- 「株式学習ゲーム」って何?独自の視点で検証していく。
- 「株式学習ゲーム」に実際に登録してみた。
- 「株式学習ゲーム」の各コンテンツを検証してみた。
- 「株式学習ゲーム」のサポート体制を検証してみた。
- 「株式学習ゲーム」のドメイン情報を検証してみた。
- 「株式学習ゲーム」の検証結果を総括する。
- 「株式学習ゲーム」の料金設定。
「株式学習ゲーム」は、株価変動の背景となっている現実の経済及び社会の動きに中学生や高校生たちの目を向けさせることを目的とした、「日本証券業協会/東京証券取引所」主催の株式模擬売買シュミレーション教材です。
「株式学習ゲーム」は学校が申し込みを行わないと利用できない仕組みになっているので、残念ながら一般の個人投資家が利用する余地はありません。
当サイト読者の皆様から「こんなサイトを検証する意味があるの?」というお声がチラホラと聞こえてきそうですが、株式投資に関する情報を取り扱っている以上は、念のため検証を行っていきますm(__)m
ご興味のある方は、以降の検証記事も是非ご一読いただけると幸いです。
「株式学習ゲーム」は学校向けにしかサービス提供を行っていないので、一般の個人投資家を対象とした会員募集は行っていません。早速、ホームページより検証を進めていきたいと思います。
ホームページTOPのデザインはこのような感じで、胸元に「証券」の文字を掲げる教授のようなお爺さんが目立ちます。このお爺さんのキャラクターといい、デザインといい、ひと昔前のサイトという印象を受けます。
サイト上に「Copyright(C) 2007」と表記されているので、既に9年程度の運営期間が経過するサイトという計算になりますね。そりゃ、時代背景を感じるわけです。
上記の印象以外は特段思うことはありません…。ホームページはこれ以上検証の余地がないので、続いて各コンテンツの検証に移ります。
「株式学習ゲーム」とは一体どのような教材なのか?
サイト上には下記の通りに説明が掲載されています↓
「本教材は、3~4人のチームに分かれた生徒たちが、仮想所持金(1,000万円)をもとに、東京証券取引所に上場している銘柄(市場第一部、第二部、マザーズ、ETF(*))について、どの銘柄を売買するのか議論しながら、実際の株価(終値)に基づいて株式の模擬売買を行うシミュレーション教材です。」
また、「株式学習ゲーム」のサービス利用を検討するにあたり、学校側の参考になりそうなコンテンツは以下の通りです↓
・株式学習ゲームとは
・株式学習ゲームを採用する学校の先生のインタービュー動画
・中学校の先生による授業展開例
「株式学習ゲーム」に関する問い合わせを、日本証券業協会 金融・証券教育支援センター(03-3667-8029)、または東京証券取引所 金融リテラシーサポート部(050-3377-8988)で受付けています。気になる教職員の方は一度問合せしてみるといいでしょう。
「株式学習ゲーム」のドメイン取得日を調べると「2013年5月29日」で、サイト開設後4年が経過することが分かります(2017年5月調べ)。
先述した通り、サイト上には「Copyright(C) 2007」と表記されているので、既に9年程度の運営期間が経過するサイトという計算になります。一体この5年のズレ何なのでしょうか?もしかしたら、途中でドメイン情報を変更したのかもしれませんね。
「株式学習ゲーム」は、中学校や高等学校などの教材として提供している株式模擬売買シュミレーション教材でした。一般の個人投資家は利用する余地はありませんが、念のため検証を行った結果、当然悪徳サイトの特長などは見当たりませんでした。
私も学生のころにこのような授業を受けていたら遠回りせずに済んだのかなと、少し当時の環境を悔やみました…笑 今の学生にはひと昔前にはない多くの学び場があるので、羨ましい限りです。
・無料コンテンツ
株式学習ゲーム
株式学習ゲームとは
株式学習ゲームを採用する学校の先生のインタービュー動画
中学校の先生による授業展開例
※有料コンテンツなし
『株式学習ゲーム』の口コミ
口コミ一覧
名無し