ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)

ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)
    1. ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)」閉鎖のお知らせ。
  1. (2017年3月30日追記)
    投資顧問サイトストックエデュケーション」の閉鎖を確認しました。

    現在、利用することはできませんが、実際にご利用されていた方、未だに連絡が来る方など、どんな些細な情報でも構いません。是非とも「ストックエデュケーション」に関する口コミタレコミをお寄せください。

    ※以降の記事は「ストックエデュケーション」が閉鎖する前に検証を行った結果です。

    1. ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)」の口コミ情報 検証してみた。ストックエデュケーション」というきな臭い投資顧問株予想サイトを発見しました。ネット上での評判を見ると既にそのきな臭さはかなり指摘されまくっています。もはや丸裸状態ですね

      現在“先着100名完全限定”という前提で新規会員の募集を行ってるようですが、いつ頃からでしょうか?

      他の口コミサイトに掲載される非会員ページ画像を見ると随分前からこの謳い文句を掲げて募集を行っている様子が伺え、一向に締切られていないことが分かります…。レア感を演出する為のよくある偽装工作にしか過ぎないようです。

      その他にいくつも指摘点が挙がりましたので、まとめて記事にしました↓

    2. ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)」に実際に登録してみた。登録前の非会員ページの胡散臭い文言と、誰だか分からない人物は一先ずスルーして、早速“いわくつき”の無料会員登録手続きを行います。

      会員登録方法は簡単で、設置される専用フォームにメールアドレスを入力して送信するだけ。すぐに届くメールに添付されるURLをクリックすると本登録完了。待望の会員ページにログインすることができます。

      会員ページは非会員ページとそこまで大差ありません。有料サービスの詳細情報が閲覧できるようになったくらいです。指摘点は特にないので非会員ページでも閲覧できた「STOCK EDUCATIONとは」に掲載される3項目を見ていきます。

      個人投資家の独自のノウハウを発掘
      弊社監修の元、プロデュース
      価値ある情報商材として、多くの方へご案内

      どうやら、個人投資家のノウハウを実際に情報商材として販売する為の、トータルプロデュースを主な事業としているようです。これまで数百のサイトを検証してきた私でも初めてお目に掛かるサービスですね。

      画期的なサービスではありますが、どこの誰かも知らない言わば素人のノウハウを、どんな実力はあるかも分からないサイトが監修した情報商材を購入するのはかなりリスクが高い気がしますが実際のところどうなんでしょうか?

    3. ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)>」の無料コンテンツを検証してみた。コンテンツという項目には以下3つが設置されていますが、残念ながら株式投資にリアルタイムで参考になるような内容ではありません。更に悪徳サイトの特徴も…

      利益獲得報告
      情報商材を利用したことにより会員が獲得した利益を掲載するコンテンツです。掲載されている銘柄を見ると、ただ単に直近の急騰銘柄を寄せ集めて掲載しただけという印象で、信憑性はかなり低いです

      皆様からのご意見ご感想br />
      こちらは情報商材を利用した会員から寄せられた意見や感想を掲載するコンテンツです。本当に素人が書いたのか疑うような質の高い内容が「2015年6月2日」から掲載されています。

      ただ…ドメイン取得日を調べると「2016年1月28日」で、サイト開設以前に掲載されたことが分かります↓

      画像をクリックすると拡大画像を別ウィンドウに表示

      そんなことあり得る筈もありませんよね捏造された意見や感想の可能性がかなり高いと判断します。

      社員紹介
      在籍する社員が紹介されているだけです。従業員は全部で15名在籍することが分かります。

    4. ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)」の有料コンテンツを検証してみた。現在は「副業投資家養成メソッド」という情報商材が初級編と上級編の2つがありますが、現在は販売を行っていません。ただ、内容は限りなくきな臭いです。

      副業投資家養成メソッド初級編
      2017年までに絶対に知っておかないと終わる投資秘技を50名限定で公開するとのこと。何を根拠を“終わる”などと記載しているのが不明ですが、過去販売した教材のなかでも最高ランクの評価を得ているとのこと。

      ノウハウの提供者「A氏」の本名は公開禁止だったり、監修を務める「加藤英正」がどこの誰だか不明だったりなど突っ込みどころが多過ぎます。かなり危険な香りがしますが、「販売準備中」となっているのでまだ利用者すらいません。

      副業投資家養成メソッド上級編
      バナーをクリックすると「参加者が殺到しているため募集を一時中断しております」と記載されています。

      どうやら、あと2名の参加者のプログラムが終了次第に案内を開始するとあります。記載されている内容は希少価値を高める為のものにしか思えませんが実際のところはどうなのでしょうか?

