グローバルリンクアドバイザーズと堀江氏の関係性や評判

グローバルリンクアドバイザーズと堀江氏の関係性や評判

日本株から米国株、新興国株、FXなどの著名アナリストが多数所属するグローバルリンクアドバイザーズ

どんな会社でどのようなサービスを展開しているのでしょうか。

また、グローバルリンクアドバイザーズにはどのようなアナリストが所属しているのか気になる方もおられるかもしれません。

今回の記事ではそんなグローバルリンクアドバイザーズの会社概要や所属アナリストの実力、ネット上の口コミなどについて詳しく解説していきます。

グローバルリンクアドバイザーズとは?

引用元:グローバルリンクアドバイザーズ公式サイト

グローバルリンクアドバイザーズは日本株や米国株、新興国株、FXなどを熟知した著名アナリストが多数所属し、日々の投資をサポートしてくれます。

ここからはグローバルリンクアドバイザーズの会社概要や主な所属アナリストの実力などについて見ていきましょう。

会社概要

所在ビル
引用元:賃貸オフィスサービス

グローバルリンクアドバイザーズの正式名称はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社

設立は1999年10月4日となっているため、2025年3月時点で設立26年が経過していることがわかりました。

会社の所在地については、大阪府大阪市北区のビルにあり、従業員数は非常勤を含め18名が存在しているとのこと。

事業内容については下記のとおりです。

  • 第2種金融商品取引業務(ファンド組成販売)
  • 投資運用業務(ファンド運用)
  • 投資助言業務(中国株通信・ベトナム株通信 ・日本株通信等の投資情報サービス)、投資教育セミナー事業、書籍、雑誌等の出版及び販売、映像の製作及び販売、外国語の翻訳・通訳

投資助言業務だけでなく、セミナーの開催書籍などの販売から映像の制作などにも携わっていることがわかりました。

代表取締役社長は戸松信博氏、顧問弁護士は徳永博久氏が担当しています。

グローバルリンクアドバイザーズは1999年10月に創業してから、2001年5月に当時あまり注目されていなかった中国株のオンライン会員制投資情報サービスをいち早く始めたようです。

会員数は累計2万人を超えているとのことです。

中国株やベトナム株などのファンドを提供

グローバルリンクアドバイザーズは中国株をはじめ、ベトナム株などのファンドを提供しています。

中国株に強みを持ち、現在では下記の国の投資ファンドを提供していることがわかりました。

ファンド
中国・レッドセンセーション中国株ノーロードファンド
・中国内需成長株ノーロードファンド
・GLA中国株ノーロードファンド
ベトナムベトナム株ノーロードファンド1〜5
日本相場サイクルマスターファンド1〜2
ラオス・カンボジアラオス・カンボジア株ノーロードファンド

各ファンドの概要や購入方法、費用などの詳細については公式サイトに記載されています。

セミナーは現在開催されていない?

グローバルリンクアドバイザーズは以前までセミナーを開催していましたが、2025年現在では開催されていません

最後に開催されたのは2023年4月となっています。

過去に開催された日時と内容については下記の表をご覧ください。

開催日時講義内容
2015年3月12日〜3月13日世界的な暴落相場!
今だからこそ狙いたい有望銘柄と購入タイミングは?
2016年2月27日長期的に勝ち続けるトレーダーになるための
秘訣トレーダーボリ平のスッキリ投資術
2019年3月3日2019年の春の投資戦略と注目銘柄
2019年7月7日(大阪)2019年7月21日(東京)年後半に向けての投資戦略
2020年1月19日(大阪)2020年1月25日(東京)2020年新春セミナー!
2020年の投資戦略と有望銘柄
2020年3月末配信(録画)2020年春のセミナー!
2020年の年央に向けた投資戦略と有望銘柄
2020年3月末配信(録画)2020年春のセミナー!
セルインメイ期間の投資戦略
2020年7月末配信(録画)2020年初夏のセミナー!
年後半の投資戦略と注目銘柄
2020年10月3日配信(録画)2020年秋のセミナー!
年後半の投資戦略と注目銘柄
2020年12月12日配信(録画)2020年年末セミナー!
2021年の投資展望と注目銘柄
2021年9月18日配信(録画)2021年秋のセミナー!
2021年の年末に向けての相場展望
2021年12月18日配信(録画)GLA年末セミナー!
2022年に大注目の投資先はここだ!
2021年3月6日配信(録画)GLA年3月セミナー!FRBがタカ派に!?
今後の株式市場の見通しを大予測!
2023年1月14日(東京)2023年1月15日(大阪)2023年新春セミナー!
2023年の投資戦略と有望銘柄
2023年4月21日〜4月23日配信(Zoomオンライン配信)逆業績相場の投資術!
2023年4月からの投資戦略と有望銘柄

