券取引所:2492社 NASDAQ市場:3614社)。
Apple、Amazonのような世界を席巻する将来有望な企業を見つけるために、高校生でも分かる米国株のニュース解説を見るのも良いかもしれませんね。
米国株の情報を調べる際には、ブログで米国株の情報を発信する「東大バフェット」やYoutubeで米国株について解説を行なう「エル」「とも」なども参考にしてみると良いかもしれません。
『高校生でも分かる米国株』の口コミ
口コミ一覧
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名
匿名