「逆神」や「妄想ポエム」と揶揄される裏で、8万人以上の信者を集める男『関原大輔』氏。なぜこれほどまでに評価が二極化するのでしょうか?
賞賛の声と、痛烈な批判。どちらが関原氏の本当の姿なのでしょうか。
その答えは、彼の経歴や事業、そしてネット上の評判を一つひとつ丁寧にファクトチェックしていくことでしか見えてきません。
あなたが抱く「この男は本物か、偽物か?」というその疑問に、この記事が終止符を打ちます。
感情的な好き嫌いに流されず、客観的な事実に基づいて彼を判断したいなら、ぜひ最後までお付き合いください。
関原大輔とは何者か?経歴・活動内容から人物像に迫る

関原大輔氏は投資家・事業家として活動する人物です。
まず、同氏が一体どのような人物なのか、その公表されているプロフィールと多岐にわたる活動内容から、人物像を明らかにしていきましょう。
怪しい!?プロフィールと経歴を調査
公式サイト「関原大介マネープラン」の情報によると、自らを「ごく普通のサラリーマン」出身であったと語っています。
医師や弁護士、あるいはエリート会社員といった華々しい経歴ではないことを強調。
副業で年商1,000万円を達成し、2024年に独立。
株式投資歴は15年以上としており、米国株を中心に長期・複利・分散のスタイルを信条としています。
一方で、学歴や年齢、法人登記といった客観的な情報は明らかにされておらず、活動の実態を示すデータは少なめです。
以前はアバターで活動していましたが2024年に顔出し。
Xの一部界隈でも話題になりました。
多岐にわたる活動内容を一覧でチェック
関原氏の活動は、一つの分野に留まらず、非常に多岐にわたっています。
- 株式投資
- 不動産投資
- X(Twitter)
- YouTube
- オンラインサロン(DAIS)
- セミナー
- 書籍執筆
ここでは、その主要な活動を一つずつ見ていきましょう。
株式投資
活動の根幹をなすのが株式投資です。
投資歴15年の経験から導き出されたという彼の投資哲学は、「長期・複利・分散」を基本とする「負けない投資」。
とくに、世界経済の中心である米国への長期投資を推奨しており、自身のポートフォリオも米国株式がメインであると公言しています。
不動産投資
関原氏は株式投資と並行して、不動産投資にも積極的に取り組んでいます。
東京都内に築浅アパートを2棟所有。その他にも複数の物件を所有しているとのこと。

サラリーマンでも始められる不動産投資のノウハウについて情報発信しています。
X(Twitter)

関原氏の情報発信のメインプラットフォームがXです。
アカウント「@sekihara_d」は2018年に開設され、フォロワー数は8万人を超えています(2025年6時点)。
米国株や日本株の市況、経済ニュースの解説などを毎日投稿しており、そのポストへ大勢の方が反応しているのを見かけます。
Xの一部界隈の方々にはいろんな意味で人気なようです。。。
注目されており、影響力がある人物であることは間違いないでしょう。
YouTube

YouTubeチャンネル「関原大輔 マネープラン」では、株式市場の展望や経済ニュース、注意すべきイベントなどを動画で解説。
こちらはまだ始めたばかりなのか、登録者2,500人程度、動画本数37本と少なく、視聴回数も数千回程度のものが多いです。
内容は下記のような現在の旬のテーマについて、20分以内にまとめたものが大半でした。

オンラインサロン(DAIS)