コロナ禍以前までは対面でのセミナーが開催されていましたが、コロナ禍以降は配信でセミナーを行っていました。

2023年には再び対面でのセミナーを開催したものの、2023年を最後にセミナーが開催されていません。

主なアナリストの実力

グローバルリンクアドバイザーズには、多数のアナリストが所属しています。

ここからは所属する3名のアナリストの実力を見ていきましょう。

堀江あきたか

Screenshot

堀江あきたか氏はグローバルリンクアドバイザーズに所属するアナリストを兼任しながら「堀江投資塾」の塾長を務めています。

横浜国立大学大学院の国際社会科学研究科でグローバル経済専攻だったことがわかりました。

高校まではバリバリの理系だったということで、大学でも理系の大学へ進学しましたが、大学院では会計や経済などの勉強をするべく理系から文系に変更。

そして、大学院在学中に証券会社の未経験者可の求人募集を見て、応募者1000人の中で合格者が6人と狭き門を堀江あきたか氏は突破し証券会社へ就職と同時に大学院を中退しました。

そして、就職した証券会社では自己売買部門のプロップトレーダー(ディーラー)を10年間務めていたようです。

自己売買部門は、証券会社や銀行などの機関投資家が自社資金で相場に投資し、利益を追求する専門チームのことを指します。

自己売買部門のイメージ図
引用元:カブガイド

結果が出なければ正社員の場合は1年で他部署へ異動となることが多い中、堀江あきたか氏は10年間も務めていたため、相当のスキルを携えていたのでしょう。

この証券会社の自己売買部門のプロップトレーダーを10年間務めた後に独立し個人投資家として活動していました。

その後、2021年10月からは堀江投資塾を開設し投資や株に関する教育動画の配信を行うかたわらで、2023年4月からはグローバルリンクアドバイザーズでアナリストとして所属しています。

堀江投資塾
引用元:堀江投資塾

グローバルリンクアドバイザーズでは、株価指数CFD(国株指数投資戦略)についてや個別株(個別株スイングトレード戦略)についてのメールマガジンを定期的に配信しているようです。

アナリストとしての実力については、ネット上では賛否両論あり、「相場の予想がまったく当たらない」という悪い評価もある一方で、「解説などがわかりやすい」などといったいい評価も見られました。

証券会社の自己売買部門のプロップトレーダーを10年間務めていたようなので、個人投資家としてはスキルが高いかもしれませんが、アナリストとしてはあまり結果がでていないのでしょうか…。

戸松 信博

引用元:Financial Academy

戸松信博氏はグローバルリンクアドバイザーズの取締役社長を務めています。

東京都出身1973年生まれの51歳。

大学は立教大学社会学部出身で、在学中には1億円を貯める方法を考えていたようです。

アナリストとしての実力は、2015年のYahoo!ファイナンスの株価予想達人ランキングで勝率44%でベストパフォーマンス賞を受賞していることがわかりました。

Screenshot

ベストパフォーマンス賞を受賞していますが、勝率は50%を切っているんですよね…。

また、ネット上での戸松信博氏の評価を見たところ、「中国株に強いと思ったが、ベトナム株などでも同じような説明だった」「予想が外れてばかり」などといった評価も見られます。

一方で、「中国株のみならず日本株も参考になった」「書籍が参考になる」などといった好評も見られました。

グローバルリンクアドバイザーズの取締役社長ですし、いち早く中国株に注目したという点では先見の明があるため、まったく信用できないというわけでもなさそうです。

詳しくは以下の記事でも調査・解説していますので、ぜひご覧ください。

戸松信博の評判は?|経歴、株価予想実績、ブログ、メルマガを検証!

