- 「匠のオプション」の口コミ情報 を検証してみた。
- 「匠のオプション」に実際に登録してみた。
早速登録してみました…と、言いたいところですが「匠のオプション」は有料会員制サイトのため無料会員の募集は受付けていません。早速ホームページより検証を進めていきます。
ホームページTOPでは「初心者向け日経225オプション基礎講座」と記載されています。この時点で初心者以外は利用対象外となりますが、初心者以外の方もよろしければ最後までお付き合いください(笑)
そんな「匠のオプション」の講師として紹介されているのが「一丸真信」「苦情清隆」「酔歩」の3名です。講師陣は元証券マンなど業界内にある程度精通した人物を携えているようです。
果たして信頼を寄せることができる講師陣なのか?更に深く掘り下げた検証に移ります↓
- 「匠のオプション」の無料コンテンツを検証してみた。
無料コンテンツは以下の2つになります。
■最新情報メール
登録すると、最新情報がメールで届くだけのコンテンツです。会員以外が登録してもどうしようもなさそうですね。■痛いオプトレ語録
「下手な鉄砲数打ちゃ下がる」と「ブログっでは俺、相場師なんだ」という2つの謎な語録が掲載されています。語録を掲載する為の枠はたくさん用意があるのにまだ2つだけ。…今後たくさん更新されるようです。 - 「匠のオプション」の有料コンテンツを検証してみた。
2種類の有料講座と、単発のSkype相談が用意されています。
■初心者講座
オプションの仕組み、口座開設から発注、証拠金の管理まで、オプション戦略を実践するために必要な基本知識を学ぶ講座。また、電話相談が20回まで可能なようです。料金は6ヶ月で7万円(税抜き)。■エクセル入門講座
エクセルを使って、オプションの損益線やリスクをリアルタイムに管理出来る方法を学ぶ講座。また、電話相談が10回まで可能なようです。料金は3ヶ月で7万円(税抜き)。■Skype相談
オプショントレードに関する相談に1回 1時間1万円で乗ってくれるとのこと。 - 「匠のオプション」のサポート体制を検証してみた。
有料講座に入会することで規定回数はあるものの、電話による相談に乗ってもらえるようです。決して安くはない料金なので、内容はさぞ充実しているのでしょう。
ここまで検証をしてきた中で、利用することでどのような成果が得れるのかというところ。そこで、サポート宛にメールで実績の開示を求めた結果、即日の回答は得られませんでした。
特に気になる点などはないでしょうが、万が一気になる内容があった場合には追加で検証を行います。
- 「匠のオプション」のドメイン情報を検証してみた。
ドメイン取得日を調べると「2016年6月19日」で、サイト開設後2か月しか経過していないことが分かりました(2016年8月調べ)。運営会社「匠投資顧問株式会社」が最近始めたばかりの新サービスのようです。
続いて、所在地「東京都千代田区紀尾井町1-11 ウスイ紀尾井町ビル5F」をGoogleで検索した結果、該当した建物がコチラ↓
コチラの「ウスイ紀尾井町ビル」は地上5階建ての賃貸オフィスビルでした。特に突っ込みどころはない至って普通のビルです。
- 「匠のオプション」の検証結果を総括する。
「匠のオプション」は「匠投資顧問株式会社(匠投信投資顧問株式会社)」が運営するサイトで、サイト開設後2ヶ月しか経過していない出来立てホヤホヤのサイトだと分かりました。
検証した結果、まだ開設したばかりのためか、サイト内はまだ準備途中のようなところも見受けられました。また、有料講座では必要最低限のサポートが付属しており、株素人でも利用できそうな雰囲気です。
ただ、まだまだネット上で口コミや評判が見当たらないので、一先ずは今後の動向を見守るほうが賢明かもしれません。
- 「匠のオプション」の料金設定。
■無料コンテンツ
・最新情報メール
・痛いオプトレ語録■有料コンテンツ
・初心者講座/6ヶ月 70,000円(税抜き)
・エクセル入門講座/3ヶ月 70,000円(税抜き)
・Skype相談/1回1時間 10,000円(税抜き)
「匠のオプション」は「匠投資顧問株式会社」が運営するサイトです。ちなみに同社は元々「匠投信投資顧問株式会社」という会社名で運営していました。2016年6月に商号変更したばかりなので以前の社名に馴染みのある方が多いかもしれません。
以前に「匠投資顧問株式会社」のホームページを検証した際、悪徳サイトの特徴は見当たらない至って普通のサイトということを鮮明に記憶しています。
では、今回検証する「匠のオプション」はいかがなものか?ネット上の口コミや評判が見当たらないので、実際に検証していきます。
『匠のオプション』の口コミ
口コミ一覧