『株式なび』の会社情報と評価
会社名: | 九州屋株式会社 |
---|---|
責任者名: | 陣内徹 |
電話番号: | 03-5985-4691 |
メール: | info@kabushiki-navi.net |
住所: | 東京都新宿区新宿3-19-4 7階 |
口コミ件数: | 186件 →口コミを見る← |
『株式なび』の検証結果
- 「株式なび」の評判・口コミを検証
- 「株式なび」に登録してみた
- 「株式なび」の無料・有料コンテンツを検証してみた
- 「株式なび」は無登録業者だった
- 「株式なび」の実績は信用できない
- 「株式なび」のサポート体制
- 「株式なび」ドメイン情報を調べてみた
- 「株式なび」の会社所在地を調べてみた
- 「株式なび」の総括
最近になって「株式なびというサイトから突然メールが届く」というタレコミが多数寄せられています。
初めに申し上げるとこちらの「株式なび」、大手投資情報サイトの内容をパクったり実績を捏造するなど絵に描いたような詐欺サイト であることが確認できました。
そもそも迷惑メールで営業をしている時点で危険しかないわけですが、株式なびに対する非難のタレコミは日々増えているので注意喚起の意味を含め検証を行いました。気になる方は是非ご覧下さい。
相場に応じた最善の情報とサービスをご提供することを最重点に置き運営を行い、その結果継続的な「確かな資産形成」を達成し続け、そのノウハウをより多くの方に実感していただくためにインターネット版として設立されたのが「株式なび」であるとのことです。
ご利用者ごとの徹底したリスクオフ、今株べき銘柄の迅速な情報公開、資産管理能力に長けた人材の育成・確保により、利用者満足度は91パーセント。
そんな株式なびでは登録するだけで今後注目のオススメテーマ株をプレゼントしているようです。
早速登録を実施しましたが、以下のようなエラーページが表示されてしまい登録することができませんでした。
もしかしてもう飛んだ?可能性もありますが、実際に登録したユーザーからのタレコミには以下のような内容がありました。
「無料銘柄がもらえるってあるから登録したのに無料銘柄どころかメールすら届かない。完全に騙された、詐欺じゃねーかよ。」(https://kabu-tekicyu.com/s/2693/)
結局登録しても何も貰えないようです…登録できなかったからと言って落ち込む必要はなさそうですね。
株式なびへ登録することが出来ませんでしたので、検証不可ですが、実際に利用できたユーザーや検証サイトによる情報から推測すると以下のようなコンテンツを展開していると思われます。
無料コンテンツ
・相場コラム
その日の相場観や今後の動向、注目推奨銘柄など独自に分析した【相場コラム】を毎日更新。
・銘柄相談室
この銘柄は今後上がるか?この銘柄は売るべきか?など保有に疑問のある銘柄について相談が出来ます。
有料コンテンツ
・耳より特選情報 5000円~
「株式なび」独自の情報網から集めた超短期銘柄や利益率の高い中期銘柄、安定性の高い長期銘柄など幅広く取り揃えています。
そもそも論、個人情報をどこからか入手し勝手に会員登録されるようなシステムなので、コンテンツを含めたすべてを信用できないことはもはや自明です。
銘柄情報を有料で配信している「株式なび」ですが、金融商品取扱業者として金融庁への登録をせずに運営を行っています。
つまり糞ゲソサイトという意味です。この「株式なび」は金融庁から認可を受けていない無登録業者=違法営業を行っているということです。
株式なびがサイト上に掲載している推奨実績については、例えば【3672】オルトプラスで上昇率 100.00 %( 2.00倍)など素晴らしい実績の数々が記載されているわけですが、これらの実績は捏造されている可能性が濃厚です。
というのも株式なびのドメイン取得日が2019年7月。つまりこの日付以降にサイトが開設されたわけですが、株式なびに掲載されている推奨実績を見てみると・・・2019年7月以前のものが多数確認できます。
実績を捏造している時点で、株式なびが正当な株式情報を配信する気などさらさら無く、利用者を騙すことを前提として作られたサービスであることが明確です。
株式なびのサポート体制については確認することが出来ませんでした。
