『株式スクール冨田塾』の会社情報と評価
会社名: | 株式会社日本トレード技術開発 |
---|---|
責任者名: | 冨田 晃右 |
電話番号: | 0120-43-1114 |
メール: | info@111476.com |
住所: | 京都府京都市右京区太秦西野町20-17 |
IPアドレス: | 54.64.4.253 |
口コミ件数: | 27件 →口コミを見る← |
最先端の銘柄選定ロボの性能をPICK UP!!
『株式スクール冨田塾』の検証結果
- 「株式スクール冨田塾」の口コミ・評判を検証してみた。
- 「株式スクール冨田塾」に実際に登録してみた。
「株式スクール冨田塾」はその名の通り、個人投資家向けに株式投資のノウハウを教える株式投資スクールです。
今やこの手のスクールは無数に存在しますが、どこも似たり寄ったりで違いが良く分からないのが現況。共通して言えることはセミナーや講座に参加したら高額な投資ソフト等の購入を勧誘されるというイメージだけです(笑)
それはさて置き、ホームページ上では「少数精鋭授業で日本一手厚く指導いたします」とセールスポイントが掲げられていますが、掲載されている実際の授業風景画像を見る限り、特に少数精鋭といったわけでもなさそうです。
そしてホームページ内の至る所に掲載されているのが代表者「冨田 晃右」氏の本人画像です。自分の写真を皆に見てもらうことが大好きみたいですね。
そんな自分大好きな冨田氏ですが、トレード一筋12年の現役トレーダーらしく、書籍の執筆なども行っているようです。まあ、だからといって信頼を寄せるにはまだ早いですよね。じっくりと見極めをすることが必要不可欠です。
- 「株式スクール冨田塾」の無料コンテンツを検証してみた。
「株式スクール冨田塾」のサイト内を一通り確認しましたが、残念ながら、株式投資を行ううえでに参考になるような無料コンテンツは存在しません。入会する為の判断材料が乏しい状況と言えます。
唯一、判断材料になりそうな「受講生の声」というページでは、実際の受講生の体験談が本人画像付きで紹介されていますが、本当に受講生が考えたのか?と思う程に質が高く、どこか違和感を感じます…。
また、通常この手の株スクールは体験版として無料セミナー等を開催しているのですが、「株式スクール冨田塾」では、体験版でも低価格ながらしっかりと受講料をとっているようです。
その辺に関しては大項目4で詳しくご紹介しますので、続きをご覧ください↓
- 「株式スクール冨田塾」の有料コンテンツを検証してみた。
「株式スクール冨田塾」で提供している、主な有料サービスは以下の2つとなります。
■体験入塾・説明会 ※受講料/3,000円
次項目でご紹介する「90日で株で損をしたと言わなくなる講座」の第1回目の内容の一部を3,000円で受講できるようです。
通常無料で体験入学やセミナーを提供する株式投資スクールが多いですが、受講料をとる理由について“それだけの価値があると考えているから”と記載されています。相当な自信が伺えますね。
加えて“無理な勧誘や強引なセールス等は一切致しません”と記載されていますが、実際のところはどうなんでしょう。口上では何とでも言えるだけににわかに信じがたいのが本音です…。
■90日で株で損をしたと言わなくなる講座 ※約3ヶ月/16万2,000円
約90日間で株式投資で稼ぐための考え方とトレード技術を習得できるようです。
少額の資金しかもたない一般的な個人トレーダー向けのトレード手法と考え方を伝授すると明記されていますが、ひねくれた見方をすると、カモになり易い層を狙ってるようにも思えます。
また、受講期間約3ヶ月で支払うには、決して安くない受講料16万2,000円に関して、“他と比較して出来るだけ安い方が良いという方は他を探してください”と金のニオイがしないトレーダーには興味が無いとも取れる記載をしています。
この記載に関して“安かろう、悪かろうの内容にしたくないため”と説明があります。…体験入塾を紹介した際にもそうでしたが、受講料に関して執拗なまでに説明があります。
