『みんなの投資スクール』の会社情報と評価
会社名: | 株式会社Revial |
---|---|
責任者名: | 中 勇人 |
電話番号: | 03-5778-5205 |
メール: | support@revival.ne.jp |
住所: | 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-7青山パラシオタワー11階 |
IPアドレス: | 210.188.201.103 |
口コミ件数: | 16件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『みんなの投資スクール』の検証結果
- 「みんなの投資スクール」がサイト閉鎖していた。
- 「みんなの投資スクール」の口コミ・評判を検証してみた。
- 「みんなの投資スクール」に実際に登録してみた。
- 「みんなの投資スクール」の無料コンテンツを検証してみた。
- 「みんなの投資スクール」の有料コンテンツを検証してみた。
- 「みんなの投資スクール」のサポート体制を検証してみた。
- 「みんなの投資スクール」のドメイン情報を検証してみた。
- 「みんなの投資スクール」の検証結果を総括する。
- 「みんなの投資スクール」の料金設定。
2018年8月、「みんなの投資スクール」がサイト閉鎖したことが判明しました。
逃げるようにサイト閉鎖したので何故このような事態に陥ったのかは不明ですが、運営していた当時に掲げていた「おかげさまで会員数6万1918人」という謳い文句はただの釣りに過ぎなかったということです。そんな会員抱えていたら逃げるように閉鎖なんてしないでしょうからね。
ちなみに、「みんなの投資スクール」の運営を行っていた「株式会社Revial」のコーポレートサイトもトップページは既に閲覧不可能な状況。会社名やサイト名を変えて次なる悪徳事業を起こす可能性も充分に考えられるので、このグループには引き続き注視していきたいと思います。
※以下、サイト閉鎖前に作成した検証記事です
「みんなの投資スクール」という投資サイトを見付けたのですが、代表者を見て驚きました…
なんと「中 勇人」が運営するサイトだったのです。
中氏は「株式会社エクストレード」という会社の代表で、「ジャパンインベストスクール」の運営、「清水洋介の株式投資羅針盤アカデミー」という情報商材の販売を行っています。
そんな中氏が「株式会社Revial」という初めて見る会社にて、「みんなの投資スクール」の運営を開始したようです。複数の会社を立ち上げ、似たような株情報サイトを運営する謎多き人物です。
特に悪評などは見当たりませんが、何か裏がありそうななので、一つ一つ足取りを掴んでいければと思います。
ホームページを見て“あるサイト”とデザインや文言が類似していることに気が付きました。そのサイトとは、株式会社トレジャープロモートが運営する「株の学校ドットコム 」です。
↓左が「みんなの投資スクール」、右が「株の学校ドットコム」↓
使用されている画像やデザインや文言、誰が見ても「似ている」と言うことでしょう。ちなみに株の学校ドットコムは「CMB」と姉妹サイトです。ここまで類似していると関連性があるとしか思えませんが、実際のところはどうなのでしょうか??
仮に系列だとすれば、同グループは人知れず勢力を拡大し続けていることになりますね…。いづれにせよ、中勇人氏からは目が離せません。
「みんなの投資スクール」の無料コンテンツはメルマガのみですが、以下4名の講師陣のメルマガが届くようで、内容もわりと充実しています。
・岡安盛男 講師メルマガ
・伊藤智洋 講師メルマガ
・真田敏明 講師メルマガ
・山根亜希子 講師メルマガ
各講師は、元証券マンやアナリストなどの肩書を持ち、経済ラジオ番組に出演したり、本を執筆したり等々、業界内ではちょっとした有名人のようです。
当サイトでは常々お伝えしていますが、知名度=信用では決してありませんので、興味のある方は一度メルマガを購読して内容を確認してからじっくりと検討するといいでしょう。
サイト内を事細かに確認しましたが、有料コンテンツの案内がどこにもありません。「取扱い商品」というページには「準備中です。」とのみ、記載されており、どのような有料サービスが用意されているのかは不明です。
後程詳しくご説明しますが、みんなの投資スクールはわりと最近できたばかりのサイトなので、サービス準備中の可能性も大いに考えられますね。
もし、みんなの投資スクールに関して、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、情報提供にご協力いただけると大変助かります。
みんなの投資スクールでは、電話及びメールに問い合わせ受付を平日の10時~17時まで受付けています。他社と比較すると多少短い印象です。
ここまで検証を進めてきたなかで一番気になったのが、「有料コンテンツはあるのか?」という点です。
