レスキュー225の有料マニュアルは「稼げない」と評判だった?

レスキュー225の有料マニュアルは「稼げない」と評判だった?
  1. レスキュー225」の口コミ評判を検証してみた。
  2. レスキュー225」は、テクニカル・チャート分析を習得する為に作成された「日経225ウェブ動画マニュアル」の提供を行う日経225サイトですが、投資に関する助言や示唆などは一切行っていないようです。

    運営会社は「有限会社ドゥ・ラック(日経225COM)」で、「株式投資情報トレーダーズレスキュー」という無料情報のみを提供するサイトも同時に運営しており、姉妹サイトという位置づけになります。

    一見、投資スクールのような印象を受けますが、単なる投資情報商材という印象も受けます。いずれにせよ、ネット上の評判はお世辞にも高評価とは言えないので、早速検証スタートです。

  3. レスキュー225」に実際に登録してみた。

    ホームページTOPでは、画像ではなくイラストで描かれた代表兼、講師を務める「金子 和昭」が目立ちます。

    では、金子氏とはどのような人物なのか?実態を暴いていこうと意気込んでいましたが、サイト内・ネット上…どこを探しても金子氏に関する情報は見当たりません。

    サイト内にプロフィール情報などが設置してあれば少し親しみが持ち易いのですが、イラストで紹介されているだけの人間が手掛ける情報をいきなり利用しろ、というのはさすがに無理がありますよね。

    以降の検証では石田氏がどういう人物なのか云々ではなく、コンテンツから信頼できるサイトか否かを確かめていきたいと思います。

  4. レスキュー225」の無料コンテンツを検証してみた。

    無料コンテンツは以下の3つで、内容も充実している印象です。

    購入者の声
    有料情報を利用したユーザーからの感想やインタビュー内容を掲載するコンテンツで、ユーザーの仕事風景や日常風景の写真などが掲載されており、かなり作り込まれています。どれも高評価ばかりですがホンモノでしょうか?

    メールマガジン
    毎日のトレード結果やデイトレのヒントを配信するメルマガで、無料動画なども閲覧できるようなので早速登録。すぐに届くメルマガに動画のURLが添付されいて実際に目を通しましたが、初心者向けの内容という印象です。

    ブログ
    市場開催日の方針やアドバイスに加え、無料動画解説も掲載されています。参考程度に閲覧する分には問題ないかと思います。

  5. レスキュー225」の有料コンテンツを検証してみた。

    有料コンテンツは以下の2つになります。「E-book225」の料金は1,080円、「レスキュー225オンライン動画マニュアル」の料金は37万5,000円…。両極端すぎます。

    E-book225
    先物トレードの基本を電子書籍とマニュアルで学ぶことができるコンテンツです。料金は1,080円、更に参考にならなかった際は有無を言わず現金返済保証が適用されるとのこと。仮に参考にならなかった場合血眼になり返金を求めますが、1,080円だと我慢してしまう心理を逆手に取っているのかもしれませんね。

    レスキュー225オンライン動画マニュアル
    主にA4版164ページからなるマニュアルと、視聴期間無制限の専用動画解説、サポート期間6ヶ月といったサービスを受けることが可能のようです。

    かなり盛りだくさんのサービス内容ですが、料金は37万5,000円と激高…。入会すると同サイトロゴ入りの革製筆箱やペンなども付属されるようですが、そんなものはどうでもいいのでコストを抑えて欲しいものです…。

    なお、37万5,000円という激高な料金設定のせいか、こちらのコンテンツでは現金返済保証はありません。ビビってるんですか?(笑)

  6. レスキュー225」のサポート体制を検証してみた。

    料金37万5,000円の「レスキュー225オンライン動画マニュアル」に入会すると6ヶ月のサポートが付くことは分かりました。続いて、通常のサポート体制を見ていきます。

    特定商取引に基づく表示」を見ると、電話番号とメールアドレスが表記されています。電話とメールでの問い合わせを受付けているようです。

    ここまでは普通ですが、気になるのは営業時間です。営業時間は平日の10時~16時まで。なお、電話受付時間は更に短く平日の11時~16時まで…。どんだけサポートする気がないんですか?不便極まりないです。

  7. レスキュー225」のドメイン情報を検証してみた。

    ドメイン取得日を調べると「2006年8月17日」で、サイト開設後10年近くが経過することが分かります(2016年6月調べ)。わりと長い期間運営しているサイトででしたね。まあ、だからと言って何か利点があるわけでもありません。

    続いて、所在地「東京都狛江市緒方2-13-10-103」をGoogleストリートビューで検索した結果、該当した建物がコチラです↓
    有限会社ドゥ・ラック(日経225COM)

    コチラの建物に関して詳しく調べたところ、建物名は「メゾン・ド・ファミーユⅡ」で物件種別はアパートに当たるようです。投資のノウハウを教えている会社がアパートって…あまりにも説得力がありませんよね(笑)

  8. レスキュー225」の検証結果を総括する。

    サイト開設後10年近くが経過することが判明した「レスキュー225」ですが、ネット上での評判はお世辞にも良質とは言えませんでした。

    代表兼、講師を務める「金子 和昭」氏の素性は不明。コンテンツから信頼できるサイトか否か判断したかったところですが、何よりも有料コンテンツの37万5,000円という激高な料金設定に目を惹かれました。

    ネット上の低評価や、一通り検証した結果を踏まえると、37万5,000円を支払ってまで利用する価値は個人的にはないように思えました。もしかしたら富裕層向けのサービスなのかもしれませんね。

    そもそも、投資で稼ぐ方法を教えるサイトがアパートに所在地を置いているようでは夢がありません。本当に稼げるなら、それをまずは証明できるものを提示してもらいたいものです。

    なお稼げる情報が知りたいという方には『凄腕アドバイザーの投資情報LINE』が参考になるかもしれません。

    同氏は株で億超えの運用益を出した投資ノウハウを情報発信しており、「150万円の元手を2190万にした」という口コミも寄せられています。

    個別で検証も行っているので、ご興味のある方は関連記事をご覧いただけると幸いです。

    凄腕投資アドバイザーの検証記事はコチラ

  9. レスキュー225」の料金設定。

    ■無料コンテンツ
    ・購入者の声
    ・メールマガジン
    ・ブログ

    ■有料コンテンツ
    ・E-book225
    ・レスキュー225オンライン動画マニュアル

レスキュー225
名称レスキュー225
URL
会社名有限会社ドゥ・ラック(日経225COM)
住所東京都狛江市緒方2-13-10-103
株サイト比較ナビ 編集者

株サイト比較ナビ

2016年にサイトを設立。専門性を軸とした編集者が、多種多様な金融サービスを調査&比較し、"投資初心者向け"の紹介を行っています。

投資スクール・サロン 検証済サイト一覧

『レスキュー225』の口コミ

口コミを投稿する

口コミ一覧

レスキュー225についての口コミを掲載しています。 良かったこと、悪かったこと、その他の評判や怪しげな噂など、お寄せください。