本当に人気と実力を兼ね備えているのであれば、わざわざここまで中身を紐解いて記載しなくても自然と集客できる筈です。実際は受講生もかなり少ないのかもしれませんね。集客に必死な様子が伺えますから。
- 「株式スクール冨田塾」のサポート体制を検証してみた。
「株式スクール冨田塾」では、メール及び電話での対応を、土日祝日も含む午前9時~午後19時まで行っているようで、平日多忙な人でも不便なく利用できるサポート体制が敷かれています。
また「よくあるご質問」というページでは、入塾した後のサポート体制に関して、不明点や相談事などのメールによる質問を無制限ですることが可能と明記されており、どんな質問でも必ず24時間以内に返答するとあります。
サポート体制が充実していることは分かりましたが、実際に入塾して伝授された投資法を実践した結果、被った損失などは自己責任と言うことをお忘れなく…。
だったら最初から投資顧問会社を利用し、銘柄提供から売買指示まで一通りのサービスを受けれる方が個人的には良い気もします。投資方法や考え方を伝授してもらったはいいが、後々独学で学べる内容だったと気づく方も多いようですからね。
- 「株式スクール冨田塾」のドメイン情報を検証してみた。
「株式スクール冨田塾」のドメイン取得日は「2010年08月19日」で、サイト開設後5年程度が経過する比較的新しめのサイトです。
代表者兼講師を務める冨田氏はトレーダー一筋12年の現役トレーダーのようですが、どれほど実力があるのかは不明です。本当に稼げているのであれば直近の投資結果なども是非開示してもらいところですね。
続いて、所在地「京都府京都市右京区太秦西野町20-17」を「Googleストリートビュー」で検索した結果、該当した建物がコチラです…。
↓これはもしかして…一軒家ですか??↓
…どうやら、ただの一軒家を所在地として堂々と表記しているようです。
「株式スクール冨田塾」では全国各地に株式投資スクールを開校していますが、授業は全て会場を借りて行っている様子。ここまで大規模に運営を行っているのであれば従業員は大勢在籍している筈です。
その為、当然オフィスビルに入居しているかと思いますが、何故一軒家を表記しているのか、全くもって理解不能です。この状況では、万全な信頼を寄せるには難しいですよね。
- 「株式スクール冨田塾」の検証結果を総括する。
「株式スクール冨田塾」を検証した結果、無数に存在する他の株式投資スクールと大きな変わりはないように思えました。
唯一サポート体制のみは評価出来そうですが、その他は特に良いところなし。中でも受講料に関して執拗なまでな言い訳とも取れる説明をしている点を見ると、運営に対する自信の無さが伺えます。
同業他社と差別化をはかるために試行錯誤している様子は伺えますが、うまく差別化できていないのが現状でしょう。
なお、体験塾の受講を検討される方は、しつこい勧誘をされる可能性もあるので、うまい口車に乗せられ安易に入塾しないことを念頭に置き、受講に臨んでください。
- 「株式スクール冨田塾」の料金設定。
■体験入塾・説明会
・受講料/3,000円
■90日で株で損をしたと言わなくなる講座
・約3ヶ月/16万2,000円
投資助言や株式予想を提供するのではなく“投資術”や“考え方”を伝授する株式投資スクール「株式スクール冨田塾」の口コミや批評サイトでの評価・評判が賛否両論分かれています。
どちらかと言うと悪評が優勢で「金額に見合った授業ではない」や「簡単に儲けられる甘い話は無い」などが挙がります。
ただホームページ上で紹介される体験者の評価は絶賛の嵐で、大きなギャップを感じます。本当に受講生が考えたのか?と思う程に質が高く、どこか違和感を感じました。その辺についても順を追って詳しく検証しています↓
最先端銘柄選定ロボ
<利益を出すならココ!!>
REGAIN(リゲイン)
勝率7割の株式投資専用AI
短期高騰銘柄の予測に次々成功し話題殺到
⇒REGAIN(リゲイン)の記事を確認
Alpha AI(アルファエーアイ)
上昇率1,000%OVERの銘柄を抽出
最先端AIが予想する「次なる大化け銘柄」とは?
