神の数式研究所の評判|三澤勇一のシステムは悪評が目立っていた?

神の数式研究所の評判|三澤勇一のシステムは悪評が目立っていた?
  1. 神の数式研究所」の現運営状況を検証してみた。
  2. (2018年5月16日追記)
    神の数式研究所」の検証記事を当サイトでアップして以降、意外と早い段階で利用者からの評判が集まりだしたので簡単に紹介していきます。

    ■利用者の評判①
    「とにかく日々公表している成績に嘘でたらめがあり・・?(日付、価格に)、この人の頭が悪いのかな?と思ってしまう程おかしな表示がされています。この人本当に大丈夫なのかな?とか、こんなとこでこんなちょっとごまかしてもしょうがないではないかとか思うのですがね、正直にだせばいいではないかと。これは「実際の取引を載せてます。」とかいってるけど実際は架空で、自分で計算して結果として載せているので、計算違いや日付もいい加減なものになるのですね。こんなところでしっぽを出してちゃいけないんですけどね、本当は一番気をつかわなきゃいけないところで・・これではね。「もうちょっとしっかりしてよ」って言いたいです。いくら「損はないですよー、プラスばっかりてすよー!」って言いたいんでしょうけど、実際に相場(価格)を追っている人間にはあの結果には奇異を覚えてしまうのです。ミサワさんもっとちゃんとしっかりしてーー!!! 」

    ■利用者の評判②
    「購入後10万ほどもうかりましたが、その後のNT倍率の下落で大幅ロスカットをしました。(150万ほど) ロスカット機能自体がいまいち明確に理解できず、説明を聞いても一度下がったのち、戻したところでロスカットをするとかわけのわからないことを言っておりましたが、ずっと下落する相場、上昇し続ける相場では、ロスカットされることなく、証拠金を全て溶かすまでホールドし続けるという、正直高性能とは思えない結果になりました。 日々改善をしていらっしゃるとのことですが、日々改善をし、積み重ねた結果、これほど価値のないシステムに仕上がってしまったことに驚きを隠せません、、、。 一体、三澤さんは何をしていらっしゃるのだろうか、、、 システムを売って儲ける、結局こういった商売なのでしょうね。。 」

    ※上記以外にも多くの評判を頂いておりますが、最新の2件のみの紹介となります。その他の評判は記事最下部の評判一覧よりご確認下さい。

    代表の「三澤勇一」は悪評が目立つ他の投資システムの開発者だっただけに、この状況を最も恐れていましたが、やはり惨劇は起きてしまったか…という印象です。

    「神の数式研究所」に関する評判を信じるも信じないも読者の皆様の自由ですが、ここまで生々しい評判が多く確認できる以上は、管理人から利用を推奨することはできません。「神の数式研究所」の利用を検討する際は慎重なご判断をオススメします。

    ※以下、「神の数式研究所」を発見した当初に検証した結果です↓

  3. 神の数式研究所」の口コミ評判を検証してみた。
  4. 「神の数式研究所」という少し痛い名前の投資情報サイトを発見。日経225Mini・Topix用のトレーディングシステムを研究開発しているようで、「神」と名乗る程の特徴はありません…。

    運営会社は「有限会社エイブリック」で代表を務めるのが「三澤 勇一」という人物。三澤氏に関して調べてみると、「225Labo」の創始者であることが判明しました。既に「225labo」を売却し現在は「神の数式研究所」の運営を行っているとのこと。

    「225labo」を以前に検証した際、自動売買ロボットなど取り扱っているサイトで、ネット上の口コミ評価は悪評が優勢だった印象を受けただけに、その創始者が運営している同サイトにもあまり期待が持てないというのが第一印象です。

    第一印象は結構悪いですが、果たしてそれを好転させる魅力はあるのか?実際に検証していきたいと思います。

  5. 神の数式研究所」に実際に登録してみた。
  6. 「神の数式研究所」では無料会員の募集を行っていません。早速ホームページの検証を進めます。

    ホームページはこのような感じで、森林の画像が大々的に使用されています。なんでも、代表に三澤氏は「緑に囲まれたログハウス」にてトレードシステムを開発・運用しているようで、それが森林の画像を使用している点にも関係しているのかもしれません。

