『株式会社プレコオンライン』の会社情報と評価
会社名: | 株式会社プレコオンライン |
---|---|
責任者名: | 長谷川雅一 |
電話番号: | 0573-25-9600 |
メール: | 記載なし |
住所: | 岐阜県恵那市東野1327-3 |
IPアドレス: | 210.188.199.229 |
口コミ件数: | 5件 →口コミを見る← |
注目の優良サイト!!最新実績をPICK UP!!
『株式会社プレコオンライン』の検証結果
▼ 管理人検証済み!お勧めの優良サイトはこちらをクリック ▼
- 「株式会社プレコオンライン」の口コミ・評判を検証してみた。
- 「株式会社プレコオンライン」に実際に登録してみた。
- 「株式会社プレコオンライン」の無料コンテンツを検証してみた。
- 「株式会社プレコオンライン」の有料コンテンツを検証してみた。
- 「株式会社プレコオンライン」のサポート体制を検証してみた。
- 「株式会社プレコオンライン」のドメイン情報を検証してみた。
- 「株式会社プレコオンライン」の検証結果を総括する。
- 「株式会社プレコオンライン」の料金設定。
「株式会社プレコオンライン」は、「ロボトレーダー」という株の自動売買ロボやプロトレーダー養成塾の提供などを行う投資顧問サイトです。
サイトを見る限り謎が多そうな印象。それは他の投資家の方も同様のようで、下記の口コミをお寄せいただいています。
投稿者名:アンドロイドさん
「サイトの随所にロボットの画像が使用されてて何だか怖い、契約料が高額過ぎて怖い、無料セミナー開催してるみたいだけど高額なソフト買わされそうで怖い。恐怖の3拍子が揃った株サイト。」
この様子では、近寄りがたいサイトといった印象を持った投資家の方も多そうなので、どのようなサービス提供を行うサイトなのか、一度詳しく検証してみたいと思います。以降の検証記事も是非ご一読ください。
「株式会社プレコオンライン」では、無料会員の募集を行っていないので、早速ホームページより検証を進めます。
まず、ホームページTOPはこの様な感じで、かなり胡散臭そうなデザインに仕上がっていると個人的には感じます。良く言えば個性的なデザインです。
そんな「株式会社プレコオンライン」で、代表兼、投資分析・助言者を務めるのが「長谷川雅一」という人物です。サイト内では以下の自己紹介を掲載しています。
■長谷川雅一のプロフィール
岐阜県出身の投資アドバイザー。日本で初めて「株の自動売買」の魅力と可能性を紹介する本(『チャートと自動売買で1日3万円儲ける長谷川式投資法』)を出版し、「株の自動売買」の一大ブームを巻き起こした、株の自動売買のパイオニア。
…自称「株の自動売買のパイオニア」らしいのですが、私の知識量が乏しいのか、初めて存在を知りました(苦笑)
「株式会社プレコオンライン」では、無料セミナーと無料メルマガが用意されています。利用を検討する上で最低限の材料は整っている印象を受けます。
■無料セミナー(講師:長谷川雅一)
・マルチ自動売買ロボット「ロボトレーダーRT10」導入セミナー
株、FX(為替)、CFD(日経225など)に対応するマルチ自動売買ロボット「ロボトレーダーRT10」の導入セミナーを随時実施中。
・プロトレーダー養成塾(投資教室)体験レッスン
投資教室「プロトレーダー養成塾」に入塾を検討している方を対象とする「無料体験レッスン」を随時開催中。
■無料メルマガ
・ハッピーライフマガジン
株やFXへの投資情報を中心に、お金、趣味、生きがい、などをテーマに、マネーアドバイザーの長谷川雅一が、幸せで楽しい人生を実現するためのヒントを配信するメールマガジン。
「株式会社プレコオンライン」で用意されている有料コンテンツは私が確認できた限りで、以下の5つとかなり豊富なラインナップですが、料金が激高なのが難点…。
■ロボトレーダーRT10
OS「Windows10」に対応する先進の自動売買ソフトで、トヨタ、ソニーなどの日本株、ドル円などのFX(為替)、日経225などのCFDといった、広範囲にわたる金融商品を対象に自動売買を実行する。
料金は…
「ソフト+15カ月サポート/64万8,000円」「専用パソコン+専用モニター/7万5,384円」が必要になるので、計72万3,384円。激高です。
■プロトレーダー養成塾
投資アドバイザー「長谷川 雅一」が直接マンツーマンで指導する投資教室。相場で勝つための具体的な投資手法を丁寧に個別指導する。
料金は…
「FX」「日本株」「日経225」の3コースが用意されていることが分かりますが、肝心な料金が記載されていないので不明です。
■トレーダーズマガジン
FX(為替)」を中心に、株、ETF、日経225先物などの指数、金、原油などのコモディティまで網羅する、実戦的な投資情報誌。
料金は…
「近日創刊」と記載されているのでまだ利用できません。
■チャート力学VS
証券会社の提供する無料のチャートでは不可能な、高度なテクニカル分析、実戦的な売買システムの構築・検証を可能にする、プロ仕様のチャートソフト。
料金は…
「基本2点セット(チャート力学V+10年株価CDロム)/21万6,000円」「活用講座付き(チャート力学V+10年株価CDロム+チャート力学活用講座)/24万8,400円」です。
■投資相談会
投資全般についての相談、また「株ロボ」「プロトレーダー養成塾(投資教室)」「チャート力学(投資用ソフト)」「ビジネス起業塾(独立起業コンサルティング)」などの導入、利用についての相談に乗ってもらえる。
料金は…
相談時間1時間30分で、1万円です。
上記項目でご紹介したように、「株式会社プレコオンライン」にはかなり豊富なコンテンツが用意されているのですが、検証している限りでは、情報提供を行っている人物が「長谷川雅一」のみしか存在しないような印象を受けます。
もし、本当に「長谷川雅一」のみしか存在しないようであれば、全てのサービスがおざなりな内容になっている可能性を懸念してしまいますが、実際のところはどうなのでしょうか??
