閲覧するだけの広告で投資金額が6倍に増えると謳うビジョンライフ。
そんなビジョンライフですが、ネット上では「詐欺」「怪しすぎる」という声が絶えません。
また、セミナー講師を務めていた杉山氏が逮捕されたことや解散が噂されています。
今回はそんなビジョンライフについてサービス概要やネット上の噂、口コミなどについて紹介していきますので最後までご覧ください。
ビジョンライフ(VisionLife)とは?

ビジョンライフ(正式名称・VisionLife Co.)は広告を閲覧するだけで投資金額が6倍に増加すると謳っている会社。
そんなビジョンライフとはどのような会社なのでしょうか。
ここからは会社概要やその他会社のサービス内容などについて紹介していきます。
会社概要

ビジョンライフは2025年現在、会社の公式サイトやホームページが存在しておらず、会社の情報があまりありません。
ここからすでに怪しいと感じますが…。
調査したところ、日本の企業ではなく、アメリカ・シカゴの企業であることがわかりました。
最高経営責任者(CEO)はVictor Peterson氏、最高執行責任者(COO)はAlfredo Morro氏が務めています。
ビジョンライフはマーケットの急拡大と、世界で最も大きな広告コミュニティの構築に注力し、日本をはじめ、
- 韓国
- 台湾
- 中国
- フィリピン
- マレーシア
- シンガポール
などといった各国の市場において20万人を超えるメンバーと代理店を持っており、広告配信業界において重要な存在感を示しているようです。
また、2023年6月17日には東京で重要な大会を開催する予定ということでしたが、実際に開催されたのかについては情報がありません。
この重要な大会では、CEOのVictor Peterson氏とCOOのAlfredo Morro氏を招いて最新のグローバル開発計画などを発表する予定だったようです。
グローバル計画では独自のブロックチェーンウォレットの導入を含めた幅広い展開を行っているとのこと。
加えて、シンガポールのデジタルバンク「Fintech Excellence Bank(FEB)」との提携契約を締結し、Visaカード発行を実現するとともに世界規模でのスムーズな法定通貨交換システムを構築しました。
また、この競争激化市場において差別化を図るために、ビジョンライフでは広告事業とブロックチェーン技術を融合させ、利用者に対して安全かつ効率的な広告配信サービスを展開。
特徴的な報酬システムにより、広告視聴を通じて利用者が利益を獲得できるようになり、多数のユーザー獲得につながるとともに世界の広告産業に革新的なビジネスモデルをもたらしているようです。
具体的には、パーソナライズされた広告体験を提供することや有名ブランドと協力し合って、世界最大の広告利益プラットフォームとしての地位を強化するとのこと。
競争の激しい広告業界でリードする地位を維持し続けるために、ビジョンライフは革新と変革をし続けることを明かしています。
また、会社の成長とともに、
- 顧客満足度
- 持続可能性
- 企業の社会的責任
を重視して、美しい未来を創造していくと発表していることがわかりました。
広告を見て投資資金を6倍にする
ビジョンライフでは、広告を見ると投資資金が6倍にする可能性の高いプロジェクトへの参加ができると謳っています。
しかし、詳しい情報などについては、2025年現在は公式サイトがないため詳細不明。
この広告を見るだけで投資資金が6倍になるのはさすがになにか裏があると考える人も多いのではないでしょうか。
また、実際にビジョンライフを利用して広告を視聴するだけで投資資金が6倍になったなどといったレビューも見られないため、おそらく嘘でしょう…。
セミナーは参加が必須
ビジョンライフで投資を始める場合はビジョンライフが主催するセミナーへの参加が必須条件となっていることがわかりました。
この投資資金が6倍になる可能性が高いプロジェクトへ参加するためにはセミナーの参加が必須であるということです。
また、そのセミナー参加への勧誘やセミナー後のさまざまな勧誘がしつこいようで、不信感を覚えたという方も。
さらに、「ビジョンライフを利用すると月収で30万円は稼げる」などといった根拠もない言葉で勧誘してきたという情報があります。
ビジョンライフは詐欺?杉山氏は逮捕された?
ここまで怪しすぎるビジョンライフの会社概要などについて紹介しました。
続いてはビジョンライフが詐欺をしているのではないかや杉山氏が逮捕されたという情報について詳しく解説していきます。
YouTubeで流された逮捕の噂

ビジョンライフのセミナー講師を務めていた杉山氏が逮捕されたという情報が出回っています。
この情報の出典先はとあるYouTubeの動画からであるとされていて、実際には杉山氏が逮捕されているのかについては詳細不明。
ですが、前述からしてきたように、ビジョンライフのセミナーではしつこい勧誘なども行われているようなので、逮捕されていてもおかしくはありませんね。
藤田海斗氏も関わっている?