小池 麻千子

Screenshot

小池麻千子氏はグローバルリンクアドバイザーズのアナリストで、企業リサーチを担当しています。

大学は同志社大学経済学部出身で、以前には前述の戸松信博氏らとともに、「株の稼ぎ技 短期売買」で執筆協力をしていました。

そんな小池麻千子氏の投資スタイルとしては、ファンダメンタル分析を用いたボトムアップによる銘柄選定を武器としています。

また、小池麻千子氏の実力としては、2015年のYahoo!ファイナンスの投資の達人にて通算最高勝率62%で準優勝していたことがわかりました。

上記でも紹介しましたが、グローバルリンクアドバイザーズの取締役社長で小池麻千子氏の上司にあたる戸松信博氏は勝率44%であったため、小池麻千子氏は気まずかったかもしれませんね(笑)

グローバルリンクアドバイザーズの評判

ここまではグローバルリンクアドバイザーズの会社概要や所属アナリストの経歴などについて紹介してきました。

続いてはネット上の評判について良い口コミと悪い口コミ別で紹介していきます。

良い口コミ

まずはじめに良い口コミから。

海外の株はまだ手を出したことがなかったので、短期トレードの情報を購入してる。無理のない慎重なアドバイスと、具体的な売買タイミングのアドバイスが好印象。

匿名

実力者が結構揃ってるから、質が高い分析内容で確かにと納得できる内容です。後もう少し利益が増えたら良いなと思うこともあるけど、とりあえず今のところ満足してます。

匿名

すごい豪華なメンツ!!

匿名

グローバルリンクアドバイザーズの良い口コミについては慎重かつレベルの高い分析内容が良かったという口コミや所属アナリストが豪華などといった口コミが見受けられました。

しかし、良い口コミは後述する悪い口コミと比較すると圧倒的に少なくなっています。

また、大半はサクラを感じさせるようなコメントが多かった印象です。

悪い口コミ

続いて悪い口コミについてです。

悪い口コミでは、取締役社長の戸松信博氏や小池麻千子氏に対しての酷評などが見られました。

また、サービスについても「詐欺なのでは?」という声も挙がっています。

投資をはじめとした資産運用アナリストは予想が当たらないと口コミで悪く書かれることが多いです。

なのでグローバルリンクアドバイザーズに所属するアナリストも他社のアナリストなどと同じように悪い口コミが多く見られました。

投資顧問会社の多くは良い口コミよりも悪い口コミが目立つため仕方ないですね。

グローバルリンクアドバイザーズの有料会員は安全?

続いてはグローバルリンクアドバイザーズの有料会員のサービスについて紹介していきます。

13の会員サービス

グローバルリンクアドバイザーズの有料会員サービスのコンテンツ数は全部で下記の13個となっています。

  • 日本株通信
  • 米国株通信
  • プレミアム中国株通信
  • ブルベアFX通信
  • FX投資塾
  • FXマーケットフォーカスト
  • パターン分析
  • FXペンタゴンチャート超戦略
  • GLAFX-すぐ目の前の売買チャンス
  • 中国株通信
  • トレード通信
  • ベトナム株通信

主な会員サービスのみ、詳しく紹介いたします。

日本株通信

日本株通信
引用元:グローバルリンクアドバイザーズ公式サイト

日本株通信は、戸松信博氏と小池麻千子氏が株式市場を分析し有望銘柄を毎週1銘柄メールにて配信を受け取れるサービス。

銘柄選定はファンダメンタルズや株価などから選定しているとのこと。

また、銘柄紹介のみならず、

  • 週末の相場見通しレポート
  • 長期推奨銘柄
  • 毎月更新のファンダメンタルトップランキングの配信

なども受け取ることができます。

利用料金については下記のとおり。

  • 1ヶ月月額12,222円
  • 半年契約月額10,185円
  • 年契約月額8,148円

支払い方法については、クレジットカードや銀行振込、郵便振込に対応しています。

プレミアム中国株通信

引用元:グローバルリンクアドバイザーズ公式サイト

戸松信博氏の得意とする中国株の中国や香港のマーケットレポートや企業分析レポートを独自の情報ネットワークで得た情報をフル活用し、月曜日〜金曜日の平日にメールにて受け取れるサービス。

