『お金のガッコウ』の会社情報と評価
会社名: | 株式会社アイキカク |
---|---|
責任者名: | 三皷亘 |
電話番号: | 03-5829-8217 |
メール: | info@ai‐kikaku.jp |
住所: | 東京都千代田区岩本町3-2-2 千代田岩本ビル8階 |
IPアドレス: | 175.28.7.243 |
口コミ件数: | 5件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『お金のガッコウ』の検証結果
- 「お金のガッコウ」の口コミ・評判を検証してみた。
- 「お金のガッコウ」の概要を検証してみた。
- 「お金のガッコウ」の講座を検証してみた。
- 「お金のガッコウ」の会社情報を検証してみた。
- 「お金のガッコウ」の検証結果を総括する。
『初心者からお金持ちになれる』と豪語する「お金のガッコウ」というスクールをTwitter上で発見しました。既に累計受講者数は10,000人を突破しているようです。
ここまで受講者数が多ければネット上に賛否両論の評価が確認できて当然だと思いますが、「お金のガッコウ」の評判を口コミサイトや2chで探しても、全くと言っていいほど評価が確認できません…。ミステリーと言っても過言ではない状況です。
「お金のガッコウ」の利用を検討する投資家にとって参考になるような情報がネット上に無い為、管理人独自の視点で徹底検証して適切な評価を導き出し、利用検討者の指針となれることを願います。
ご興味のある方は、以降の検証記事を是非ご一読ください。
「お金のガッコウ」は一体どのようなコンセプトに基づいてサービス展開を行っているスクールなのか?概要を検証していきたいと思います。
まずホームページ内に設置されている「私たちについて」というページを確認してみると、「お金を増やす」「お金を守る」「お金をつくる」「お金を減らす」という4つにフォーカスして、体験型学習を中心としと勉強会でお金の知識を習得することを目的としていることが判明。
巷によくあるスクールと大差が無いように思えますが、実は、「ロバート・キヨサキ」というアメリカの金融専門家が執筆した「金持ち父さん貧乏父さん」という本に登場する資産運用ゲーム、株式投資ゲーム等を用いて、ゲーム感覚でお金の知識を習得していくのが大きな特徴と言えます。
その他にも様々な講座が用意されている為、基礎知識が満遍なく学べるような第一印象を受けました。
「お金のガッコウ」では「お金がドンドン増える」というタイトルの無料講座を展開しています。検証の為に管理人も登録しましたが、登録完了のお知らせメールが返ってきただけで、無料講座の内容が未だ不明なので、検証は保留にします。
続いて、有料講座に関して。
「お金のガッコウ」のホームページ上で確認できる「講座一覧」というページを確認すると、先述した通り様々な講座が用意されていることが分かります。数えてみると全23種類もありました…。
各講座の詳細を確認してみると、参加料金は数百円~数千円に設定されていて非常に安価。しかし、基礎中の基礎を学ぶ為の講座ばかりなので、既に投資の知識があって、投資で稼ぐ為の情報を求めている投資家にとっては不向きな講座が多いかもしれません。
ただ中には「説明会」という括りの講座も存在した為、講座受講生にしか案内されないもっと高額な有料講座が用意されている可能性が高いです。
講座によって講師が異なる為、詳細な検証は割愛しますが、講師の経歴や実績を見ると、投資で稼いでいそうな人間が見当たらず実力は未知数。安い受講料に飛びついて講座に参加し、その場の勢いで安いに他の講座に申し込んだりしないよう、冷静に判断する必要がありそうですね。
「お金のガッコウ」の運営を行っているのは「株式会社アイキカク」という会社で、代表取締役を務めているのが「三皷亘(みつづみわたる)」という人物です。
ホームページに掲載されている会社情報には、会社の設立年月が「2011年3月」と記載されていますが、国税庁のホームページから「株式会社アイキカク」の登記情報を調べてみると、「2015年10月」に新規で法人番号の指定を受けていることが判明しました。
↓ホームページに掲載されている会社情報↓
↓国税庁のホームページに掲載されている登記情報↓
記載ミスなのか?老舗感を演出する為の詐称なのか?はたまた全く別の理由なのか?気になるところですが、「株式会社アイキカク」や「三皷亘」を検証しても特に詐欺性は見受けられなかった為、一定の信頼が置ける会社と判断して問題なさそうです。
「お金のガッコウ」に関する有力な情報がネット上に一切無かった為、利用検討者の指針となるべく、独自の視点で徹底検証しました。
検証の結果、特に掘り下げるような内容も無く、「利用検討者の指針となる」と豪語していたほどの情報を収穫できませんでした…。
管理人から伝えられることは、安易にバックエンドで紹介される講座に申し込むのではなく、講師の実力や講座の内容をしっかりと精査し、他のスクールなどと比較しながら利用を検討した方が良いということくらいです。結局、自分の資産を守れるのは自分しかいませんから。
最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
話題株セレクト
短期急騰テーマ株を多数選定!? ⇒話題株セレクトの記事を確認
株価3倍を超え!BASE(4477)などの”爆騰株”が話題を席巻!
