『株式情報サイト INFO(インフォ)』の会社情報と評価
会社名: | 株式会社アゼス |
---|---|
責任者名: | 藤枝 克己 |
電話番号: | 03-5962-0255 |
メール: | mail@willowcharts.com |
住所: | 東京都世田谷区上野毛2丁目6番14号 |
IPアドレス: | 23.94.64.67 |
口コミ件数: | 62件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『株式情報サイト INFO(インフォ)』の検証結果
- 「株式情報サイト INFO(インフォ)」の口コミ・評判を検証してみた。
- 「株式情報サイト INFO(インフォ)」に実際に登録してみた。
- 「株式情報サイト INFO(インフォ)」の無料コンテンツを検証してみた。
- 「株式情報サイト INFO(インフォ)」の有料コンテンツを検証してみた。
- 「株式情報サイト INFO(インフォ)」のサポート体制を検証してみた。
- 「株式情報サイト INFO(インフォ)」の会社情報を検証してみた。
- 「株式情報サイト INFO(インフォ)」の検証結果を総括する。
- 「株式情報サイト INFO(インフォ)」のコンテンツまとめ。
株式情報サイト「INFO(インフォ)」の存在を知ったキッカケは、「INFO経理部」を名乗る者からいきなり配信されてきた「商品の申込み受付完了メール」です。→実際のメールマガジン画像はコチラ
もちろん「INFO(インフォ)」なる株式情報サイトに会員登録した覚えがありませんし、商品の購入を申し込んだ覚えもありません。これは完全なるスパムメールであり、悪徳業者による架空請求であると断言せざるを得ません。
ちなみに、管理人と同様の被害者がいるのか、ネット上の口コミ・評判を調べましたが、まだ被害報告はあがっていない模様でした。
ただ、「INFO(インフォ)」は新生の株式情報サイトで、今後本格的に詐欺被害網を広げていく予感がしていくような気がしてならないので、緊急で徹底検証しようと思った次第です。
無駄な投資詐欺に遭わない為にも、以降の検証記事を是非ともご参考にしていただければと思います。それでは、検証スタートです↓
株式情報サイト「INFO(インフォ)」に無料会員登録してみた、と言いたいところですが、許可なく勝手に無料会員登録されていたので、早速会員ページから検証を進めます。
ちなみに、メール送信の同意を得ていない人間に対してメールを送る行為は完全なる違法ですからね。更に、申込んでもいない商品の申込みが完了したなんて内容は言語同断。かなり違法性が高いと個人的には感じます…。
利用を検討する価値が一切ない「INFO(インフォ)」の会員ページはこのような感じになっていて、違法性丸出しの運営を行っている割には、まともな構成になっています。
まあ、どうせまともな株式情報サイトを装い個人投資家を信頼させ、根こそぎ資産を吸い取る魂胆でしょうね…。やはり、株式情報サイトの信頼度は見た目では計れないということを改めて再認識した次第です。
続いて、サイト紹介ページを確認してみると、「会員一人当たりの年間平均利益が1206万円」や、「幹部クラスの証券会社OBが設立した完全紹介制の投資会社」などと嘘丸出しな内容が随所に記載されています…。
上記の内容が事実であれば、不正に個人情報を入手してスパムメールなんて撒くはずがありませんからね汗 冗談もほどほどにしてほしいものです。
他にも多種多用なサイト紹介ページが設置されていますが、どれも紹介する価値がないため、細かな検証は割愛し各コンテンツの検証に移ります。
株式情報サイト「INFO(インフォ)」の会員ページを確認する限り、投資に活用できそうな無料コンテンツは以下の3つでしたが、検証を行った結果、利用価値が一切ない「パクリコンテンツ」ということが判明しています…。
■限定無料銘柄情報
最新ニュースで閲覧できる銘柄情報よりも、踏み込んだ内容の情報を提供。
⇒どんな情報が用意されているのか、早速情報を確認しようと思いましたが、『こちらはキャンペーン情報に一度ご参加すると利用可能となります。』というポップアップが表示されました。ケチ臭いですね…笑
■株式コラム
文字通り、株式投資に関するコラムを提供。
⇒一見、まともな内容のコラムですが、記事をコピーしてGoogleで検索すると全く同じ文章を掲載しているサイトを発見。どうやら「個人投資家入門」というサイトに掲載されている記事を盗用しているようです…。
(参考画像)
・株式情報サイト「INFO(インフォ)」の株式コラムはコチラ
・「個人投資家入門」の株式コラムはコチラ
紛れもない悪徳サイトの特長であり、株式投資の知識がほとんどない素人が投資顧問風な運営を行っていることが分かります。こんな株式情報サイトの言う事を鵜呑みにして投資したら大損を被ること必至でしょうね。
■市況ニュース
市場の状況を記事にして提供。
⇒コチラの市況ニュースも、細かく検証しましたが、他サイトの記事を盗用しているハッキリとした事実を見付けることはできませんでした。ただ、色々なサイトから引用して作成したようなチグハグな内容の為、活用性はかなり低いと思います。
株式情報サイト「INFO(インフォ)」の会員ページ内で、検証時に唯一販売されていた有料コンテンツが「プライマリー情報」という情報です。
