投資芸人「きつね大津(大津広次)」とは?株の実力・実績と評判を徹底調査!

投資芸人「きつね大津(大津広次)」とは?株の実力・実績と評判を徹底調査!

お笑いコンビ「きつね」のツッコミ・ウクレレ担当として知られる大津広次(おおつ・ひろつぐ)氏。

きつね大津氏が今、「投資芸人」として大きな注目を集めているのをご存じでしょうか?

「めっちゃ株やるんですよ」と公言し、2倍株をつかんだ実績を公開しています。

売れない若手時代に抱えた借金を仮想通貨(暗号資産)で完済したという、まるで漫画のような過去も持っています。

この記事では、大津氏の芸人としての基本的なプロフィールから、投資家としての一面、実績、そして周囲の評判に至るまで、公表されている情報を徹底的に深掘りします。

大津氏の「投資」は本物なのか、それとも「ネタ」なのか?

その実像に迫りましょう。

芸人「きつね大津(大津広次)」とは?プロフィールと芸歴まとめ

出典:ENCOUNT

まずは、きつね大津氏の「芸人」としての基本的な顔ぶれから見ていきましょう。

本名・年齢・出身・身長などの基本情報

大津氏の基本的なプロフィールは以下の通りです。

項目詳細
氏名(本名)大津 広次(おおつ ひろつぐ)
生年月日1989年7月24日
年齢(2025年時点)36歳
出身地大阪府堺市
身長・体重171cm・63kg
血液型O型
担当ツッコミ、ウクレレ
所属事務所ホリプロコム
公称の趣味美容全般、パチンコ、株、麻雀、格闘ゲーム
公称の特技怪談、カードゲーム(掃除)、レモン早食い、FPSゲーム


趣味の欄に、美容やパチンコと並んで堂々と「株」と記載されているのが目を引きます。

この時点で、すでにタダ者ではない雰囲気が漂っていますね。

「きつね」結成の経緯と芸風の特徴

大津氏は淡路幸誠氏と2014年4月に漫才コンビ「きつね」を結成 。

出典:HORIPRO COM

この二人はなんと小学校1年生からの幼馴染です。

高校・大学まで同級生だった二人は、大学在学中にお笑い活動を開始しました。

当初は正統派漫才でしたが、なかなか芽が出ずに苦戦しますが、「テレビに最適化したネタをやろう」と方向転換を決意します。

昭和歌謡×EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)を融合させた「歌謡漫才」という独自ジャンルを確立しました。

この戦略的転換が、漫才コンビ「きつね」を「歌ネタ王決定戦」準優勝や人気番組『有吉の壁』でのブレイクへと導くことになります。

プライベートと結婚事情

2025年現在、大津氏は独身です。

相方の淡路氏がすでに結婚・子育て中であるのに対し、「自分はまだ自由でいたい」と語っています。

過去にはニューハーフの方との交際もオープンにしており、恋愛にも独自の価値観を持つタイプとのこと。

美容への投資にも熱心で、19歳からボトックス注射を続け、累計60万円以上を費やしたという徹底ぶりです。

お金の使い方にも哲学があり、大津氏にとって「自己投資」は文字通りの投資行動なのでしょう。

「投資芸人」きつね大津の投資対象と実力

さて、ここからが本題です。

きつね大津氏の「投資家」としての側面に迫ります。

投資対象は株式が中心

大津さんは公式プロフィールにも「趣味:株」と明記しており、本人もテレビで「めっちゃ株やるんですよ」と断言しています。

そのことが投資芸人と呼ばれる所以です。

さらに、後述する借金返済のエピソードからもわかる通り、暗号資産(仮想通貨)にもかなり早い段階から手を出しており、大きな利益を上げた経験を持っています 。

FXに関しては言及が少なく、本格的な運用というよりYouTube企画などエンタメ要素での挑戦が中心と見られます。

このため、株式がおもな投資フィールドといえるでしょう。

「上がる株がわかる」と豪語

大津氏の投資家としてのスタンスは、非常に強気です。

なんと、「俺ね、上がる株が分かるんですよ」とメディアで豪語したことがあるのです。

出典:スポニチ

にわかには信じがたい発言ですが、公共の場で堂々と発言しているため、あながちハッタリとも言い切れないのがおそろしいところです。

ただし、大津氏が具体的にどのような投資哲学や手法を用いて稼いでいるのかは一切わかりません。

テクニカル分析なのか、ファンダメンタルズ分析を用いているのか、ポートフォリオの構成はどうなっているのかといった核心的な情報は語られていないのです。

当てた話ばかり披露するため、「負けた話はどこへ?」というツッコミも多く、SNS上では「芸の一部では?」との見方もあります。

きつね大津の投資実績は?株・仮想通貨・FXでいくら稼いだ?

では、きつね大津氏が公表している数少ない(しかし強烈な)投資実績を見ていきましょう。

【仮想通貨(暗号資産)】1コイン9円→240円に!借金20万円を返済

若手芸人時代、生活は苦しく、生活費のために金融機関から借り入れを繰り返していた大津氏は、3社分の借入限度額を使い果たすほど追い詰められていました。

最後の頼みとして、残った金融機関から借りた20万円を、当時まだ無名で1単位9円ほどだった仮想通貨(いわゆる草コイン)に全額投入するという、大博打に出ます。

するとそのコインが、なんと2年後に1単位240円にまで高騰したのです。

出典:スポニチ

20万円だった元手は、単純計算で約530万円(約26倍)に化け、見事に借金を完済できたといいます。

まさに「芸人ドリーム」ならぬ「投資ドリーム」を地で行くエピソードです。

普通の芸人なら借金エピソードは「ネタ」で終わりますが、大津氏は「投資」で完済してしまいました。

【株式投資】4,600円→8,900円で株価2倍を的中!