高度成長国への投資は大きなチャンスと考える戸松信博氏が1日100本以上の有力外資のアナリストレポートを投資初心者向けに噛み砕いて、メールにて説明してくれるとのこと。

利用料金については、下記の表をご覧ください。

契約期間郵便振替・銀行振込クレジットカード
1ヶ月12,222円12,222円
3ヶ月33,609円月額11,203円
6ヶ月61,110円月額10,185円
1年97,776円月額8,148円

トレード通信

引用元:グローバルリンクアドバイザーズ公式サイト

トレード通信は、戸松信博氏と松井宗則氏が毎週土曜日に1回、グローバルと国内資本市場の動向から日本株相場のチャート解説や個別銘柄売買の想定売買などをメールにて配信。

そして、1週間〜4週間の日本株トレードに焦点を当てて、寄付値や終値、指定の指値で買いと売りのタイミングを知らせてくれるサービスです。

毎週土曜日に配信されるため、日中に忙しい方であっても週末に確認できるという点にメリットがあります。

利用料金は下記の表をご覧ください。

契約期間郵便振替・銀行振込クレジットカード
1ヶ月3,463円3,463円
3ヶ月10,083円月額3,361円
6ヶ月19,248円月額3,208円
1年36,672円月額3,056円

解約できる?安全?

グローバルリンクアドバイザーズの有料会員の解約の可否ですが、解約可能です。

解約手続きを行うことで次回の支払い期日の前日に退会となります。

解約事項については公式サイトにも記載されているため、安心安全に退会できるでしょう。

グローバルリンクアドバイザーズの利用価値はある?

今回の記事ではグローバルリンクアドバイザーズについて紹介しました。

グローバルリンクアドバイザーズの利用価値があるのかどうかについては、口コミのところでも紹介したように、賛否両論あるため、おすすめとはあまり言いがたいですね。

しかし、有名アナリストも多数所属していることから気になる方は、一度短期間で有料会員になってから判断してみてもいいかもしれません。

日本株から米国株、新興国株、FXなどの著名アナリストが多数所属するグローバルリンクアドバイザーズ

どんな会社でどのようなサービスを展開しているのでしょうか。

また、グローバルリンクアドバイザーズにはどのようなアナリストが所属しているのか気になる方もおられるかもしれません。

今回の記事ではそんなグローバルリンクアドバイザーズの会社概要や所属アナリストの実力、ネット上の口コミなどについて詳しく解説していきます。

グローバルリンクアドバイザーズとは?

引用元:グローバルリンクアドバイザーズ公式サイト

グローバルリンクアドバイザーズは日本株や米国株、新興国株、FXなどを熟知した著名アナリストが多数所属し、日々の投資をサポートしてくれます。

ここからはグローバルリンクアドバイザーズの会社概要や主な所属アナリストの実力などについて見ていきましょう。

会社概要

所在ビル
引用元:賃貸オフィスサービス

グローバルリンクアドバイザーズの正式名称はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社

設立は1999年10月4日となっているため、2025年3月時点で設立26年が経過していることがわかりました。

会社の所在地については、大阪府大阪市北区のビルにあり、従業員数は非常勤を含め18名が存在しているとのこと。

事業内容については下記のとおりです。

  • 第2種金融商品取引業務(ファンド組成販売)
  • 投資運用業務(ファンド運用)
  • 投資助言業務(中国株通信・ベトナム株通信 ・日本株通信等の投資情報サービス)、投資教育セミナー事業、書籍、雑誌等の出版及び販売、映像の製作及び販売、外国語の翻訳・通訳

投資助言業務だけでなく、セミナーの開催書籍などの販売から映像の制作などにも携わっていることがわかりました。

代表取締役社長は戸松信博氏、顧問弁護士は徳永博久氏が担当しています。

グローバルリンクアドバイザーズは1999年10月に創業してから、2001年5月に当時あまり注目されていなかった中国株のオンライン会員制投資情報サービスをいち早く始めたようです。

会員数は累計2万人を超えているとのことです。

中国株やベトナム株などのファンドを提供

グローバルリンクアドバイザーズは中国株をはじめ、ベトナム株などのファンドを提供しています。

中国株に強みを持ち、現在では下記の国の投資ファンドを提供していることがわかりました。

ファンド
中国・レッドセンセーション中国株ノーロードファンド
・中国内需成長株ノーロードファンド
・GLA中国株ノーロードファンド
ベトナムベトナム株ノーロードファンド1〜5
日本相場サイクルマスターファンド1〜2
ラオス・カンボジアラオス・カンボジア株ノーロードファンド

各ファンドの概要や購入方法、費用などの詳細については公式サイトに記載されています。

セミナーは現在開催されていない?