どうやら、この案件は「国民投資経済調査センター」からの紹介により投資家支援事業による協賛金と支援の対象となった会員のみが利用できるらしく、誰でも利用できるわけではないようです。
・・・??? 頭の中に無数のハテナマークが出現します。
そもそも「国民投資経済調査センター」ってなに? Googleでこの団体に関して調べても何も情報が出てきませんし、明らかな架空の団体ということが分かります。
一見、希少価値の高い案件のように思えますが、ここまでの検証を踏まえたうえで見ると、デタラメな案件である可能性が極めて高まりますね。間違っても利用などしないようご注意いただければと思います。
サイト紹介ページで他社のサポート体制を批判し、株式情報サイト「INFO(インフォ)」では万全サポート体制を敷いているとアピールしています。
どうやら株式投資の知識があるサポートスタッフが常時いて、迅速に対応してくれるようですが、株式投資の知識があるようなスタッフが在籍する株式情報サイトが、他サイトの記事を盗用するはずがないので、知識のあるスタッフは皆無だと思います。
株式投資の素人にサポートしてもらうなんて絶対嫌ですよね。
株式情報サイト「INFO(インフォ)」の運営元は「株式会社アゼス」という会社で、代表は「藤枝 克己」という人物です。会社について詳しく調べても何も情報はなし。法人と登記しているのからすら怪しいところ…。
続いて、所在地「東京都世田谷区上野毛2丁目6番14号」をGoogleストリートビューで検索した結果、該当した建物がコチラになります。
(参考画像)
…まさかの「クリーニング屋」が該当しました。
サイト紹介ページでは「幹部クラスの証券会社OBが100名在籍」などと本当であれば凄い謳い文句をたくさん掲げていましたが、こんな建物に100名も収まるわけがなく、全てホラ吹きであることが確定的になりますね。
これ以上検証価値はないので、検証結果の総括に移ります↓
会員登録していないにも拘わらず、架空請求を載せたスパムメールを配信してきた、株式情報サイト「INFO(インフォ)」の検証を行った結果、常識では考えられない悪徳サイトの実態が次々と発覚しました。
スパムメールを配信している時点で違法性の高い業者だとは分かっていましたが、ここまで酷いとは、管理人でも想像していなかったほどです…。
以上の検証結果を踏まえて、「INFO(インフォ)」の利用など当然オススメはできませんし、安易に関与することも控えて欲しいと思います。
なお、まだ不透明な点が多いので「INFO(インフォ)」の検証は引き続き行っていくつもりです。ただ、情報が不足している為、何か情報をお持ちの方は口コミ・タレコミをお寄せいただけると幸いです。
■無料コンテンツ
・限定無料銘柄情報
・株式コラム
・市況ニュース
■有料コンテンツ
・プライマリー情報/料金不明

最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
REGAIN(リゲイン)
勝率7割の株式投資専用AI
短期高騰銘柄の予測に次々成功し話題殺到
⇒REGAIN(リゲイン)の記事を確認
Alpha AI(アルファエーアイ)
上昇率1,000%OVERの銘柄を抽出
最先端AIが予想する「次なる大化け銘柄」とは?
⇒Alpha AI(アルファエーアイ)の記事を確認
口コミ投稿フォーム
『株式情報サイト INFO(インフォ)』の口コミ
投稿者:おばかさん
今はいつの間にかNEWSと言う社名になっています。
馬鹿な私で情報料70万円以上出し、何のフォロー
もないのでいくつかは損切しました。今も案件が
くるので流石におかしいな、と思い無視しています。
投稿者:FUCK INFO
登録した記憶もないのに勝手に会員様扱いwwwどうかしてるよ!人の個人情報使って悪さするのマジでやめてもらっていいすか?
投稿者:桂三枝
全然いい投資顧問でもなんでもないなって思いましたね。いくら使っていても負けてしまいますから止めた方が良いかなって思いますよ。危険な投資顧問ですからね。
投稿者:名無し
初めて利用した投資顧問がここでした。ネットで人気ランキングで探したので大丈夫だと思ってたのに続けてロスカットになったりして不安になって調べ直しました。こんなに叩かれてるともっと早く知りたかったです!
投稿者:名無し
ここまで使っていても勝てないんですからこの投資顧問は役立たずだなって思いましたね。絶対に使わない方が良いんじゃないかなって思いましたよ。レベルが低すぎますね。
投稿者:名無し
この投資顧問のアナリストは株のことなんて何も知らないんだろうなって思いましたね。良い投資顧問でも何でもないので関わらない方が絶対に良いかなって思いますよ。お勧めしないです。
投稿者:名無し
infoっていつの間にか消えたみたいですね。このグループお得意の夜逃げかな。
投稿者:名無し
全くメール配信されなくなった。一応ホームページはまだあって、市況情報は更新されるけど株探のコピペで超手抜き。夜逃げも秒読みってことだろ。詐欺にあった人たちは夜逃げされる前に返金請求しといたほうがいいよ。
投稿者:びがっ
自分はこの投資顧問を使い続けて170万もマイナスが出ました。完全に騙された気分です。返金ってしてもらえるんでしょうか?どなたか教えてください。
投稿者:名無し
3230スター・マイカが2倍なんて嘘じゃないですか?せめて買値に戻す日が来るかな?これ以上下がりませんように。
口コミ投稿フォーム