仮想通貨での大成功後も、彼の投資熱は冷めなかったようです。

「株もむちゃくちゃやっているけど絶好調」と語る大津氏は、自身のヒット銘柄の例も明かしています。

ある株を4,600円で買い、8,900円で売り抜けた(ほぼ2倍に高騰)と告白しているのです。

出典:スポニチ

具体的な資産総額や総収益こそ公表されていませんが、「上がる株が分かる」という豪語も、こうした成功体験に裏打ちされているのでしょう。

【FX】YouTubeの企画では12万5,000円の損失

2025年10月には、さらば青春の光のYouTubeチャンネルの人気企画「一平を救うために短時間で高額投資!!」にゲスト出演しています。

この動画は、水原一平氏が抱えた借金をギャンブルで返済しようというネタ企画です。

大津氏は短時間で稼ぐ方法として、バイナリーオプションを提案しましたが、結局12万5,000円の損失で終わってしまいました。

とはいえ、こちらはエンタメとしては視聴者から非常に好評で、再生回数も100万超と企画としては大成功しています。

きつね大津のSNSや業界での評判・口コミ

これだけ派手に「投資芸人」として活動していれば、当然、周囲からの評価も気になります。

きつね大津氏がどのように評価されているのか見ていきましょう。

ファンや視聴者の反応

まず、ポジティブな声はおもしろさが評価されている印象です。

投資というお堅い(あるいはうさん臭い)テーマを、芸人ならではのトーク力でエンタメに昇華している点が良いという声があります。

逆に、そのエンタメ性がネガティブな印象になるケースもあります。

「ネタなのか本気なのか戸惑う」という声も上がっており 、本気度が測りかねている様子がうかがえます。

芸人仲間からの評価

同業者の反応も興味深いものがあります。

  • アンジャッシュ児嶋氏 :「聞いたことない成功談だ、普通は失敗するのに」と感心
  • 蛙亭イワクラ氏:当初は「大嫌いだった」が、親交を深めるうちにおすすめの株を勧められる仲になったと語っている

とくに、嫌いな相手を「顧客」に変えてしまうところは、おそるべき営業力を感じますね。

ファイナンス業界からの注目

大津氏の活動は、ついにお笑い業界の枠を飛び越え、本職のファイナンス業界からも注目され始めています。

2025年現在、楽天証券が提供する資産形成ポッドキャスト番組にゲスト出演し、投資トークを初披露しています。

本業の証券会社からお呼びがかかるあたり、その知名度と影響力がうかがえますね。

『さんまのお笑い向上委員会』で、大津氏が「オーストラリアへの自動車整備士派遣ビジネス」という壮大な構想を熱弁したことがありました。

その内容は「日本人整備士を英語教育して豪州に送り出し、5年で年商9,800億円規模になる」という、もはやお笑いのネタか本気かわからないものです。

出典:スポニチ

あまりにも荒唐無稽な話に、そのときは出演者に「アホちゃうか!」と一蹴されて終わる結末。

ところが放送後、なんと本当に日本の整備士会社から「うちで社内ベンチャーとして代表取締役やらないか」とオファーが来たことを本人が明かし、スタジオは騒然となりました。

さんま氏も「あれ、偉い話題になって」と驚くほどの反響で、「きつね大津、企業から社長オファー」とニュースにまでなったのです。

出典:スポニチ

【まとめ】きつね大津は「投資家」か「エンターテイナー」か ?

きつね大津氏を純粋な「投資家」と呼ぶのは、少し違うのかもしれません。

仮想通貨での劇的な借金返済や、株式投資での成功、さらには金融メディアへの出演 やリアルな社長オファーまで、大津氏の実績は疑いようのない事実です。

ただ、大津氏の真の才能や強みは、その「エンタメ力」です。

「投資」というテーマをいかに面白く見せるか、いかに自分のキャラクター(美容男子、陽キャ、理論派)と組み合わせて魅力的な「コンテンツ」に仕立て上げるか、という点にあるように思えます。

大津は、「投資家」という側面を完璧に使いこなす、卓越した「エンターテイナー」であり「セルフプロデューサー」なのでしょう。

今後、大津氏が本当に年商9,800億円企業の社長になるのか、それともすべてを壮大なフリにした新ネタを披露するのか?

どちらに転んでも面白い、稀有な芸人であることは間違いありません。

きつね 大津 @Yo_guru_taro
名称きつね 大津 @Yo_guru_taro
URL
株サイト比較ナビ 編集者

株サイト比較ナビ

2016年に本サイトを設立。専門性・独自性を軸に多種多様な金融商品・サービスを調査&比較し、初心者から中上級者までの投資家の方々へお役立ち情報を提供しています。

インフルエンサー 有名投資家 検証済み記事一覧

『きつね 大津 @Yo_guru_taro』の口コミ

口コミを投稿する

口コミ一覧

           きつね 大津 @Yo_guru_taroについての口コミを掲載しています。良かったことや悪かったこと、評判や気になる話題などをお寄せください。

    編集者も+300万円達成!
    最先端の株式ソフトはこちら