グローバルリンクアドバイザーズは以前までセミナーを開催していましたが、2025年現在では開催されていません

最後に開催されたのは2023年4月となっています。

過去に開催された日時と内容については下記の表をご覧ください。

開催日時講義内容
2015年3月12日〜3月13日世界的な暴落相場!
今だからこそ狙いたい有望銘柄と購入タイミングは?
2016年2月27日長期的に勝ち続けるトレーダーになるための
秘訣トレーダーボリ平のスッキリ投資術
2019年3月3日2019年の春の投資戦略と注目銘柄
2019年7月7日(大阪)2019年7月21日(東京)年後半に向けての投資戦略
2020年1月19日(大阪)2020年1月25日(東京)2020年新春セミナー!
2020年の投資戦略と有望銘柄
2020年3月末配信(録画)2020年春のセミナー!
2020年の年央に向けた投資戦略と有望銘柄
2020年3月末配信(録画)2020年春のセミナー!
セルインメイ期間の投資戦略
2020年7月末配信(録画)2020年初夏のセミナー!
年後半の投資戦略と注目銘柄
2020年10月3日配信(録画)2020年秋のセミナー!
年後半の投資戦略と注目銘柄
2020年12月12日配信(録画)2020年年末セミナー!
2021年の投資展望と注目銘柄
2021年9月18日配信(録画)2021年秋のセミナー!
2021年の年末に向けての相場展望
2021年12月18日配信(録画)GLA年末セミナー!
2022年に大注目の投資先はここだ!
2021年3月6日配信(録画)GLA年3月セミナー!FRBがタカ派に!?
今後の株式市場の見通しを大予測!
2023年1月14日(東京)2023年1月15日(大阪)2023年新春セミナー!
2023年の投資戦略と有望銘柄
2023年4月21日〜4月23日配信(Zoomオンライン配信)逆業績相場の投資術!
2023年4月からの投資戦略と有望銘柄

コロナ禍以前までは対面でのセミナーが開催されていましたが、コロナ禍以降は配信でセミナーを行っていました。

2023年には再び対面でのセミナーを開催したものの、2023年を最後にセミナーが開催されていません。

主なアナリストの実力

グローバルリンクアドバイザーズには、多数のアナリストが所属しています。

ここからは所属する3名のアナリストの実力を見ていきましょう。

堀江あきたか

Screenshot

堀江あきたか氏はグローバルリンクアドバイザーズに所属するアナリストを兼任しながら「堀江投資塾」の塾長を務めています。

横浜国立大学大学院の国際社会科学研究科でグローバル経済専攻だったことがわかりました。

高校まではバリバリの理系だったということで、大学でも理系の大学へ進学しましたが、大学院では会計や経済などの勉強をするべく理系から文系に変更。

そして、大学院在学中に証券会社の未経験者可の求人募集を見て、応募者1000人の中で合格者が6人と狭き門を堀江あきたか氏は突破し証券会社へ就職と同時に大学院を中退しました。

そして、就職した証券会社では自己売買部門のプロップトレーダー(ディーラー)を10年間務めていたようです。

自己売買部門は、証券会社や銀行などの機関投資家が自社資金で相場に投資し、利益を追求する専門チームのことを指します。

自己売買部門のイメージ図
引用元:カブガイド

結果が出なければ正社員の場合は1年で他部署へ異動となることが多い中、堀江あきたか氏は10年間も務めていたため、相当のスキルを携えていたのでしょう。

この証券会社の自己売買部門のプロップトレーダーを10年間務めた後に独立し個人投資家として活動していました。

その後、2021年10月からは堀江投資塾を開設し投資や株に関する教育動画の配信を行うかたわらで、2023年4月からはグローバルリンクアドバイザーズでアナリストとして所属しています。