    …まあ、「緑に囲まれたログハウス」にて開発されたトレードシステムだからといって「信頼出来そう」とはならないので、何を伝えたいのかサッパリ分からないのが正直なところです。

    ただ単にログハウスでの生活ぶりを自慢したいだけのような気も…。

  7. 神の数式研究所」の無料コンテンツを検証してみた。
  8. 「神の数式研究所」の目立った無料コンテンツは以下の2つくらいでしょうか。そこまで、内容が充実しているような印象は受けません。

    特別Webセミナー
    ほぼ負けのない超プロが使っているような取引の仕組みをパソコンで動かして完全自動で資金を着実に増やす方法をWEB上で特別公開するとのこと。早速登録してみると、代表の三澤氏が出演する3部に分かれた動画を閲覧することができます。

    ブログ
    同サイトが提供するトレードシステムに関する記事を日々更新しています。実際にシステムを利用している人が購読するようなブログです。

  9. 神の数式研究所」の有料コンテンツを検証してみた。
  10. 先述した通り、「神の数式研究所」では日経225Mini・Topix用のトレーディングシステムを研究開発、そして提供をしています。

    トレーディングシステムとして紹介されているのが以下の4つですが、どのように利用するのか?料金はいくらなのか?よく分かりません…。

    ・ArbiMasterD3
    ・サヤトリベースファイル
    ・完全自動発注版マーケットアナライザー225
    ・手動発注版マーケットアナライザー225
    ※各トレーディングシステムの概要はコチラから

  11. 神の数式研究所」のサポート体制を検証してみた。
  12. 「神の数式研究所」は投資顧問会社ではないので、投資助言サービスなどは行っていません。

    また、トレーディングシステムを利用することでどのようなサポートが用意されているのかも特に記載されていないので、サポートにはそれほど期待しないほうがいいのかもしれません

    何はともあれ、ログハウスの自慢ばかりでなく、トレーディングシステムの説明を申し少しきちんと分かり易くして欲しいところです。

  13. 神の数式研究所」のドメイン情報を検証してみた。
  14. 「神の数式研究所」のドメイン取得日を調べると「2009年7月9日」で、サイト開設後7年以上が経過することが分かります(2016年11月調べ)。

    サイト下部に「© 2015 神の数式研究所. All Rights Reserved.」と記載されているので実際の運営開始時期は「2015年」と推測できます。…ドメイン取得日と大きなズレが生じますね

    もしかしたら以前は別のサイトを運営していて、「神の数式研究所」を運営するにあたって使い回したのかもしれませんね。

  15. 神の数式研究所」の検証結果を総括する。
  16. 「神の数式研究所」の運営を行う「三澤 勇一」は悪評優勢サイト「225labo」の創始者であることをキッカケに検証を開始しました。

    検証を進めた結果、用意されているトレーディングシステムの詳細があまりにも分かりづらく、利用者側への配慮が足りないような印象。ただ、ログハウスを自慢する為に運営を行っているとしか思えませんでした…。

    悪徳サイトの特徴こそなかったものの、まだまだ謎多き部分が多々あるので、取り敢えずは今後の動向を見守りたいと思います。

  17. 神の数式研究所」の料金設定。
  18. ■無料コンテンツ
    ・特別Webセミナー
    ・ブログ

    ■トレーディングシステム(料金不明)
    ・ArbiMasterD3
    ・サヤトリベースファイル
    ・完全自動発注版マーケットアナライザー225
    ・手動発注版マーケットアナライザー225

神の数式研究所
名称神の数式研究所
URL
会社名有限会社エイブリック
住所〒390-1131 長野県松本市今井3256-13
株サイト比較ナビ 編集者

株サイト比較ナビ

2016年にサイトを設立。専門性を軸とした編集者が、多種多様な金融サービスを調査&比較し、"投資初心者向け"の紹介を行っています。

投資ツール・ソフト 検証済サイト一覧

『神の数式研究所』の口コミ

口コミを投稿する

口コミ一覧

神の数式研究所についての口コミを掲載しています。 良かったこと、悪かったこと、その他の評判や怪しげな噂など、お寄せください。