よりクローズドなコミュニティとして、DMMのプラットフォームを利用した公式オンラインサロン「DAIS」を運営しています。
月額料金は5,940円(税込)。
XやYouTubeでは発信しきれない、より踏み込んだ詳細な情報や動画解説が限定配信されているとのことです。
ただし、会員数を限定するため現在は新規会員の募集を停止しており、次回の募集も未定となっています。
セミナー
関原氏はオフラインでのセミナー講師としても精力的に活動しています。
過去には不動産会社の「シノケンプロデュース」や、FX・商品先物取引を扱う「サンワード貿易」といった企業と提携し、共同でセミナーを開催した実績があります。
書籍執筆
公式サイトには書籍を執筆しているとありますが具体的なことは不明です。
書籍を通じてブランド構築を図る戦略と思われますが、それならなぜ書名や出版社情報を出さないのか不明ですね。
なぜ「怪しい」と言われるのか?その理由を考察
関原氏は「怪しい」という噂もあるようです。
これまでの情報を踏まえると、関原氏が「怪しい」と言われる背景には、下記のような要因が複合的に絡み合っていると考えられます。
- プロフィールや実績の不透明さ
- 煽り気味の投稿スタイル
- SNS上の一部ユーザーによる揶揄的なコメント
関原氏は元サラリーマンから副業で年商1,000万円を達成したと公言していますが、具体的な経歴は不明です。
Xではしばし、煽り気味の投稿をすることも。
下記のような会社員を煽るようなポストは広告色がするため、警戒する方もいるのでしょう
次にお伝えしていますが、SNS上では関原氏を揶揄する声も多いです。
そうした声を目にして悪いイメージを抱いてしまう方もいるかと思います。
これらの要素が組み合わさり、「胡散臭い」「怪しい」といったイメージが形成されているのではないでしょうか。
ただ、詐欺師とは違うでしょうね。
投資家というよりも自分を売り込むのが上手い人。
商材屋やセミナー屋といったそちら側の人種の印象です。
関原大輔のリアルな評判口コミを徹底分析
関原大介氏はSNS上で完全に玩具にされてしまっています。
批判を通り越して、もはやネタキャラになっている印象です…。
では、実際の評判口コミを確認していきましょう。
後出しじゃんけんや逆神という意見が多数
まず、「後出しで成功例ばかり語る」「予想がよく外れる」といった声が多数見られます。
発言をコロコロ変えるという口コミも多かったです。
次に、「逆神」の件。
あまりに予想が外れることから、「関原先生の逆に張れば勝てる!」などと言われてしまっています。。。
稼げたという意見もあるが…
少数ですが肯定的な意見も存在します。
ただし、どちらも関原氏のアカウントをフォローするように促しています。
このため自演やサクラの可能性も否定できません。
永遠の初心者・妄想ポエムなど…もはやネタキャラ化
関原氏は少なくともX上では良い評価をされていません。
ただ、ほとんどの口コミは「永遠の初心者」や「妄想ポエム」など、関原氏の発言を面白おかしく揶揄しているだけです。
X上では投資家として相手をしている方があまりおらず、妄言を吐くおじさんとしてしか見ていない方が多いのでしょう。
ネタキャラとして笑いの種にしている。そのような印象です。
関原大輔氏のマネープランの中身を5つの視点で検証!

関原大輔氏は「マネープラン」というウェブサイトを通じて、包括的な資産形成の考え方を発信しています。
ここでは、その内容を「株式投資」・「資産運用」・「不動産」・「お金の教養」・「ビジネス」という5つの視点から検証していきます。
株式投資:株式全般の情報を提供

マネープランの核となるのが株式投資です。
関原氏が発信する情報の中心は、以下の点に集約されます。
- 米国株中心:世界をけん引する米国企業に投資するのが最も効率的。S&P500などへの長期投資を推奨
- 長期目線:日々の値動きに惑わされず、10年単位で資産を育てる姿勢が大切
- 分散重視:リスクを減らすため、銘柄や業種を分けて投資が基本
- 暴落はチャンス:相場が大きく下がったときこそ、良い資産を安く買う好機。パニック売りはNG
内容自体は王道かつ堅実で、初心者にも理解しやすい構成になっています。
ただ、教科書的な内容で特段目新しい情報はないです。
資産運用:投資の基礎知識を提供

資産運用のコーナーでは、初心者向けの資産形成の考え方や、リスクコントロール・マインドセットの重要性を説いています。
投資をギャンブルではなく、合理的な判断に基づく経済活動として捉えるための基礎体力づくりといった内容です。
WEBに転がっている内容ではありますが、初心者であれば役に立つでしょう。
不動産では不動産投資の稼ぎ方を提供

自身の成功体験に基づき、サラリーマンが副業として不動産投資を始めるためのノウハウを提供しています。
キャッシュフローの構築から金融機関の融資活用、物件選びのポイントまで初心者レベルまで落とし込んで解説しているのは評価できます。
提携している不動産会社の存在を考えると、情報の中立性には注意が必要ですが、株式以外の収入源を持つ重要性を学ぶ上では参考になる部分もあるでしょう。
お金の教養:普遍的なお金の知識を提供

お金の教養では、複利やインフレ対策、税制など、広範な金融リテラシーに関する情報を提供しています。
特定の手法ではなく、人生全般に関わるお金との付き合い方という内容です。
どこかで見たようなありふれた内容ですので、そこまで役に立つものでもないと感じました。
ビジネス:投資以外のスキルアップについて提供

「投資だけでは限界がある」とし、本業や副業でのスキルアップ、すなわち自己投資の重要性についても言及します。
副業、SNS運用、発信力の高め方などを取り上げており、投資以外での収入源を模索する人にとって参考になります。
再現性には疑問が残りますが、マインド面の刺激としては有効かもしれません。
【最終結論】関原大輔氏のサービスを利用すべきか?
正直にいうと、あえて利用する価値を感じません。
関原大輔氏の発信する情報には、投資初心者が学ぶべき王道的な哲学も含まれています。
しかし、独自性がなく、どこにでもあるようなありふれた内容です。
それこそ、AIにでも聞けば回答してくれそうな内容なため、あえて関原氏から学ぶ必要性を感じませんでした。
Xでの煽り気味の発言や手のひら返しなどを除けば、まともな情報発信をしていると思いますが目新しさがないですね。
利用するとしても無料コンテンツの範囲内で十分でしょう。
『関原大輔』の口コミ
口コミ一覧
匿名
関神様
ブロックされた
名無し
名無し
名無し
名無し
名無し
名無し
名無し
名無し
名無し
名無し
名無し
名無し
名無し