堀江投資塾
引用元:堀江投資塾

グローバルリンクアドバイザーズでは、株価指数CFD(国株指数投資戦略)についてや個別株(個別株スイングトレード戦略)についてのメールマガジンを定期的に配信しているようです。

アナリストとしての実力については、ネット上では賛否両論あり、「相場の予想がまったく当たらない」という悪い評価もある一方で、「解説などがわかりやすい」などといったいい評価も見られました。

証券会社の自己売買部門のプロップトレーダーを10年間務めていたようなので、個人投資家としてはスキルが高いかもしれませんが、アナリストとしてはあまり結果がでていないのでしょうか…。

戸松 信博

引用元:Financial Academy

戸松信博氏はグローバルリンクアドバイザーズの取締役社長を務めています。

東京都出身1973年生まれの51歳。

大学は立教大学社会学部出身で、在学中には1億円を貯める方法を考えていたようです。

アナリストとしての実力は、2015年のYahoo!ファイナンスの株価予想達人ランキングで勝率44%でベストパフォーマンス賞を受賞していることがわかりました。

Screenshot

ベストパフォーマンス賞を受賞していますが、勝率は50%を切っているんですよね…。

また、ネット上での戸松信博氏の評価を見たところ、「中国株に強いと思ったが、ベトナム株などでも同じような説明だった」「予想が外れてばかり」などといった評価も見られます。

一方で、「中国株のみならず日本株も参考になった」「書籍が参考になる」などといった好評も見られました。

グローバルリンクアドバイザーズの取締役社長ですし、いち早く中国株に注目したという点では先見の明があるため、まったく信用できないというわけでもなさそうです。

詳しくは以下の記事でも調査・解説していますので、ぜひご覧ください。

戸松信博の評判は?|経歴、株価予想実績、ブログ、メルマガを検証!

小池 麻千子

Screenshot

小池麻千子氏はグローバルリンクアドバイザーズのアナリストで、企業リサーチを担当しています。

大学は同志社大学経済学部出身で、以前には前述の戸松信博氏らとともに、「株の稼ぎ技 短期売買」で執筆協力をしていました。

そんな小池麻千子氏の投資スタイルとしては、ファンダメンタル分析を用いたボトムアップによる銘柄選定を武器としています。

また、小池麻千子氏の実力としては、2015年のYahoo!ファイナンスの投資の達人にて通算最高勝率62%で準優勝していたことがわかりました。

上記でも紹介しましたが、グローバルリンクアドバイザーズの取締役社長で小池麻千子氏の上司にあたる戸松信博氏は勝率44%であったため、小池麻千子氏は気まずかったかもしれませんね(笑)

グローバルリンクアドバイザーズの評判

ここまではグローバルリンクアドバイザーズの会社概要や所属アナリストの経歴などについて紹介してきました。

続いてはネット上の評判について良い口コミと悪い口コミ別で紹介していきます。

良い口コミ

まずはじめに良い口コミから。

海外の株はまだ手を出したことがなかったので、短期トレードの情報を購入してる。無理のない慎重なアドバイスと、具体的な売買タイミングのアドバイスが好印象。

匿名

実力者が結構揃ってるから、質が高い分析内容で確かにと納得できる内容です。後もう少し利益が増えたら良いなと思うこともあるけど、とりあえず今のところ満足してます。

匿名

すごい豪華なメンツ!!

匿名

グローバルリンクアドバイザーズの良い口コミについては慎重かつレベルの高い分析内容が良かったという口コミや所属アナリストが豪華などといった口コミが見受けられました。

しかし、良い口コミは後述する悪い口コミと比較すると圧倒的に少なくなっています。

また、大半はサクラを感じさせるようなコメントが多かった印象です。

悪い口コミ

続いて悪い口コミについてです。

悪い口コミでは、取締役社長の戸松信博氏や小池麻千子氏に対しての酷評などが見られました。

また、サービスについても「詐欺なのでは?」という声も挙がっています。

投資をはじめとした資産運用アナリストは予想が当たらないと口コミで悪く書かれることが多いです。

なのでグローバルリンクアドバイザーズに所属するアナリストも他社のアナリストなどと同じように悪い口コミが多く見られました。

投資顧問会社の多くは良い口コミよりも悪い口コミが目立つため仕方ないですね。

グローバルリンクアドバイザーズの有料会員は安全?