利用を検討する際は、上記の懸念などもきちんと勘案したほうが良さそうですね。
「株式会社プレコオンライン」のドメイン取得日を調べると「1998年4月3日」で、サイト開設後18年9ヶ月以上経過していることが分かります(2017年1月調べ)。
かなりの古株投資顧問会社のようですが、冒頭でもご紹介した通り、投資家から支持を受けている様子はありません。
続いて、所在地「岐阜県恵那市東野1327-3」をGoogleストリートビューで検証した結果、該当した建物がコチラです。
(参考画像:Googleストリートビュー)
代表の自宅らしき一軒家が該当しました。自宅で運営を行っているとなると、やはり代表が1人で運営を行っている可能性が高そうですね。ちょっとコンテンツ量を欲張り過ぎでは…??汗
「株式会社プレコオンライン」は自然と漂う怪しそうな見た目から、投資家に敬遠されている印象を強く受けるサイトでした。
ただ、実際に検証してみると、サービス内容はかなりまともだったので、見た目ほど怪しいサイトではないのかもしれません。
しかし、高額な料金設定、万全には見えないサポート体制を垣間見てしまうと、手放しに利用をオススメできるサイトとは評価できないのが本音。利用を検討する際は慎重な判断をオススメします。
■無料コンテンツ
・無料セミナー
・無料メルマガ
■ロボトレーダーRT10
・ソフト+15カ月サポート/64万8,000円
・専用パソコン+専用モニター/7万5,384円
■プロトレーダー養成塾
・FXコース/料金不明
・日本株コース/料金不明
・日経225コース/料金不明
■トレーダーズマガジン
・料金不明
■チャート力学VS
・基本2点セット(チャート力学V+10年株価CDロム)/21万6,000円
・活用講座付き(チャート力学V+10年株価CDロム+チャート力学活用講座)/24万8,400円
■投資相談会
・相談時間1時間30分/1万円
管理人オススメの検証済み優良サイト情報
◎●○無料で簡単登録、管理人オススメの検証済み優良サイトです○●◎
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<利益を出すならココ!!>雅投資顧問
は何が違うのか!? ⇒記事から確認
最新の期間契約プランでは「年末株高の前倒しで踏み上げる銘柄」を提供!利益“1036万円”も射程圏内か?
<利益を出すならココ!!>TMJ投資顧問
は何が違うのか!? ⇒記事から確認
最新のクリスタルプランでは「決算相場攻略情報」を提供!投資のプロが狙う“いま一番熱い銘柄”とは?
口コミ投稿フォーム
『株式会社プレコオンライン』の口コミ
投稿者:鴨葱①さん
「ラジオヤジこと長谷川氏が、またyoutubeで、初心者を狩ろうとしていますね。本性は自称投資家を騙った高額情報商材屋です。投資の実力は惨憺たるものでした。 彼の最大の売りは、何冊か投資本を書いている事ですが、当時としては珍しい自動売買プログラムを売っている個人投資家として、証券会社と出版社から担ぎ上げられただけではないでしょうか。彼自身も言ってますが、トレードを初めて数か月で本を書いたり、プログラム販売をしているようです。(メルマガなどのサービスが始まった時だったので、会員登録者数を相当数居たと思われ、そこから出版社に目を付けれれたらしい)当時の記事を読んだら、投資のカリスマを装ったりしている様に見えました。」投稿者:鴨葱②さん
「メルマガ発行での高額情報商材販売や、本での自分の商材の宣伝などで、この時期におそらく億超えの財産を築いたのではと思います。今はメルマガ会員も皆無で閑古鳥が鳴いてます。彼の投資コンサルなどで成功した体験談も全く見当たりません。私も彼の動画やライブで、この人のファンになって、投資の実力など知らないのに信用してしまい、資金を失いました。体がかゆくなる位のマーケティング手法を使ってお金を巻き上げようとしてくるので、初心者の人は、やすやすと引っかかるかもしれません。くれぐれも相手に飲まれないよう注意してください。」投稿者:Mさん
投稿者:名無しさん
「とにかくサイトがみにくい。どの情報から見ていけばいいのか分からないので混乱します。代表の長谷川雅一の趣味嗜好が詰まったエゴなサイト構成という感じです。この具合では会員へのサポートも雑なのではないでしょうか。」投稿者:アンドロイドさん
「サイトの随所にロボットの画像が使用されてて何だか怖い、契約料が高額過ぎて怖い、無料セミナー開催してるみたいだけど高額なソフト買わされそうで怖い。恐怖の3拍子が揃った株サイト。」
▶︎もっと口コミを見る