SNS型投資詐欺の闇に迫る!衝撃展開の連続…堺先生の潜入動画が話題【第1回】

SNS型投資詐欺の闇に迫る!衝撃展開の連続…堺先生の潜入動画が話題【第1回】

SNSが普及している昨今、私たちの身近なところに数えきれないほどの投資情報があふれていますが、その中には巧妙に仕組まれた投資詐欺も潜んでいます。

今回ご紹介する動画「【巨額詐欺⁉︎】SNS型投資詐欺に潜入したら衝撃展開の連続!」は、投資の表も裏も知り尽くす専門家である堺(さかい)先生がSNS型投資詐欺の実態に迫るために潜入し、それを明らかにしていくという衝撃の内容となっています。

投資詐欺確定⁉怪しいSNSのアカウントと広告がまん延している

SNS型の投資詐欺がここ数年で急増しています。

警察庁の調査によると、令和6(2024)年のSNS型投資詐欺の認知件数は6,413件、被害額は871.1億円と前年から大きく増加しており、特に被害額については前年の約3倍にも上っています。

出典:警察庁公式サイト「令和6年における特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺の認知・検挙状 況等について(確定値版)

これだけ投資詐欺が急増している背景には、著名人を装った怪しいアカウントや、「短期間で大きな利益が得られる」といった甘い言葉を並べた広告が、SNS上にまん延していることが挙げられます。

「絶対に儲かる」「損失は補填する」といった耳ざわりの良い言葉をSNSで見かけたことはありませんか?

その誘い文句、本当に要注意ですよ!

投資詐欺潜入動画3つの見どころ

動画の最大の魅力は、投資の専門家である堺先生が実際に怪しいSNSアカウントに接触し、その後の相手(詐欺師)とのやり取りと、ヒリヒリする心理戦をリアルに描いている点です。

詐欺師がどのようにターゲットを誘導し、どんな手口でお金をだまし取ろうとしているのか。

まるで自分自身が騙されている体験をしているかのように錯覚してしまうほどでした。

1. 本物そっくり⁉有名投資家の偽アカウント

動画の冒頭では、有名投資家を装った偽アカウントが登場します。

有名投資家のプロフィールや投稿内容がよく似ていて、一見しただけでは見分けがつかないほどです。

このアカウントからDM(ダイレクトメッセージ)が届き、詐欺師と堺先生とのやり取りが始まります。

このアカウントは株をテーマにしているはずですが、なぜかすぐにビットコインへと話がすり替わるとともに、「週に1000万円以上稼ぐための投資法をお教えします」といった現実離れした話を展開してきます。

2. LINEへの誘導、そしてスクショ画像の要求

さらにDMでのやり取りが進むと、詐欺師はLINEへの誘導を促してきます。

詐欺師がLINEへ導く理由について、堺先生が動画内で詳しく解説していますが、「自身のLINEの取り扱いには本当に注意しよう…」と勉強になりました。

堺先生は潜入するためにためらうことはせず、LINEを追加して詐欺師とやり取りを続けます。

詐欺師はここでも「1週間以内に1000万円の利益を生むことになります」といった現実離れした話をしてきました。

さらに、詐欺師は特定の暗号資産(仮想通貨)取引所のアプリをダウンロードするよう指示してきたので、堺先生は言われたとおりにします。

詐欺師はその後事細かに手順を指示してくるので、堺先生がそのとおりにしたら、その都度スクショ(スクリーンショット)画像を送るよう求められました。

とにかくこのあたりでの詐欺師の執拗さに、気味悪さを感じました。

3. 詐欺師は本当に日本人?とんでもない画像を送ってきた!

詐欺師と堺先生のLINEのやり取りを見ていくと、「詐欺師の日本語が全体的におかしい…」と明らかな違和感を抱くようになります。

堺先生は詐欺師に対し、「あなたは日本人ですか?」と質問します。

すると詐欺師は、自身が日本人である証拠として「ある画像」を送ってくるのですが、「この詐欺師、マジか!」と思わず叫んでしまいました…。

まとめ:【心配】堺先生はホントに大丈夫なのか?

SNS型投資詐欺の現場を、専門家のリアルな潜入体験を通して学べるこの動画。

「自分は絶対大丈夫!」と思っているあなたこそ、ぜひご覧いただきたいです。

動画の中には「堺先生、このまま潜入していてホントに大丈夫なのか?」と思わず息をのむ展開や、驚きの新事実が次々と登場します。

最後まで目が離せない投資詐欺のリアルを、ぜひご自身の目で確かめてください!

株サイト比較ナビ 編集者

株サイト比較ナビ

2016年にサイトを設立。専門性を軸とした編集者が、多種多様な金融サービスを調査&比較し、"投資初心者向け"の紹介を行っています。

堺先生シリーズ

『』の口コミ

口コミを投稿する

口コミ一覧

についての口コミを掲載しています。 良かったこと、悪かったこと、その他の評判や怪しげな噂など、お寄せください。