ビジョンライフには藤田海斗氏も関わっているといわれており、通訳翻訳業務を担っていたようです。
以前に杉山氏のセミナーにも同席していたことがわかっています。
そんな藤田海斗氏ですが、2024年4月29日のビジョンライフの公式発表で藤田海斗氏が一身上の都合により、ビジョンライフを離職することになったと明かしました。

この離職についてビジョンライフは「自身の将来の人生設計実現のために新たな道を選びました」としています。
杉山氏が逮捕されたことが影響で退職を決意したのではないでしょうか。
しかし、こちらも離職が発表されただけであって詳細は不明です。
マルチ商法だという声が多数
ビジョンライフのやり口についてマルチ商法なのでは?という声が多く見受けられました。
ネット上で確認できたマルチ商法だといわれている原因については下記のとおり。
- セミナー中に「平均で月収30万円ほどは稼げる」という発言
- 友人や知人からセミナーに1回参加してみてと誘いを受けた
- マッチングアプリやSNSでやり取りを行い、好意があると見せかけながらビジョンライフに勧誘
ビジョンライフに限らず、資産形成セミナーや資産運用に関するセミナーでも稼げるようになるといった発言は少なくはないでしょう。
しかし、友人や知人を使った勧誘やマッチングアプリやSNSを利用して好意があると見せかけて勧誘したというのは強引かつ汚いやり口ですし、マルチ商法を勘ぐってしまいますよね。
実際にYouTuberのKENZO 【新宿109】氏が現場に行っている動画を投稿していました。
このように、さまざまな勧誘方法からビジョンライフはマルチ商法であるという声が多数を占めていることがわかりました。
JRとキリンビバレッジのCMを無断で商用利用
ビジョンライフでは、JRとキリンビバレッジのCMを許可なく無断で商用利用していたことがわかりました。
以前にJR東日本とキリンビバレッジのCM制作に関わったとして宣伝していたようです。
しかし、実際には虚偽発言であり、無許可で商用利用していたことが発覚しています。
有名企業のCM制作に携わったとセミナーで伝えればその言葉を信じた参加者が入会してくれると思ったのでしょうね…。
現在は解散してる?
現在は解散しているという情報もありますが、調査してみたところ、ビジョンライフは解散はしていません。
ですが、ビジョンライフという名前をビジョンスターという名前に変更して活動しているといわれています。
さらに会員を募集しているとのことなので、注意しましょう。
ビジョンライフの評判
前項ではビジョンライフが詐欺まがいでマルチ商法である可能性があるということについて紹介しました。
続いてはそんなビジョンライフについてネット上ではどのような評価を受けているでしょうか。
ここからは悪い口コミと良い口コミについて紹介していきます。
悪い口コミ
まずは悪い口コミからです。
悪い口コミでは、詐欺会社、マルチ商法で高齢者を騙しているという声が多く見られました。
高齢者を狙ったマルチ商法はたちが悪いですね…。
良い口コミ
ビジョンライフの良い口コミについてですが、調査してみたところ、良い口コミは見当たりませんでした。
評判が悪い資産運用会社や投資顧問会社などでもごくわずかに良い口コミを発見できることがありますが、ビジョンライフはまったく良い口コミが見当たりません。
これだけ悪い口コミのみが集まるのはビジョンライフがかなり悪質な会社であることがわかるからでしょう。
ビジョンライフは危険なサービスなのか?
今回はビジョンライフの会社概要や詐欺、ネット上の評判などについて紹介してきました。
ビジョンライフは2025年現在はビジョンスターという名前に変更して活動しているといわれています。
そんなビジョンライフおよびビジョンスターのサービスはどれも詐欺やマルチ商法を感じさせるものばかりなので、危険であり、おすすめできるサービスではありません。
もし、友人や知人から勧誘を受けたとしても誘いに応じないようにすることをおすすめします。
『』の口コミ
口コミ一覧