    5. ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)」のサポート体制を検証してみた。「ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)」では、電話及びメールでの問い合わせを平日9時~18時まで受付けています。いたって普通のサポート体制です。

      ただ、情報商材で結果が出なかった場合に適応される「完全返金保証制度」が気になります。この制度はこれまで非常に多くの会員に支持してもらった歴史があるからこその特典らしく、自信の裏返しとも豪語しています。

      では、具体的にどうような状況の際に適用されるのでしょうか?どうやら、商品を購入してから90日間以上、商品内容の記載事項に基づいたトレードを適切に実践し利益が全く出なかった場合に適用されるようです。

      どんな駄目な情報商材でも、90日間も利用していれば偶然に利益が出ることなんていくらでもあります。本当に自信があるなら一定の利率を設けて、それを超えなかった場合とかにしてほしいですね。見せ掛け程度の制度に過ぎません

    6. ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)」のドメイン情報を検証してみた。既にご紹介した通りドメイン取得日は「2016年1月28日」で、サイト開設後4ヶ月しか経過しいていないことが分かります(2016年6月調べ)。

      会員からの意見や感想を掲載するコンテンツには1年以上前のものが掲載されていたり、大した歴史がないのに歴史があるなどと謳ったり、デタラメなことばかり記載しています。昔からあるサイトを装い信頼感を得る為の偽装工作です。

      続いて、所在地「東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワーハイツ2305」をGoogleストリートビューで検索した結果、該当した建物がコチラです↓

      画像をクリックすると拡大画像を別ウィンドウに表示

      こちらの建物は地上23階建てで、1階~13階まではオフィスとして使用されており、14階~23階までは住宅として使用されているようです。となると同サイトが所在地を置く23階は住宅ということになります。

      従業員は全部で15名在籍すると記載されていましたが、マンションの一室に本当に収まりきるのでしょうか…?架空の所在地すら疑ってしまいます。

    7. ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)」の検証結果を総括する。一般の個人投資家のノウハウを提供してもらい、商品化して情報商材として販売するという、特質なサービスを行っているサイトでした。

      ただ、ノウハウを提供している人物の名前や素性は非公開、更に商品化するまでの監修を務める人物の素性も非公開。どれを取っても信頼できる要素は一つも見当たりませんでした。ネット上で評判が低い理由にも頷けます。

      更に、サイト開設時期より1年も前の実積を掲載していたり、十数名在籍する従業員が収容できるとは思えないマンションに所在地を置いていたりなど、悪徳サイトの特徴もしっかりと垣間見れました。

      以上を踏まえると悪徳サイトと結論づける他ありません。この先何があっても利用をオススメすることはないでしょう。

    8. ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)」の料金設定。■無料コンテンツ
      ・利益獲得報告
      ・皆様からのご意見ご感想
      ・社員紹介

      ■情報商材
      ・副業投資家養成メソッド初級編
      ・副業投資家養成メソッド上級編
      ※現在取り扱いなし

ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)
名称ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)
URL
会社名株式会社redream
住所東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワーハイツ2305
株サイト比較ナビ 編集者

株サイト比較ナビ

2016年にサイトを設立。専門性を軸とした編集者が、多種多様な金融サービスを調査&比較し、"投資初心者向け"の紹介を行っています。

検証済サイト一覧 無登録業者

『ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)』の口コミ

口コミを投稿する

口コミ一覧

ストックエデュケーション(STOCK EDUCATION)についての口コミを掲載しています。 良かったこと、悪かったこと、その他の評判や怪しげな噂など、お寄せください。