循環物色アナライザー
多くの投資家から評価される理由は!? ⇒循環物色アナライザーの記事を確認
コスパ最強!他の株ツールとは一線を画す”オンリーワンの魅力”を紹介!
口コミ投稿フォーム
『お金のガッコウ』の口コミ
投稿者:名無しさん
「個人的には信頼できるところだと思います。 何度か勉強会に参加してスクールにも1年ほど入ってました。 自分の資金の関係で退会していまいましたが、良心的な価格設定とスタッフもとても親切なのがよかったです。 前に一部の参加者が勧誘行為をしたり他の参加者に迷惑かけたりという事があったようで参加資格は少し厳しいですが、 そこが逆に他の参加者の事を考えてくれてるなあと自分には好印象でした。」投稿者:名無しさん
「10回ほど参加しました。数年ぶりに参加しようとしたら拒否されました。子供みたいな理由で正直引きました... あと紹介した友達は「希望のセミナーは参加人数が足りず延期されました」と言われたのに噂で聞いた話だと「当日3人しかいなかったけど開催してた」って聞きました。 すごく人を選ぶ場所です。長期的な詐欺対象として人を選んでいるのでしょうか... 勉強になる内容ではありますが正直怖いです..」投稿者:名無しさん
「各講座は、安価に設定されており、初級の内容としては、よいと考えます。 会社の収益事業自体は、転職紹介等で賄っているとのこと。 講座では、ほとんど儲けはないそうです。 また、講座に参加したからといって転職を勧められることもなかったです。 ※勧誘しないと明言していました。 キャッシュフローゲームでは、8-16名程度、2-3卓設定されます。勧誘、名刺交換は厳禁となっており、講座でも念押しされます。 キャッシュフローゲームでは、「教える」というよりも、実際にやってみて「自ら気づく」ことに重点をおいていました。 ゲーム終了後の15分くらいの振り返りで、「なぜ、こういう風に行動したか」「どうすればもっと良かったか」ということを楽しくお話しする時間が最も深い学びとなると感じました。 キャッシュフローゲームはネットワークビジネスに悪用されることが多いですが、この会社ではないと考えられるので、怪しいところに申込みするよりは、ここで体験したほうが良良いでしょう。」投稿者:名無しさん
「3回くらい行ったことある。なんか事前にくるメールの禁止事項がすごい厳しくて最初はちょっと引いたけどまあまあ良かったかな。ゲームも楽しかったし商品買わされたりもなかった。でも本当に基礎の基礎を学ぶって感じだから投資経験者は向かないと思うけど本当に基礎から投資とか学びたい人はいいと思う。」投稿者:名無しさん
「お金のガッコウなら自分らがどういうビジネスで稼いでいるのか教えてくれた方が百倍有益なんじゃないかな。結局は金稼ぎの餌としか見ていないんだろ。」
▶︎もっと口コミを見る