タレコミを見る限り、「スパムメールをばら撒いて捏造した実績で集客→銘柄情報を売り飛ばして逃げる」ということが主な活動の流れようなので、サポート体制という概念自体が無いと考えて良いでしょう。
万が一サポートを受けることが出来たとしても、対応するのは株の知識ゼロのド素人である可能性が高いです。
「株式なび」のドメイン取得日は「2019年12月19日」です。
過去に推奨した銘柄の実績がいくつか掲載されていますが、このドメイン取得日と照らし合わせた結果、実績の偽造等が確認できました。
続いて、特商法に表記されている会社所在地「東京都新宿区新宿3-19-4 7階」をGoogleで検証した結果がコチラです。

住所はMLJ新宿ビルというオフィスビルを示していることが判明。
所在地については以下のようなタレコミも確認できています。
「株式なびにはとことん騙されました。サイトに書かれてる実績も人脈も全て嘘でした。何一つ真実が無い広告で人をだますなんてひどいです。会社の所在地まで嘘でした。本当に訴えたいです。」(https://kabu-tekicyu.com/s/2693/)
ここまで嘘だらけのサイトとなると、所在地だけ本当だとしても逆に違和感があります。こちらのビルの7Fには飲食店が入っていることも確認できましたので実際の所在地ではない可能性が高いでしょう。
「株式なびというサイトから突然メールが届く」というタレコミから検証を行った「株式なび」ですが、実績捏造を行うなど違法行為のデパートのようなサイトであることが確認できました。
また「株式なび」は金融庁から認可を受けていない無登録業者=違法営業を行っていることも判明しました。
そもそもスパムメールをばら撒いて集客している時点で怪しいサービスであることは明確です。関わらないのが吉でしょう。
Pickup!!
<利益を出すならココ!!>
Alpha AI(アルファAI)
大化け株特化型銘柄予測AI
最大上昇率1471%を達成したEインフィニ(7692)の予測に成功
⇒Alpha AI(アルファAI)の記事を確認
REGAIN(リゲイン)
勝率7割の株式投資専用AI
短期高騰銘柄の予測に次々成功し話題殺到
⇒REGAIN(リゲイン)の記事を確認
口コミ投稿フォーム
『株式なび』の口コミ
投稿者:名無し
もう数ヶ月利用しています。長期で利用しているので資産もかなり増やすことができました。しかし、短期間での利益はそれほど多くはありません。短期での資産増幅を狙うのは難しいでしょう。
投稿者:名無し
宣伝がしつこいし此方の話を一切聞いてくれる気配がないんですよね。そんなところ普通利用しようと思いませんよ。そもそもの対話が出来ないなんて投資助言以前の問題でしょう?
投稿者:名無し
株式なびの営業の電話が本当にしつこいので、もしかかってきたら最初から聞く姿勢を一切見せずに切るくらいでいいと思います。一度でも応対すると話を聞いてもらえると勘違いして面倒なことになりますからね。
投稿者:名無し
株式なびから突然メールが入っていたので調べたんですが、こんなところだったんですね…。利用しなくてよかったです。どこからメールアドレスが漏れたんでしょうか、こわいですね。
投稿者:名無し
ここのメールはどこから入りこんでくるんだ?登録した覚えがなくて調べてたらこういうことかと納得した。おかしいとは思ったんだよ。どこでメルアド漏れたのかな。
投稿者:名無し
株式なびが言うには半導体系が落ちるからそこで買っとけ(要約)らしいんだけど、半導体って底堅いよね。誰でも言えるような事言ってるだけってこと?それともここから急騰していくのかな。半導体銘柄そういう時もあるしなあ。
投稿者:名無し
開運につながるので海運株大好きです。22年3月期通期の連結業績予想について、営業利益と配当予想を引き上げた。【9179】川崎近海汽船に引き続き期待です。
投稿者:名無し
オミクロン株が重症化しないといっても自粛する人がいるならやはり任天堂などのステイホームに関する銘柄は安定していくだろうか。そもそも地で強い銘柄も多いですが。
投稿者:名無し
こんなレベルで何がプロですかって思います。短期間で3倍とか言っていましたけど全く値動き無く塩漬け状態です。
投稿者:名無し
株式なびは何処かから名簿を買って無差別に営業メールを送ってるんじゃないかと思うよ、登録した覚えもないのに「登録者様へご連絡です」ってメールが届くから。何処から情報が流出したんだろう、いやだなあ。
口コミ投稿フォーム