続いてはグローバルリンクアドバイザーズの有料会員のサービスについて紹介していきます。

13の会員サービス

グローバルリンクアドバイザーズの有料会員サービスのコンテンツ数は全部で下記の13個となっています。

  • 日本株通信
  • 米国株通信
  • プレミアム中国株通信
  • ブルベアFX通信
  • FX投資塾
  • FXマーケットフォーカスト
  • パターン分析
  • FXペンタゴンチャート超戦略
  • GLAFX-すぐ目の前の売買チャンス
  • 中国株通信
  • トレード通信
  • ベトナム株通信

主な会員サービスのみ、詳しく紹介いたします。

日本株通信

日本株通信
引用元:グローバルリンクアドバイザーズ公式サイト

日本株通信は、戸松信博氏と小池麻千子氏が株式市場を分析し有望銘柄を毎週1銘柄メールにて配信を受け取れるサービス。

銘柄選定はファンダメンタルズや株価などから選定しているとのこと。

また、銘柄紹介のみならず、

  • 週末の相場見通しレポート
  • 長期推奨銘柄
  • 毎月更新のファンダメンタルトップランキングの配信

なども受け取ることができます。

利用料金については下記のとおり。

  • 1ヶ月月額12,222円
  • 半年契約月額10,185円
  • 年契約月額8,148円

支払い方法については、クレジットカードや銀行振込、郵便振込に対応しています。

プレミアム中国株通信

引用元:グローバルリンクアドバイザーズ公式サイト

戸松信博氏の得意とする中国株の中国や香港のマーケットレポートや企業分析レポートを独自の情報ネットワークで得た情報をフル活用し、月曜日〜金曜日の平日にメールにて受け取れるサービス。

高度成長国への投資は大きなチャンスと考える戸松信博氏が1日100本以上の有力外資のアナリストレポートを投資初心者向けに噛み砕いて、メールにて説明してくれるとのこと。

利用料金については、下記の表をご覧ください。

契約期間郵便振替・銀行振込クレジットカード
1ヶ月12,222円12,222円
3ヶ月33,609円月額11,203円
6ヶ月61,110円月額10,185円
1年97,776円月額8,148円

トレード通信

引用元:グローバルリンクアドバイザーズ公式サイト

トレード通信は、戸松信博氏と松井宗則氏が毎週土曜日に1回、グローバルと国内資本市場の動向から日本株相場のチャート解説や個別銘柄売買の想定売買などをメールにて配信。

そして、1週間〜4週間の日本株トレードに焦点を当てて、寄付値や終値、指定の指値で買いと売りのタイミングを知らせてくれるサービスです。

毎週土曜日に配信されるため、日中に忙しい方であっても週末に確認できるという点にメリットがあります。

利用料金は下記の表をご覧ください。

契約期間郵便振替・銀行振込クレジットカード
1ヶ月3,463円3,463円
3ヶ月10,083円月額3,361円
6ヶ月19,248円月額3,208円
1年36,672円月額3,056円

解約できる?安全?

グローバルリンクアドバイザーズの有料会員の解約の可否ですが、解約可能です。

解約手続きを行うことで次回の支払い期日の前日に退会となります。

解約事項については公式サイトにも記載されているため、安心安全に退会できるでしょう。

グローバルリンクアドバイザーズの利用価値はある?

今回の記事ではグローバルリンクアドバイザーズについて紹介しました。

グローバルリンクアドバイザーズの利用価値があるのかどうかについては、口コミのところでも紹介したように、賛否両論あるため、おすすめとはあまり言いがたいですね。

しかし、有名アナリストも多数所属していることから気になる方は、一度短期間で有料会員になってから判断してみてもいいかもしれません。

グローバルリンクアドバイザーズ
名称グローバルリンクアドバイザーズ
URL
会社名グローバルリンクアドバイザーズ株式会社
住所大阪市北区神山町8番1号
株サイト比較ナビ 編集者

株サイト比較ナビ

2016年にサイトを設立。専門性を軸とした編集者が、多種多様な金融サービスを調査&比較し、"投資初心者向け"の紹介を行っています。

投資顧問 検証済サイト一覧

『グローバルリンクアドバイザーズ』の口コミ

口コミを投稿する

口コミ一覧

グローバルリンクアドバイザーズについての口コミを掲載しています。 良かったこと、悪かったこと、その他の評判や怪しげな噂など、お寄せください。
  • 三年で償還予定が10年以上運用して元本の2割!最悪です。 老後の生活が狂ってしまった。

    泣くに泣けない年金生活者

  • 10年で2割、ひどいです。 集団訴訟やりましょう!!