そこで、管理人自らサポート宛に直接メールにて問い合わせたところ、迅速な回答はなし。どうやら問い合わせは3営業日以内の回答となるようです…。簡単な問い合わせの回答に3営業日も掛かる意味が全く分かりません。
ドメイン取得日を調べると「2016年4月18日」で、サイト開設後3ヶ月しか経過していないことが分かります(2016年7月調べ)↓
えっ!?…たしかホームページTOPでは「会員数 6万1918人」とか謳って、人気のあるスクールアピールしてましたが、サイト開設後3ヶ月じゃ到底不可能な数字じゃないですか??(笑) …悪徳サイトの特徴「偽造実績」の可能性が激高です。
続いて、所在地「東京都港区北青山3-6-7青山パラシオタワー11階」を検証した結果、「レンタルオフィス」であることが判明しました…↓
レンタルオフィスは誰でも簡単に借りることが可能で、実際の運営場所を知られたくない悪徳業者が好んで利用する“悪の巣”と言えます。
終盤になって悪徳サイトの特徴が続出です(苦笑)
「みんなの投資スクール」は同様のサイトを複数運営する「中 勇人」が運営する新たなサイトですが、「株式会社Revial」という聞き覚えのない新しい会社で運営を行っている様子です。
なぜ複数会社を立ち上げ、似たようなサイトを複数運営しているのか…謎が多過ぎます。その他にも、「CMB」という株式投資スクールとデザイン等が酷似するなど滅茶苦茶な状況になっていました。
さらに、サイト開設後3ヶ月しか経過していないにも拘わらず、6万人を超える会員がいると明らかな嘘をついたり、運営実態のない空のオフィス「レンタルオフィス」を所在地として表記したりなど、悪徳サイトの特徴も満載です。
現時点では【悪徳サイト】に位置づけ、最善の注意を払いながら今後の動向を見守っていきたいと思います。
■無料コンテンツ
・メールマガジン
有料コンテンツ取扱いなし
最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
話題株セレクト
短期急騰テーマ株を多数選定!? ⇒話題株セレクトの記事を確認
株価3倍を超え!BASE(4477)などの”爆騰株”が話題を席巻!
循環物色アナライザー
多くの投資家から評価される理由は!? ⇒循環物色アナライザーの記事を確認
コスパ最強!他の株ツールとは一線を画す”オンリーワンの魅力”を紹介!
口コミ投稿フォーム
『みんなの投資スクール』の口コミ
投稿者:名無しさん
「知井道通ー本名知井正樹を検索していて、 中 勇人のこのページにたどり着きました。 2019.2/14 テキシアジャパンホールディングの450億円詐欺で逮捕された銅子正人(田中正人、KING)の側近だった知井!その関係者ですから、明らかに詐欺です。」投稿者:名無しさん
「みんなの投資スクールのサイトで運営会社を見ると株式会社Revialで代表取締役社長 中 勇人ってなってる。でも株式会社Revialのサイトだと代表取締役社長 渡部 純一ってなってる。渡辺純一って人はもしかしてプログレスマインドの代表の人かな?だとするとプログレスマインドって凄い悪徳会社で行政処分くらってるとこだからどちらにしてもこのスクールには詐欺的な匂いしかしないんだけど!」投稿者:ラッキーボーイさん
「みんなの投資スクールって本当に運営してるの?サイトもまだ準備中ばかりなのにそれでももう6万人以上の会員が居るとかおかしくない?ここに通ってる人居たらどういう内容なのか是非教えて欲しいです。」投稿者:名無しさん
「みんなの投資スクールと株の学校ドットコムのホームページが似てるってのはどうなんですか?投資スクールなんてみんな同じようなもんでしょ。まあ可能性は無きにしも非ずってとこか。」投稿者:名無しさん
「ジャパンインベススクール運営してる人がみんなの投資スクールもやってたんですか。ウルフ村田が関わってたからそれで使うのやめたけど同じとこがやってるなら使わないほうがよさそうだな。」投稿者:名無しさん
「レンタルオフィスが事務所とか悪徳業者ですって自白してるようなもんでしょw セミナー開催場所がレンタルオフィスならまだしも所在地がそうだとアウトとしか言いようがないでしょwww 」投稿者:名無しさん
「ここ若林史江が講氏でいるんだ(笑)と知って一瞬にして利用する気がなくなりました。 管理人さんの記事読んでも悪徳サイト感満載なんで間違いないでしょうね。お金なさそうだし正直怖いです。 」投稿者:宮英さん
「客観的で綿密な情報と分析を御提供して下さり、とても参考になりました。」投稿者:名無しさん
「なんでも業者にして片付けのもネット馬鹿の特徴。 業者じゃないし。 書かれた書き込みが削除されたのは事実。 悪あがきって馬鹿じゃないの(笑) なんで怒ってんの笑笑笑笑笑 」投稿者:名無しさん
「↓業者さん必死だねw事実を書かれると業務に支障がでるのかな?w「下に書き込みしているヤル」って「下に書き込みしているヤツ」の間違い?w事実をもみ消そうとし過ぎて焦ってるのかな?w悪足掻きはおやめなさい(怒)」
▶︎もっと口コミを見る