⇒Alpha AI(アルファエーアイ)の記事を確認
口コミ投稿フォーム
『株式スクール冨田塾』の口コミ
投稿者:名無し
資料作りも講師も結構適当。
生徒をすごくナメてます。
お金に見合った講座ではありませんでした。
投稿者:名無し
プロコースまで受講しましたが、「90日後には・・・」コースとほぼ変わらない内容でした。プロコースは3か月クールを4回受けれます、とのことで、1回聞いただけではわからないので、少なくとも2回は受講してください。と言われましたが実際は1度聞けばほぼ理解できる乏しい内容で、どこをもってプロコースと言っているのか理解に苦しみました。受講料が70万もするのに、内容はあまりにもお粗末でした。90日後にはコースで十分フォローできる内容だけに、悔しいですが詐欺にあった気分です。メールでの質問にもすぐに答える、とのことでしたが、実際は返信があったのは最初の1回目だけであとの3回は無視されました。全くいい加減なスクールだと思いましたし、ここのやり方では損はしないかもしれませんが、お小遣い稼ぎにもならないので迷われている方は他を探したほうがいいと思います。
投稿者:名無し
同一の内部関係者のフォローが痛々しいね!
投稿者:にゃんた
カブックスと冨田塾がどうのこうの言っていらっしゃる方がいますが、まったく別の組織ですね。
私は株のスクールや塾の体験セミナーにはほとんど行きました。
移動平均線を使うのは株の基本なので、多少は似てくるとは思っていますが、
それぞれ味を出していると思います。冨田塾には初心者も多く参加されているみたいですが、現状利益を出している人も習いに来ていました。
なので、カブックスに限らず、いろんなスパイを始め習いに来ると思いますね。
他校を批判されるのも個人的にはどうかと思いますが、憶測で物事を話さないでほしいです。
私は冨田塾で5年ですが、年間トータルでは毎年プラスという状態です。
投稿者:名無し
カブックスの代表である藤井氏は富田塾の元生徒という噂が流れているが、ググると株の学校123の元講師という口コミが出てきます。どうも富田塾とカブックスの代表は共に株の学校123の残党のようです。実際、富田塾に行っていた知り合いに授業内容について聞いたところ、よく似ていました。またカブックスの新人講師が富田塾に通って勉強しているという事実もあり、このことからも授業内容が富田塾と酷似していることは間違いないでしょう。ということは、富田塾や123の口コミからも儲からないことは明らかです。カブックスと富田塾を運営している実体は株の学校123の可能性も十分あります。カブックスは仕手株のウルフ村田と関係していることからも超危険な学校です。カブックスは令和元年6月21日に近畿財務局から警告を受けています。
投稿者:のむさん
投資の経験者だが、
体験に行ったところ、分かりやすく勉強になるところがあった。
理論の部分は知っていることもあったが、
株に対する考え方に大変共感を得た。
投稿者:kk
体験セミナーレベル低すぎ。だから初心者限定と書いてる。
投稿者:名無し
私は生徒ですけど、冨田先生やその他の講師の方も普通の方が勉強したり検証したりしてトレーダーになられています。
別に証券会社出身とか資格とか関係ないですね。
資格で稼げるなら、証券会社の方はみんな稼いでいるのでは?
そして、この先生方がなぜ教えているのかは、先生たちの個人投資家に向けての気持ちです。
個人投資家の環境を変えたいという気持ちだと思います。
私たち個人投資家はみんな利益を出したいと思っているはずですよね。
その手助けをされているだけだと思います。
投稿者:名無し
実際に体験入塾を受けて入塾した者です。体験入塾の時に今後のカリキュラムを記載した資料をもらいましたし、実際の授業もカリキュラム通りでした。グランビルしか教えないとか口コミされている人がいましたが、実際に受講してもないのに、嘘の書き込みをされているようです。
そんな口コミを信用しない方がいいです。
投稿者:名無し
金融機関でも勤務経験や高度な資格を持っていないで、投資家としての経験だけを根拠に講師と言われても、信用できないですよね。投資で儲からないから講師になったんでしょ?教えるほうが儲かる程度の利益で個人投資家と言えるのかが疑問ですね。
口コミ投稿フォーム