    年金生活者

  • 戸松のベトナムファンドはあまりに杜撰な運用で、訴訟起こせば勝てます。 集団訴訟皆でやりませんか?

    皆さま

  • はっきり言って戸松氏は信用出来ません。 8割ダウンの運用って何? この人に金預ける人が今後居ない事を祈るばかりです。

    かづ

  • 中国株通信解約したのにずっと引き落とされていた。 金返せ。

    やーま

  • 10年以上償還期限延長で維持したが元本の時価が出資額の2割程度で低迷という有様。 真剣にに運用していないとしか思えない。

    カプチーノ

  • もう何年も有料会員ですし、ベトナムノーロードファンドでも大損はしましたが、有用な情報源なので継続していますよ。マクロ経済データや個別株ニュースのアグリゲートが中心で、その情報を基に投資判断しています。中級者向けかも知れませんね。

    名無し

  • 戸松氏の“私が現地に滞在し全力でベトナム株投資にあたります。”との言葉を信じ、13年間投資した結果が5分の1以下の償還金でした。ベトナム株の時価総額が5倍にもなっているのに、どうすれば元金が2割以下になるのでしょうか?誰かがさや抜きをしているとしか思えません。このような詐欺行為を許していいのでしょうか?戸松氏は株式専門家としてよく出られるものだと思います。このまま泣き寝入りしていいのでしょうか?

    被害者

  • グローバルに騙されました。 ショックで立ち直れません。 10年ずーと期待してたのに、償還二割! 詐欺にしか思えません。騙されたと思い調べたら多数の人が同じ被害者が多数! これ以上被害者をふやさないで!

    助けてください!!

  • 信じて投資したベトナムの戸松のファンドで償還たンドたったの二割! 10年来退職金で老後の生活にとしたお金で自己責任ては済まされない。 詐欺師だ!

    ナゼ?

  • グローバル戸松! 金返せ!詐欺師! また被害者が増えてるぞ!

    騙されて

  • 口コミが増え、被害者も増え、 グローバルの戸松、誠意をしめて、会社もタタミ、詐欺もやめろ!

    また被害者が!

  • グローバルリンク戸松金返せ!投資は自己責任? 8割もマイナスで何人の被害者をだしたか? 会社創設から騙し続けて人の心はないのか? 絶体、グローバルリンクを信用しないように! 当局も立ち入り検査すべきです。

    一生恨みます

  • 戸松に10年来騙され続けたとは、死んでも死にきれない。一生恨み続ける! このグローバルを信用しないで!

    情けない

  • 未だにこの日本で戸松のような人が投資会社をやっるのか? 何人の被害者が泣いているか! スタッフも気の毒!

    名無し

  • 戸松他スタッフ一日も早く廃業しないと、これ以上日がを増やさないで。 10年来騙されていたと思うと情けないかぎり。

    名無し

  • 小市民を理論武装し、違法にならないようにファンドで騙して、生計をたてて気の毒! これ以上被害者を増やさないようにしないと、恐ろしいこたが起こりそう?

    被害者

  • ベトナムファンド、老後のタシとして10年前に購入先月償還されたら二割しかもどらず、配当かとおもえば償還が二割。閉店セールの割引か! 振込詐欺のほうが諦めがつく。 投資は自己責任とはいえ、善良な市民を騙して生活良い死に方はできないぞ! 戸松他スタッフもう被害者を増やさないで!

    被害者の会

  • ベトナムファンドで八割引きで二割の償還。 詐欺に近い。自己責任とはいえ、八割減とは子供 でも可能。 人して失格!

    パル

  • ベトナムファンド償還2割、どうしてこうなる? 子供でもこうならない。 10年以上預けて一生恨んでやる。 戸松詐欺男、これ以上被害者を増やすな

    名無しさん

  • ベトナムファンド200万円投資しました。満期延長で8割以上の損失。大損で不誠実なファンドです。

    B投資家